★コスタビクトリアで行く2016年GWクルーズ
さて、今年のGWにクルーズデビューして、クルーズがちょっと気になっている今日この頃です。
しかし、サボリーマン サラリーマンにとって、1週間から10日のクルーズはなかなか参加できないのも現実・・・
そんななか、来年のGWに2日間の年休を頂戴すれば参加できるクルーズがありました。

※拡大画像あり
最安、109,000円なので、なんたら税とかを入れると、一人150,000円くらいにはなりそうですが、ちょっと気になります。
いえ!
かなぁ~り気になります!!
しかし、
そんななか、来年のGWに2日間の年休を頂戴すれば参加できるクルーズがありました。

※拡大画像あり
最安、109,000円なので、なんたら税とかを入れると、一人150,000円くらいにはなりそうですが、ちょっと気になります。
いえ!
かなぁ~り気になります!!
- Edit
- 13:21
- Comment : 4
- Top
★2016年GW マリナー・オブ・ザ・シーズで航く感動の台湾・沖縄クルーズ7日間
今年、初クルーズをしたボイジャー・オブ・ザ・シーズ。
来年は日本には寄港しないとのことでした。
そこで見つけた2016年GWのクルーズということで、こちらを申し込みました。

ところが、来年のGWクルーズで、今日、このような案内が届きました。

マリナー・オブ・ザ・シーズで、ボイジャー・オブ・ザ・シーズの姉妹船です。
あれ?どっちのクルーズのほうがいいんだろ??
素朴な疑問です。
そこで比較してみました。
既に申し込んでいるコスタ・ビクトリアのクルーズの詳細です。
日程 5月2日(月)・3(火・祝)・4(水・祝)・5(木・祝)・6(金)・7(土)・8(日) 要 有給2日
寄港地 横浜→クルージング→済州島→佐世保→奄美大島→クルージング→横浜 7日間
最安プラン 109,000円(早割で5,000円引きが適用されたため、104,000円)
マリナー・オブ・ザ・シーズのクルーズの詳細です。
日程 4月29日(金・祝)・30(土)・1(日)・2(月)・3(火・祝)・4(水・祝)・5(木・祝) 要 有給1日
寄港地 東京→クルージング→クルージング→台湾→沖縄→クルージング→東京 7日間
最安プラン 110,000円
まぁ、でも、マリナーはボイジャーの姉妹船で、内装や装備はほぼ同じだし、イベントも同じ。お食事も同じ。
なので、このままコスタのコースに参加しようと思います。
来年は日本には寄港しないとのことでした。
そこで見つけた2016年GWのクルーズということで、こちらを申し込みました。

ところが、来年のGWクルーズで、今日、このような案内が届きました。

マリナー・オブ・ザ・シーズで、ボイジャー・オブ・ザ・シーズの姉妹船です。
あれ?どっちのクルーズのほうがいいんだろ??
素朴な疑問です。
そこで比較してみました。
既に申し込んでいるコスタ・ビクトリアのクルーズの詳細です。
日程 5月2日(月)・3(火・祝)・4(水・祝)・5(木・祝)・6(金)・7(土)・8(日) 要 有給2日
寄港地 横浜→クルージング→済州島→佐世保→奄美大島→クルージング→横浜 7日間
最安プラン 109,000円(早割で5,000円引きが適用されたため、104,000円)
マリナー・オブ・ザ・シーズのクルーズの詳細です。
日程 4月29日(金・祝)・30(土)・1(日)・2(月)・3(火・祝)・4(水・祝)・5(木・祝) 要 有給1日
寄港地 東京→クルージング→クルージング→台湾→沖縄→クルージング→東京 7日間
最安プラン 110,000円
まぁ、でも、マリナーはボイジャーの姉妹船で、内装や装備はほぼ同じだし、イベントも同じ。お食事も同じ。
なので、このままコスタのコースに参加しようと思います。
- Edit
- 14:17
- Comment : 0
- Top
クルーズ旅行、いったいいくらかかるの?
5月のゴールデンウィークまであと約2か月。
今年のGWにもクルーズに行ってきます。

※拡大画像あり
一見安そうに見えるクルーズですが、いったいいくらかかるのでしょう。
先日最終払いの請求書が届きましたので、ご報告。
まず船代・・・104,000円(内側キャビン。早期申込み5,000円引き)
港湾税・・・18,000円
OP・・・13,516円(済州島と佐世保では自由行動にしますが、寄港先である奄美大島で水中観光船を申し込みました。)
これの2人分で、271,032円。
その他に、船内チップが別途必要で、今回のクルーズでは乗船時に登録するクレジットカードから引き落とされるようです。
格安クルーズといってもなんだかんだとお金がかかるものです^^;
今年のGWにもクルーズに行ってきます。

※拡大画像あり
一見安そうに見えるクルーズですが、いったいいくらかかるのでしょう。
先日最終払いの請求書が届きましたので、ご報告。
まず船代・・・104,000円(内側キャビン。早期申込み5,000円引き)
港湾税・・・18,000円
OP・・・13,516円(済州島と佐世保では自由行動にしますが、寄港先である奄美大島で水中観光船を申し込みました。)
これの2人分で、271,032円。
その他に、船内チップが別途必要で、今回のクルーズでは乗船時に登録するクレジットカードから引き落とされるようです。
格安クルーズといってもなんだかんだとお金がかかるものです^^;
- Edit
- 14:23
- Comment : 2
- Top
待ちに待ったものが到着!!あれ??
昨日、帰宅したら、待ちに待ってた封筒が届けられていました。
ワーイ\(◇^\)(/^◇)/ワーイ

いよいよあと1か月後に迫ったクルーズの書類です。
このようなポーチに入れられて送られてきました。これはアリガタイ。

中身は案内のほか、日程表4枚(参加者用と留守宅用)、クルーズガイド、健康問診票

荷札ケース、ネックストラップ。

他におみやげカタログも入っていました。
あれ?
乗船券は??
どうやら乗船券は後日送られてくるようです。
(これが送られてこないと、部屋がどこになるのか、分からないんだよなぁ~)
ワーイ\(◇^\)(/^◇)/ワーイ

いよいよあと1か月後に迫ったクルーズの書類です。
このようなポーチに入れられて送られてきました。これはアリガタイ。

中身は案内のほか、日程表4枚(参加者用と留守宅用)、クルーズガイド、健康問診票

荷札ケース、ネックストラップ。

他におみやげカタログも入っていました。
あれ?
乗船券は??
どうやら乗船券は後日送られてくるようです。
(これが送られてこないと、部屋がどこになるのか、分からないんだよなぁ~)
- Edit
- 09:08
- Comment : 0
- Top
使い捨てパンツは使えるか!?
さてクルーズまであと2週間となりました。
そろそろ荷造りも始めなければなりません。
できれば、行きよりも帰りの荷物を減らしたいのは、そこにお土産が入るから。
持って行ったものを捨ててこれるのが理想です。
そこで気になっていた品がこちら。


100均のトラベルコーナーに置いてある使い捨てパンツです。
5枚入っているので1枚20円。
この値段なら、なんら迷うことなく捨てて来れます。
ただ、いきなり本番で持って行って、使い物にならないと目も当てられません。
そこで、試着して1日を過ごしてみました。
※こちらから先は、汚いものでも大丈夫というかただけお進みください。※
そろそろ荷造りも始めなければなりません。
できれば、行きよりも帰りの荷物を減らしたいのは、そこにお土産が入るから。
持って行ったものを捨ててこれるのが理想です。
そこで気になっていた品がこちら。


100均のトラベルコーナーに置いてある使い捨てパンツです。
5枚入っているので1枚20円。
この値段なら、なんら迷うことなく捨てて来れます。
ただ、いきなり本番で持って行って、使い物にならないと目も当てられません。
そこで、試着して1日を過ごしてみました。
※こちらから先は、汚いものでも大丈夫というかただけお進みください。※
[続きを読む]
- Edit
- 20:04
- Comment : 2
- Top
2016年春コスタビクトリアで行く済州島・佐世保・奄美大島クルーズ(公共スペース編)
この記事はブロとものみ閲覧できます
2016年春コスタビクトリアで行く済州島・佐世保・奄美大島クルーズ(1日目)
2015年のゴールデンウィークに引き続き、今年のゴールデンウィークもクルーズに行ってきました。
乗船受付は12時30分。10時に家を出れば間に合いますが、待ちきれないので8時過ぎには自宅を出ました。
みなとみらい線「日本大通駅」で下車。そこから徒歩で向かいます。

まだ10時30分ですが、山下公園の向かいにあるジョナサンで、ちょっと早い昼食にします。


昼食の後は、山下公園からコスタビクトリアの写真を撮ります。
ちょうど花のイベントをやっているようです。

その後、大桟橋へ。

飛鳥Ⅱも停泊しています。
どうやら東北へ向かうようです。

乗船手続きは12時30分から。
すんなり手続きは済み、13時頃には船内に。
すでにトランクは部屋に運ばれていました。
まずは荷物をほどきます。



本日の船内新聞です。

※拡大画像あり

※拡大画像あり

※拡大画像あり

※拡大画像あり
船内新聞によると、昼食営業がやっているようです。
オーダー式はシンフォニアレストラン、バイキング式はファンタジアレストランとのこと。
私たちはオーダー式のシンフォニアレストランに向かいました。

※拡大画像あり
前菜、メイン、その他から好きなものを好きなだけ注文できます。





う~ん、さっき昼食を食べたばっかりなんだけど・・・
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
その後、バイキングレストランにも立ち寄ります。
なぜかデザートが・・・汗

お腹も満たされたので、その後は船内探索に。
出港前の15時30分過ぎには避難訓練が行われます。
救命胴衣を着用し、6デッキに向かいます。

この避難訓練は、乗船客全員の参加が義務付けられています。
さあ、あとは出航を待つばかり。
たくさんの方が見送りに来てくれています。

出港は16時。
しかし、定刻になっても出港しません。
待てど暮らせど出港しません。
その間、船内放送で何人の方かが呼び出されています。
どうやら避難訓練に参加していない方がいるようです。
そのうち、17時出港の飛鳥Ⅱが出て行きました。

(誰かが言っていました。日本船は正確だな、と。)
だいぶ日が傾いてきました。

18時。ようやく出港です。
18時45分からはフェスティバル劇場で「アクロバット&バラエティーショー」があります。
出港後、劇場に向かいます。

カクテルなんぞをいただいて、開演時間を待ちます。

おかげでベイブリッジの通過を見ることはできませんでした。
部屋に置いてきたデジカメのタイムラプス機能で、通過時の写真だけ。

ショーの後はお楽しみの夕食。
私たちは第2部の20時からです。
レストランは、中央にファンタジアレストラン、後部にシンフォニアレストランと、2か所にメインレストランが分かれています。
私たちはファンタジアレストランが指定されました。
どちらも内装や料理などは同じで、見分けはつきません。







メニューに書かれていた料理とまったく違うものが出てきました。
どうやら、英語→日本語へ訳するときに間違えたようです。
(HISが日本語メニューを作っているようですが、そのミスでしょう。)
21時45分からは、コンコルド広場でウェルカムパーティーが開かれました。

少しだけ見学して、部屋に戻って、その日はオヤスミナサイ。
乗船受付は12時30分。10時に家を出れば間に合いますが、待ちきれないので8時過ぎには自宅を出ました。
みなとみらい線「日本大通駅」で下車。そこから徒歩で向かいます。

まだ10時30分ですが、山下公園の向かいにあるジョナサンで、ちょっと早い昼食にします。


昼食の後は、山下公園からコスタビクトリアの写真を撮ります。
ちょうど花のイベントをやっているようです。

その後、大桟橋へ。

飛鳥Ⅱも停泊しています。
どうやら東北へ向かうようです。

乗船手続きは12時30分から。
すんなり手続きは済み、13時頃には船内に。
すでにトランクは部屋に運ばれていました。
まずは荷物をほどきます。



本日の船内新聞です。

※拡大画像あり

※拡大画像あり

※拡大画像あり

※拡大画像あり
船内新聞によると、昼食営業がやっているようです。
オーダー式はシンフォニアレストラン、バイキング式はファンタジアレストランとのこと。
私たちはオーダー式のシンフォニアレストランに向かいました。

※拡大画像あり
前菜、メイン、その他から好きなものを好きなだけ注文できます。





う~ん、さっき昼食を食べたばっかりなんだけど・・・
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
その後、バイキングレストランにも立ち寄ります。
なぜかデザートが・・・汗

お腹も満たされたので、その後は船内探索に。
出港前の15時30分過ぎには避難訓練が行われます。
救命胴衣を着用し、6デッキに向かいます。

この避難訓練は、乗船客全員の参加が義務付けられています。
さあ、あとは出航を待つばかり。
たくさんの方が見送りに来てくれています。

出港は16時。
しかし、定刻になっても出港しません。
待てど暮らせど出港しません。
その間、船内放送で何人の方かが呼び出されています。
どうやら避難訓練に参加していない方がいるようです。
そのうち、17時出港の飛鳥Ⅱが出て行きました。

(誰かが言っていました。日本船は正確だな、と。)
だいぶ日が傾いてきました。

18時。ようやく出港です。
18時45分からはフェスティバル劇場で「アクロバット&バラエティーショー」があります。
出港後、劇場に向かいます。

カクテルなんぞをいただいて、開演時間を待ちます。

おかげでベイブリッジの通過を見ることはできませんでした。
部屋に置いてきたデジカメのタイムラプス機能で、通過時の写真だけ。

ショーの後はお楽しみの夕食。
私たちは第2部の20時からです。
レストランは、中央にファンタジアレストラン、後部にシンフォニアレストランと、2か所にメインレストランが分かれています。
私たちはファンタジアレストランが指定されました。
どちらも内装や料理などは同じで、見分けはつきません。







メニューに書かれていた料理とまったく違うものが出てきました。
どうやら、英語→日本語へ訳するときに間違えたようです。
(HISが日本語メニューを作っているようですが、そのミスでしょう。)
21時45分からは、コンコルド広場でウェルカムパーティーが開かれました。

少しだけ見学して、部屋に戻って、その日はオヤスミナサイ。
- Edit
- 19:48
- Comment : 0
- Top
2016年春コスタビクトリアで行く済州島・佐世保・奄美大島クルーズ(2日目)
クルーズ2日目の5月3日(火)。
今日は終日航海です。
寝ている間に和歌山沖まで来ています。

本日の船内新聞はこちら。

※拡大画像あり

※拡大画像あり

※拡大画像あり

※拡大画像あり
さっそく朝食のためオーダー式のシンフォニアレストランに向かいます。

※拡大画像あり
セットメニュー(メニュー左ページ)か、単品(メニュー右ページ)から選びます。
もちろん合わせ技もOK!
セットメニューには和食もあります。
私はセットメニューの洋食。

単品でフルーツヨーグルト。

嫁さまは単品でこちら。


10時からフェスティバル劇場で明日寄港する済州島の観光案内があったので、それを見学。

最後に、説明のお姉さんから済州島に関するクイズが出題されました。
しっかり聞いていれば分かる問題です。
3問だされ、最後の問題の「済州島で最も高い山は?」とのクイズに、嫁さましっかり答えることができ、粗品をいただくことができました。

昼食はファンタジアレストランでバイキング。



せっかくの終日航海でしたが、波が高く、あちこちでダウンしている方続出。
雨こそ降りませんが、どんより曇り空です。
18時からはフェスティバル劇場で船長主催のウェルカムパーティーです。

偶然1番に入口に並ぶことができましたが、ずうずうしいおばさん軍団が横入りをして、一番前の真ん中という最高の席を取られてしまいました。
旅の恥はかき捨てなんでしょうか・・・このおばさん軍団、あらゆる場面で前へ前へと人を押しのけていく光景を繰り広げていました。
カクテルはノンアルコールも選ぶことができ、お替りもできます。

乾杯の前に何杯飲みほしたことでしょうか。
ウェルカムパーティーに引き続き、18時30分からSAPORI D’ITALIAと銘打ったショー。
専属テノール歌手たちのミュージカルショーが繰り広げられます。
20時からは夕食。
2日目はフォーマル指定。
といってもカジュアル船なので、スーツにネクタイをしておけばOKです。
夕食も心なしか豪勢に。

※拡大画像あり

※拡大画像あり




嫁さまはこちら。


同じものを何皿頼んでもいいんですが、ロブスターだけは1回だけのオーダーです。


21時30分からはコンコルド広場でオフィサーとダンス。

こうして2日目の夜も更けていきます。
今日は終日航海です。
寝ている間に和歌山沖まで来ています。

本日の船内新聞はこちら。

※拡大画像あり

※拡大画像あり

※拡大画像あり

※拡大画像あり
さっそく朝食のためオーダー式のシンフォニアレストランに向かいます。

※拡大画像あり
セットメニュー(メニュー左ページ)か、単品(メニュー右ページ)から選びます。
もちろん合わせ技もOK!
セットメニューには和食もあります。
私はセットメニューの洋食。

単品でフルーツヨーグルト。

嫁さまは単品でこちら。


10時からフェスティバル劇場で明日寄港する済州島の観光案内があったので、それを見学。

最後に、説明のお姉さんから済州島に関するクイズが出題されました。
しっかり聞いていれば分かる問題です。
3問だされ、最後の問題の「済州島で最も高い山は?」とのクイズに、嫁さましっかり答えることができ、粗品をいただくことができました。

昼食はファンタジアレストランでバイキング。



せっかくの終日航海でしたが、波が高く、あちこちでダウンしている方続出。
雨こそ降りませんが、どんより曇り空です。
18時からはフェスティバル劇場で船長主催のウェルカムパーティーです。

偶然1番に入口に並ぶことができましたが、ずうずうしいおばさん軍団が横入りをして、一番前の真ん中という最高の席を取られてしまいました。
旅の恥はかき捨てなんでしょうか・・・このおばさん軍団、あらゆる場面で前へ前へと人を押しのけていく光景を繰り広げていました。
カクテルはノンアルコールも選ぶことができ、お替りもできます。

乾杯の前に何杯飲みほしたことでしょうか。

ウェルカムパーティーに引き続き、18時30分からSAPORI D’ITALIAと銘打ったショー。
専属テノール歌手たちのミュージカルショーが繰り広げられます。
20時からは夕食。
2日目はフォーマル指定。
といってもカジュアル船なので、スーツにネクタイをしておけばOKです。
夕食も心なしか豪勢に。

※拡大画像あり

※拡大画像あり




嫁さまはこちら。


同じものを何皿頼んでもいいんですが、ロブスターだけは1回だけのオーダーです。


21時30分からはコンコルド広場でオフィサーとダンス。

こうして2日目の夜も更けていきます。
- Edit
- 20:49
- Comment : 0
- Top
しばらくブログ放置状態だったので、気づくのが遅れました 汗
来年は長期休暇も取れるか分からないので、今回はパスしまHEY2020年GWクルーズ!HEYさん 来年はクルーズ見送りですか?他のお船に乗られます?(笑)
実家の母とはベストシーズンの地中海しか乗ったことないのですが(だからこそ静かな海の思い出のみ)ぱぴくる♪ノルウェージャンジュエル乗船記(2019年GWクルーズ) 【8日目・最終日】>ぱぴくる♪さん5年連続のクルーズとなりましたが、今回のノルウェージャンジュエルが全体を通して一番満足できる船でした!
お料理のとても美味しかったし、ショーもそれなりに楽しめたしHEY『3つの遊覧で巡る 下北・津軽2大半島と絶景の三陸海岸3日間』のツアーに行ってきました。(最終日)>ぱぴくる♪さんこんばんわ~!
元気ですか~~!?
これまでツアーというと、バスの日帰りか、飛行機のツアーばかりでしたが、今回(たぶん)初めて鉄道のツアーに行ってきました!
しHEYノルウェージャンジュエル乗船記(2019年GWクルーズ) 【8日目・最終日】HEYさん 連投です(笑)
ノルウェージャンのメニュー美味しそうです(^^)v
あ~お船乗りたい!ぱぴくる♪『3つの遊覧で巡る 下北・津軽2大半島と絶景の三陸海岸3日間』のツアーに行ってきました。(最終日)HEYさーん ご無沙汰してしまいました(^_^;)
3日間のツアーですか。
ツアーって日帰りも含めてとってもお得になっていますよね。
電車でいただく駅弁も美味しいですよねーぱぴくる♪新年早々、やってもぉ~た!の快適化・・・(汗)>hosoさん明けましておめでとうございます。
そうなんです。新年早々やっちまったかっ!?なんです。
伸縮自在なのがいいかな~と思ったんですが、なかなかヒット商品には巡り合えHEY新年早々、やってもぉ~た!の快適化・・・(汗)やっちまったな~ヾ(-ω-:)古いあけましておめでとうございます
そのくらいの棚でしたら、
板でお作りいいたしますよ~。(^▽^;)
関西オフに来ていただければ・・・。(;¬_¬)hoso田舎へ帰ろう!その2>ぱぴくる♪さん今年は、10月に北海道、11月に岩手と、親を連れまわしてあげました(笑)
父親は、よっぽど田舎へ帰りたかったようで、ようやく連れていくことができました。
これでHEY田舎へ帰ろう!その2HEYさん こんばんは☆
遠い道のりでしたけど親孝行できましたね~♪
お疲れ様でした。
うちの母もHEYさんところと同世代です。
キャンピングカーに興味はあるようなんですぱぴくる♪2019年GWクルーズはこれだっ!>温泉大好きさん初クルーズならこちらなどいかがでしょう?
https://www.jtb.co.jp/med/feature/costavenezia/
できたてホヤホヤの船で、大型船なので揺れも少ないかと。
来年は10連休HEY2019年GWクルーズはこれだっ!ウチもGW船旅してみようか、どうしようかと、夫婦で話す今日この頃です。
でも、船って揺れるからなぁ(涙)
30年前のカーフェリーでの船旅は、低気圧で散々な旅でし温泉大好き北海道に行ったどぉ~!(2日目)>こまりん号運転手さんコーヒーを飲んでいるとき、たまたま窓際に座れて、真横で見ることができました!HEY北海道に行ったどぉ~!(2日目)からくり白い恋人パークのからくり時計見ましたか?
去年の夏に行った時に見ましたが、なかなか壮大でした!こまりん号運転手北海道に行ったどぉ~!(1日目)>こまりん号運転手さんそうなんです!もう山々は紅葉が始まってました!
今度はジュニアで行きたいです!HEY北海道に行ったどぉ~!(1日目)良い時期良い時期に行きましたね!
羨ましいなぁ。こまりん号運転手北海道に行ったどぉ~!(1日目)>ぱぴくる♪さんコメントありがとうございます(^○^)
今回はプロジェクトXの目的があり、嫁、自分の両親、叔母の5人で、それも個人旅行で行ってきました。
嫁は、ウニを楽しみにしていHEY北海道に行ったどぉ~!(1日目)HEYさん こんばんは☆
ご両親との北海道旅行、いいですね~~~(*^^)v
我が家も数年前におじいちゃん含めた3世代で行きました。
小樽でしたが同じようなところで昼食をいぱぴくる♪MSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>apさん私たちのツアーには、セミフォーマルの日がなかったので分かりませんが、ジャケットを着ていれば十分だと思います。念のため、1本程度のネクタイを持参しておけば間違いはHEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>apさん初めまして。コメントありがとうございます^^
ドリンクを飲み放題にするか、チケット制にするかは、毎日4~5杯以上飲むか飲まないかで採算が合う合わないの分かれ目にHEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】追加で質問させてください食事時の男性のセミフォーマルについては、MSCから配られたパンフレットには、ジャケットにネクタイ着用と例示がありましたが、実際はどうでしたでしょうか?
ジャケットapMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】飲料について質問ですはじめまして。詳細な記事をありがとうございました。
今度乗船予定なのですが、ドリンクを飲み放題にするか、チケット制にするか迷っています。
飲み物は基本有料とのこapMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>ひぃちゃんさん初めまして。コメントありがとうございます^^
私たちが乗船して、早3か月。きっとスタッフの手際もよくなっているのでは?と思います。
船自体はゴージャス感もあるのHEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】参考になりましたはじめまして、11月にジャパネットクルーズでスプレンディダ日本一周を申し込んでいます。日本発着の体験ブログは見るのが初めてだったのでとても参考になりました。こちらひぃちゃんMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】分かりました、ありがとうございます。架空請求や二重請求がないか十分注意しますね。ksMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>ksさんコメントありがとうございます^^
私も請求書を見たとき、なんだろ?と思いましたが、船内チップです。
私たちのツアーは、船内チップが別途請求だったため、清算時に1HEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>まなさんコスタベネチアは、偶然見つけて、資料請求をしました。
σ( ̄▼ ̄*) 基本的には積極的に情報収集はしておらず、新聞広告を見る程度です。
後は、他の方のブログを見る程HEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】詳細な情報、来月乗船しますので、大変参考になります。一つお尋ねしますが、請求書を見ますと12$のサービスチャージがやたらと記載されていますが、これは何でしょうか?ksMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】耳寄り情報をありがとうございます!クルーズプラネットのサイトしか見てなくて、まったくノーマークでした。
2019年のお盆のクルーズの情報収集もしたいんですが、ちなみまなMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>まなさんダイヤモンドとスプレンディダ、どちらがいいかといえば、ダイヤモンドだと思います。(ダイヤモンドにはまだ乗船したことがないですが)
ただ、ダイヤモンドは小さなお子HEY