西へむかうぞ!キャラバン
はてさて、あそーさんの思いつきの◎策である高速道路1000円乗り放題が始まり、利用しないのももったいないので、西に行くことにしました。
仕事が20時までかかり、帰宅後夕飯を済ませ、21時出発。途中買出しと給油を済ませ、大井松田ICから高速へ。西に向います。
ふだん22時に就寝するσ(◎◎)には、夜の運転は思いのほか厳しく、途中睡魔に襲われながらもなんとか富士川SAに到着。翌朝の富士山を楽しみに就寝。(〃 ̄~ ̄)ゞ~o○◯ムニャムニャ

日本坂PAに立ち寄ると『しぞーかおでん』なるものを発見!もち食べてみることに!

今回の目的地は、毎度おなじみのこちら!

お気に入りの温泉です♪
500円で何度でも入ることができます。
オープン前に到着したので、オープンまで足湯に浸かって待ちました。
この日は、朝昼夜と3回入浴。入浴後は自宅(ジュニア)に戻ってまったり。う~ん♪なんという贅沢な時間♪
翌日はちょっと所要があったので、朝足湯に浸かって帰宅。途中立ち寄りたいPAが!それは駒門PAです。アメリカンドックが有名です。

初めて立ち寄りましたが、小さな小さなPAです。
生キャラメルソフトなるものを発見!迷わず食べました~!

往路復路とも、高速代は1000円で行くことができました。
西に向うぞ!キャラバンアルバムはこちら
仕事が20時までかかり、帰宅後夕飯を済ませ、21時出発。途中買出しと給油を済ませ、大井松田ICから高速へ。西に向います。
ふだん22時に就寝するσ(◎◎)には、夜の運転は思いのほか厳しく、途中睡魔に襲われながらもなんとか富士川SAに到着。翌朝の富士山を楽しみに就寝。(〃 ̄~ ̄)ゞ~o○◯ムニャムニャ

日本坂PAに立ち寄ると『しぞーかおでん』なるものを発見!もち食べてみることに!

今回の目的地は、毎度おなじみのこちら!

お気に入りの温泉です♪
500円で何度でも入ることができます。
オープン前に到着したので、オープンまで足湯に浸かって待ちました。
この日は、朝昼夜と3回入浴。入浴後は自宅(ジュニア)に戻ってまったり。う~ん♪なんという贅沢な時間♪
翌日はちょっと所要があったので、朝足湯に浸かって帰宅。途中立ち寄りたいPAが!それは駒門PAです。アメリカンドックが有名です。

初めて立ち寄りましたが、小さな小さなPAです。
生キャラメルソフトなるものを発見!迷わず食べました~!

往路復路とも、高速代は1000円で行くことができました。
西に向うぞ!キャラバンアルバムはこちら
総会前夜
明日(正確には今日)、ジュニアーズの総会が埼玉県は寄居町のカワセミ河原で開催される。その総会に出席すべく、夕べ自宅を出発。今宵は関越道寄居PAで泊します。
イーモバは、ここ寄居PAでは快適に繋がりました。
イーモバは、ここ寄居PAでは快適に繋がりました。
アウトドアジュニアオーナーズクラブ第3回総会
4月18日(土)。この日は、年に1回のスペシャルな日である。
アウトドアジュニアオーナーズクラブ(OJOC)の年に1回の総会が開催される日だ。
そんなスペシャルなイベントに参加すべく、前日17日(金)の21時に出発した。
途中、いつものヤオハンでお買い物。伊勢原から相模湖に抜け、相模湖東インターから中央高速に。途中、圏央道に分岐し、さらに関越道へ。狭山PAで嫁さまはバンクベッドに移動。σ(◎◎)はもうちょっと頑張って、目的地インターにもっとも近い寄居PAで泊。

翌朝、PAで美味しそうなラーメンを発見。

寄居ラーメンはあっさり。深谷ネギラーメンはちょっぴり辛口、なれどネギのシャキシャキ感がたまりません~♪
本日最初の目的地はここ。

ここのお風呂、マジすげぇーっす!浴槽などは原型を留めていません。床も勝手に上げ底になってます。ん?どういうことかって?この温泉は、鉄分豊富で、床に鉄分が固まってしまい、床が持ち上がっているのです。岩風呂にいたっては、岩に鉄分が付着しています。
http://www.yugo.co.jp/spa/hakujyu/
お風呂からあがると、鉄分が身体に付着し、すっかりモビルスーツを身にまとったような感じです(嘘)
さて、カワセミ河原にむかって移動開始です。
途中、手打ちうどんのお店があったので、そこで昼食をとります。

お腹も一杯になったところで、会場に向いましょう!
初めてカワセミ河原に行きましたが、迷うことなく到着しました。

今回は厳粛な総会です。総会終了まで飲酒禁止令が発令されました。
代表幹事である幹事長の挨拶。

関西4号さんが議長に就任し、議案が審議されていきます。審議される内容は、会則に関する事項や、前年度の決算、今年度の事業計画などです。ここで決められた事業計画に沿ってオフ会が計画的に開催されるのです。

いつも楽しい会話で場を盛り上げてくれるサーファーさんも、いつになく真剣です。

代表幹事の、隠れた準備のおかげで、総会はとどこおりなく終了しました。幹事長、いつもありがとうございます。
総会が終わると、新メンバーへ会員証となるビールジョッキが授与されます。

ジュニアのオフ会名物、ビールサーバーで生ビールを飲むためです(笑)

テーブルには次々と美味しいものが並んでいきます。

宴は夜遅くまで続きます。

早朝から料理長が腕をふるってくれます。いつも美味しいものをありがとうございます。

いよいよクライマックス!アウトドアジュニアを並べます!

楽しかったオフ会もいよいよ終わりです。皆、それぞれのジュニアに乗り込み帰宅します。

私たちは、花園インターから関越道に入り、圏央道を経由して中央道に、河口湖経由で帰宅することにしました。

道の駅富士吉田でお昼休憩して、帰宅となりました。

アウトドアジュニアオーナーズクラブ第3回総会アルバムはこちら
アウトドアジュニアオーナーズクラブ(OJOC)の年に1回の総会が開催される日だ。
そんなスペシャルなイベントに参加すべく、前日17日(金)の21時に出発した。
途中、いつものヤオハンでお買い物。伊勢原から相模湖に抜け、相模湖東インターから中央高速に。途中、圏央道に分岐し、さらに関越道へ。狭山PAで嫁さまはバンクベッドに移動。σ(◎◎)はもうちょっと頑張って、目的地インターにもっとも近い寄居PAで泊。

翌朝、PAで美味しそうなラーメンを発見。

寄居ラーメンはあっさり。深谷ネギラーメンはちょっぴり辛口、なれどネギのシャキシャキ感がたまりません~♪
本日最初の目的地はここ。

ここのお風呂、マジすげぇーっす!浴槽などは原型を留めていません。床も勝手に上げ底になってます。ん?どういうことかって?この温泉は、鉄分豊富で、床に鉄分が固まってしまい、床が持ち上がっているのです。岩風呂にいたっては、岩に鉄分が付着しています。
http://www.yugo.co.jp/spa/hakujyu/
お風呂からあがると、鉄分が身体に付着し、すっかりモビルスーツを身にまとったような感じです(嘘)
さて、カワセミ河原にむかって移動開始です。
途中、手打ちうどんのお店があったので、そこで昼食をとります。

お腹も一杯になったところで、会場に向いましょう!
初めてカワセミ河原に行きましたが、迷うことなく到着しました。

今回は厳粛な総会です。総会終了まで飲酒禁止令が発令されました。
代表幹事である幹事長の挨拶。

関西4号さんが議長に就任し、議案が審議されていきます。審議される内容は、会則に関する事項や、前年度の決算、今年度の事業計画などです。ここで決められた事業計画に沿ってオフ会が計画的に開催されるのです。

いつも楽しい会話で場を盛り上げてくれるサーファーさんも、いつになく真剣です。

代表幹事の、隠れた準備のおかげで、総会はとどこおりなく終了しました。幹事長、いつもありがとうございます。
総会が終わると、新メンバーへ会員証となるビールジョッキが授与されます。

ジュニアのオフ会名物、ビールサーバーで生ビールを飲むためです(笑)

テーブルには次々と美味しいものが並んでいきます。

宴は夜遅くまで続きます。

早朝から料理長が腕をふるってくれます。いつも美味しいものをありがとうございます。

いよいよクライマックス!アウトドアジュニアを並べます!

楽しかったオフ会もいよいよ終わりです。皆、それぞれのジュニアに乗り込み帰宅します。

私たちは、花園インターから関越道に入り、圏央道を経由して中央道に、河口湖経由で帰宅することにしました。

道の駅富士吉田でお昼休憩して、帰宅となりました。

アウトドアジュニアオーナーズクラブ第3回総会アルバムはこちら
ビッグなトヨタのちっせー魂!
キャンカーオーナーの皆さんは、1年点検や車検、オイル交換などはどこでやってますか?
ボンゴベースのオーナーさんのブログなどを見ると、マツダ店でやってもらっているような記事を見ます。
実はわたしのジュニアももう1年。先日、トヨタカローラ店から1年点検の案内が届いたので、やってもらおうと思い電話で問い合わせたところ、市内のお店ではピットに入らないので、隣町のお店に持ち込んで相談してみてください、とのことであったので、今日隣町のお店にジュニアで乗り付けてみた。
ピット的には対応可能なのを確認!
HEY:すみませぇ~ん。この車なんですが、1年点検とかオイル交換とかやってもらえますぅ~?
店員:しばらくおまちください。(と言い残し、店内へ)
店員:もうしわけありませんが、特殊車両の場合、当社で販売したものしか対応できない社の規定なんです。
はあっ?
社の規定なら、市内のお店に聞いたときにそう言うんじゃね?
ってか、それ以前に『うちで売ったもの以外は見ません』的な商売が気に食わん (==)
天下のトヨタさんの末端を担う販売店がこれじゃ・・・トヨタ、小さっ・・・
も、トヨカロでは買わん・・・(って、買えんのだけど・・・)
ボンゴベースのオーナーさんのブログなどを見ると、マツダ店でやってもらっているような記事を見ます。
実はわたしのジュニアももう1年。先日、トヨタカローラ店から1年点検の案内が届いたので、やってもらおうと思い電話で問い合わせたところ、市内のお店ではピットに入らないので、隣町のお店に持ち込んで相談してみてください、とのことであったので、今日隣町のお店にジュニアで乗り付けてみた。
ピット的には対応可能なのを確認!
HEY:すみませぇ~ん。この車なんですが、1年点検とかオイル交換とかやってもらえますぅ~?
店員:しばらくおまちください。(と言い残し、店内へ)
店員:もうしわけありませんが、特殊車両の場合、当社で販売したものしか対応できない社の規定なんです。
はあっ?
社の規定なら、市内のお店に聞いたときにそう言うんじゃね?
ってか、それ以前に『うちで売ったもの以外は見ません』的な商売が気に食わん (==)
天下のトヨタさんの末端を担う販売店がこれじゃ・・・トヨタ、小さっ・・・
も、トヨカロでは買わん・・・(って、買えんのだけど・・・)
伊豆湯治キャラバン
GW前半、わたしは湯治ため伊豆は船原温泉、ほたるさんに行くことにしました。
このほたる、先日コマジェで訪れ、気に入ったため再訪することにしたのです。

ほたるさんには10時過ぎに到着。気に入った温泉なので、会員登録しました。入浴料1200円が会員価格1000円です (⌒^⌒)b うふっ
今日は湯治。1日滞在するつもりなので、30分お風呂に入っては1時間休憩という、のんびり湯ったりの入浴をすることにしました。
20時頃にほたるを出て、今夜の泊地「道の駅天城越え」にむかいました。到着時には1台も停まってなく、ひとりぼっちでちびりそうになりました(TOT)
ちょびっと観光しようと思い、浄蓮の滝に立ち寄りました。

恨んでもぉ~♪恨んでもぉ~~♪♪

あまりに早く着いたため、まだお店は開店前でした。その中で気になるお店が!
久々にジュニアのシャワーなどを浴びながら、開店を待ちました。

気になったものとはこれ↓

モッフルというそうです。お餅のワッフルだそうで。
モッフルを食べ、次にむかうは湯の国会館さん。

あれ?休館日?? (/||| ̄▽)/ゲッ!!!

あ・・・なるほど・・・29日が休みだから、今日は振り替え休館日なんですね・・・
GWも関係ないのか・・・さすがは町営温泉・・・
仕方がないので、帰り途中にある温泉『百笑の湯』に行くことにしました。
この百笑の湯は、ほたると同じ、時の棲グループです。

この百笑の湯に、『死海の湯』というのがありました。おもしろいっす!マジでぷっかりと浮かびます! ってか、浮いた身体でお風呂からあがるのが大変でした(笑)
2日間、温泉をたっぷり堪能し、帰宅しました!
伊豆湯治キャラバンアルバムはこちら
このほたる、先日コマジェで訪れ、気に入ったため再訪することにしたのです。

ほたるさんには10時過ぎに到着。気に入った温泉なので、会員登録しました。入浴料1200円が会員価格1000円です (⌒^⌒)b うふっ
今日は湯治。1日滞在するつもりなので、30分お風呂に入っては1時間休憩という、のんびり湯ったりの入浴をすることにしました。
20時頃にほたるを出て、今夜の泊地「道の駅天城越え」にむかいました。到着時には1台も停まってなく、ひとりぼっちでちびりそうになりました(TOT)
ちょびっと観光しようと思い、浄蓮の滝に立ち寄りました。

恨んでもぉ~♪恨んでもぉ~~♪♪

あまりに早く着いたため、まだお店は開店前でした。その中で気になるお店が!
久々にジュニアのシャワーなどを浴びながら、開店を待ちました。

気になったものとはこれ↓

モッフルというそうです。お餅のワッフルだそうで。
モッフルを食べ、次にむかうは湯の国会館さん。

あれ?休館日?? (/||| ̄▽)/ゲッ!!!

あ・・・なるほど・・・29日が休みだから、今日は振り替え休館日なんですね・・・
GWも関係ないのか・・・さすがは町営温泉・・・
仕方がないので、帰り途中にある温泉『百笑の湯』に行くことにしました。
この百笑の湯は、ほたると同じ、時の棲グループです。

この百笑の湯に、『死海の湯』というのがありました。おもしろいっす!マジでぷっかりと浮かびます! ってか、浮いた身体でお風呂からあがるのが大変でした(笑)
2日間、温泉をたっぷり堪能し、帰宅しました!
伊豆湯治キャラバンアルバムはこちら
しばらくブログ放置状態だったので、気づくのが遅れました 汗
来年は長期休暇も取れるか分からないので、今回はパスしまHEY2020年GWクルーズ!HEYさん 来年はクルーズ見送りですか?他のお船に乗られます?(笑)
実家の母とはベストシーズンの地中海しか乗ったことないのですが(だからこそ静かな海の思い出のみ)ぱぴくる♪ノルウェージャンジュエル乗船記(2019年GWクルーズ) 【8日目・最終日】>ぱぴくる♪さん5年連続のクルーズとなりましたが、今回のノルウェージャンジュエルが全体を通して一番満足できる船でした!
お料理のとても美味しかったし、ショーもそれなりに楽しめたしHEY『3つの遊覧で巡る 下北・津軽2大半島と絶景の三陸海岸3日間』のツアーに行ってきました。(最終日)>ぱぴくる♪さんこんばんわ~!
元気ですか~~!?
これまでツアーというと、バスの日帰りか、飛行機のツアーばかりでしたが、今回(たぶん)初めて鉄道のツアーに行ってきました!
しHEYノルウェージャンジュエル乗船記(2019年GWクルーズ) 【8日目・最終日】HEYさん 連投です(笑)
ノルウェージャンのメニュー美味しそうです(^^)v
あ~お船乗りたい!ぱぴくる♪『3つの遊覧で巡る 下北・津軽2大半島と絶景の三陸海岸3日間』のツアーに行ってきました。(最終日)HEYさーん ご無沙汰してしまいました(^_^;)
3日間のツアーですか。
ツアーって日帰りも含めてとってもお得になっていますよね。
電車でいただく駅弁も美味しいですよねーぱぴくる♪新年早々、やってもぉ~た!の快適化・・・(汗)>hosoさん明けましておめでとうございます。
そうなんです。新年早々やっちまったかっ!?なんです。
伸縮自在なのがいいかな~と思ったんですが、なかなかヒット商品には巡り合えHEY新年早々、やってもぉ~た!の快適化・・・(汗)やっちまったな~ヾ(-ω-:)古いあけましておめでとうございます
そのくらいの棚でしたら、
板でお作りいいたしますよ~。(^▽^;)
関西オフに来ていただければ・・・。(;¬_¬)hoso田舎へ帰ろう!その2>ぱぴくる♪さん今年は、10月に北海道、11月に岩手と、親を連れまわしてあげました(笑)
父親は、よっぽど田舎へ帰りたかったようで、ようやく連れていくことができました。
これでHEY田舎へ帰ろう!その2HEYさん こんばんは☆
遠い道のりでしたけど親孝行できましたね~♪
お疲れ様でした。
うちの母もHEYさんところと同世代です。
キャンピングカーに興味はあるようなんですぱぴくる♪2019年GWクルーズはこれだっ!>温泉大好きさん初クルーズならこちらなどいかがでしょう?
https://www.jtb.co.jp/med/feature/costavenezia/
できたてホヤホヤの船で、大型船なので揺れも少ないかと。
来年は10連休HEY2019年GWクルーズはこれだっ!ウチもGW船旅してみようか、どうしようかと、夫婦で話す今日この頃です。
でも、船って揺れるからなぁ(涙)
30年前のカーフェリーでの船旅は、低気圧で散々な旅でし温泉大好き北海道に行ったどぉ~!(2日目)>こまりん号運転手さんコーヒーを飲んでいるとき、たまたま窓際に座れて、真横で見ることができました!HEY北海道に行ったどぉ~!(2日目)からくり白い恋人パークのからくり時計見ましたか?
去年の夏に行った時に見ましたが、なかなか壮大でした!こまりん号運転手北海道に行ったどぉ~!(1日目)>こまりん号運転手さんそうなんです!もう山々は紅葉が始まってました!
今度はジュニアで行きたいです!HEY北海道に行ったどぉ~!(1日目)良い時期良い時期に行きましたね!
羨ましいなぁ。こまりん号運転手北海道に行ったどぉ~!(1日目)>ぱぴくる♪さんコメントありがとうございます(^○^)
今回はプロジェクトXの目的があり、嫁、自分の両親、叔母の5人で、それも個人旅行で行ってきました。
嫁は、ウニを楽しみにしていHEY北海道に行ったどぉ~!(1日目)HEYさん こんばんは☆
ご両親との北海道旅行、いいですね~~~(*^^)v
我が家も数年前におじいちゃん含めた3世代で行きました。
小樽でしたが同じようなところで昼食をいぱぴくる♪MSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>apさん私たちのツアーには、セミフォーマルの日がなかったので分かりませんが、ジャケットを着ていれば十分だと思います。念のため、1本程度のネクタイを持参しておけば間違いはHEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>apさん初めまして。コメントありがとうございます^^
ドリンクを飲み放題にするか、チケット制にするかは、毎日4~5杯以上飲むか飲まないかで採算が合う合わないの分かれ目にHEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】追加で質問させてください食事時の男性のセミフォーマルについては、MSCから配られたパンフレットには、ジャケットにネクタイ着用と例示がありましたが、実際はどうでしたでしょうか?
ジャケットapMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】飲料について質問ですはじめまして。詳細な記事をありがとうございました。
今度乗船予定なのですが、ドリンクを飲み放題にするか、チケット制にするか迷っています。
飲み物は基本有料とのこapMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>ひぃちゃんさん初めまして。コメントありがとうございます^^
私たちが乗船して、早3か月。きっとスタッフの手際もよくなっているのでは?と思います。
船自体はゴージャス感もあるのHEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】参考になりましたはじめまして、11月にジャパネットクルーズでスプレンディダ日本一周を申し込んでいます。日本発着の体験ブログは見るのが初めてだったのでとても参考になりました。こちらひぃちゃんMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】分かりました、ありがとうございます。架空請求や二重請求がないか十分注意しますね。ksMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>ksさんコメントありがとうございます^^
私も請求書を見たとき、なんだろ?と思いましたが、船内チップです。
私たちのツアーは、船内チップが別途請求だったため、清算時に1HEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>まなさんコスタベネチアは、偶然見つけて、資料請求をしました。
σ( ̄▼ ̄*) 基本的には積極的に情報収集はしておらず、新聞広告を見る程度です。
後は、他の方のブログを見る程HEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】詳細な情報、来月乗船しますので、大変参考になります。一つお尋ねしますが、請求書を見ますと12$のサービスチャージがやたらと記載されていますが、これは何でしょうか?ksMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】耳寄り情報をありがとうございます!クルーズプラネットのサイトしか見てなくて、まったくノーマークでした。
2019年のお盆のクルーズの情報収集もしたいんですが、ちなみまなMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>まなさんダイヤモンドとスプレンディダ、どちらがいいかといえば、ダイヤモンドだと思います。(ダイヤモンドにはまだ乗船したことがないですが)
ただ、ダイヤモンドは小さなお子HEY