温泉博士活用の旅
温泉博士12月号を活用するために山梨に出撃しました。
当初、笛吹川フルーツ公園にある「赤松の湯ぷくぷく」に入る予定でしたが、土日祝日は対象外とのこと・・・
どうせ山梨に行くなら「ほったらかし温泉」ということで、フルーツ公園で前泊しました。
翌日、4時半に起床。星が綺麗に見えます。
5時50分にオープン。まだ辺りは真っ暗です。
だんだん明るくなってきて、富士山のシルエットが映し出されます。
6時半・・・まだ太陽は顔を出しません。
6時40分・・・もう少しです・・・
もうゆでダコ状態です(汗)
6時50分・・・ようやく太陽が顔を出しました!
むっちゃ綺麗です♪

お風呂から出ると、お約束のこれをいただきます。

そしてこれ!

風呂上りのソフトはとってもマイウ~♪です。
その後、いよいよ温泉博士の活用です。
向かったのは、ほったらかし温泉から30分ほどのところにある鼓川温泉です。

露天風呂に入ると、みなさんペットボトルやポリタンクに温泉を汲んでいます。
「風呂に来て、これを持ってけぇ~んねぇ~と、かぁーちゃんに叱られるっぺぇ~!」と話しています(笑)
とても気持ちのいいお風呂でした。
その後も温泉博士で入れるこちらに移動です。

入浴の前に、まずは昼食を。
かき揚げがとっても美味しかったです。

お腹も満たされたところで入浴です。
朝から3箇所。今朝は早起きをしたものだから、湯船でコックリコックリ状態です。
これで12月号の温泉博士は元が取れました(笑)
1泊1日でも十分楽しむことができました。
◎皆さまの暖かいコメントとぽちっとな♪が更新の励みになります。ご協力お願いします。m(*^_^*)m
当初、笛吹川フルーツ公園にある「赤松の湯ぷくぷく」に入る予定でしたが、土日祝日は対象外とのこと・・・
どうせ山梨に行くなら「ほったらかし温泉」ということで、フルーツ公園で前泊しました。
翌日、4時半に起床。星が綺麗に見えます。
5時50分にオープン。まだ辺りは真っ暗です。
だんだん明るくなってきて、富士山のシルエットが映し出されます。
6時半・・・まだ太陽は顔を出しません。
6時40分・・・もう少しです・・・
もうゆでダコ状態です(汗)
6時50分・・・ようやく太陽が顔を出しました!
むっちゃ綺麗です♪

お風呂から出ると、お約束のこれをいただきます。

そしてこれ!

風呂上りのソフトはとってもマイウ~♪です。
その後、いよいよ温泉博士の活用です。
向かったのは、ほったらかし温泉から30分ほどのところにある鼓川温泉です。

露天風呂に入ると、みなさんペットボトルやポリタンクに温泉を汲んでいます。
「風呂に来て、これを持ってけぇ~んねぇ~と、かぁーちゃんに叱られるっぺぇ~!」と話しています(笑)
とても気持ちのいいお風呂でした。
その後も温泉博士で入れるこちらに移動です。

入浴の前に、まずは昼食を。
かき揚げがとっても美味しかったです。

お腹も満たされたところで入浴です。
朝から3箇所。今朝は早起きをしたものだから、湯船でコックリコックリ状態です。
これで12月号の温泉博士は元が取れました(笑)
1泊1日でも十分楽しむことができました。
◎皆さまの暖かいコメントとぽちっとな♪が更新の励みになります。ご協力お願いします。m(*^_^*)m

高反発マットレス
お薦めiphoneアプリ 『v-cocpit』
ハワイアンズは宿泊がお特!
以前は「常磐ハワイアンセンター」と呼ばれ、40代のオジサン世代にはこちらの呼び名がしっくりくる、「スパリゾートハワイアンズ」に行ってきました。
今回利用したプランは、「45周年企画!温泉ゆったり冬の味覚プラン 」というもので、1泊2食付きで9800円というプランです。
朝夕食ともにバイキング(申し込み当初は和食会席膳でしたが・・・)で、当日と翌日の2日間、スパリゾートハワイアンズを利用することができます。
スパリゾートハワイアンズの入場料金は税込みで3150円。
つまり2日間で6300円ですから、1泊2食付きの宿泊だけを見ると3500円という計算になります。
しかも往復の送迎付きです。
12月10日(金)
9時10分横浜集合、9時20分出発です。
横浜駅で、昼食用にお弁当を購入してバスに乗車します。

バスはハワイアンズ専用のようです。
首都高から常磐道へ。途中のSA2箇所で休憩があります。
ハワイアンズには13時頃に到着予定。
σ( ̄∇ ̄o)たちは、到着後の時間を有効活用するため、バスの車内で昼食にしました。
崎陽軒のシューマイ弁当です。美味いんだなこれが♪

バスは予定通り13時ちょい前に到着です。

さっそくフロントで受け付けをしますが、チェックインは14時以降となります。13時半からトロピカル・フラショーがありますので、入場券をいただいてウォーターパークに入ります。
ウォーターパーク内の温度は28度に設定されています。
常夏です。

席を確保したら、まずはこちら♪
ナッツのソフトクリームです。

やはりポリネシアンショーはいいですねぇ~ (*^m^*) ムフッ

ショーを堪能した後はチェックインです。
本日のお部屋はこちら。

ここハワイアンズでは、浴衣の代わりにアロハとパンツ(女性にはムームー)が部屋に置いてあります。
これを着ていれば、ウォーターパークへの出入りは自由です。
さっそく荷物を下ろしてお風呂に向かいました。
お風呂のあとは、そのままウォーターパークに戻り、マジックショーの見学です。

ここハワイアンズといえばこれですね!

フラ・ミュージアムに映画「フラガール」の資料などが展示されています。

出演者のサインです。

部屋に戻ると夕食の時間です。

バイキングは種類も豊富でした。

夕食をいただき、ホテルのお風呂に入った後、再びウォーターパークに行きます。
20時30分からのグランドポリネシアンショーを見学します。
今回、SS席を予約していました。
ドリンクが付いて、フラガールとの記念写真も撮ってもらえて、お値段800円/1人です。

さあ!いよいよ始まります!!




ポリネシアンショーを21時30分まで楽しんだ後は、そのまま世界最大の露天風呂「江戸情話与市」に向かいます。
影芝居が21時50分から始まります。

趣のあるとても気持ちいいお風呂です。
お風呂からあがって、本日のスケジュールは終了!
12月11日(土)
5時30分に起きてさっそくお風呂に。
すでにたくさんの方が入浴しています。
(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!
朝食をいただき、9時前にチェックアウト。
チェックアウト後もアロハやサンダル、タオル・バスタオルはそのまま借りることができます。
さっそくウォーターパークに向かい、プールに入ります。
プールに入るのは実に何年ぶりのことか・・・
さっそくウォータースライダーで遊ぶことにしました。
この手のもので遊ぶのも初めてです。
(*^o^*)ドキドキ(*゚O゚*)バクバク
最初にワンダーリバーという浮き輪で滑り台を下りる川下りのようなものをやりましたが、やり方を知らないオジサンとオバサンです。途中、子どもたちが後ろから押してくれました。
その後、ワンダーブラックという最高速度40キロ、真っ暗闇のチューブの中を浮き輪を使って滑り降りるというものをやりました。
これ・・・
オモシロ、怖ぇぇ~~~ぇぇっ!!!
この後、調子に乗って3回も乗ってしまいました(笑)
プール遊びを11時で切り上げ、再びお風呂に。
その後、昼食は与市で新蕎麦をいただきました。
お蕎麦をいただいた後、与市の露天風呂へ。
14時40分にロビー集合でいよいよ帰宅です。
常磐道に入り、友部SAで休憩。
こんなものが売っていました。

ハムの串焼きですが、これがむっちゃ美味い!
美味いはずです。隣で煙をモクモクと立ち上げ、おっちゃんが炭火で焼いてるんですもん!

その後、常磐道を走っていると、「この先事故通行止め」というなんとも非常な案内が・・・
事故渋滞にはまり、10キロを100分かけて走っていると、ようやく通行止めも解除になった様子。
こんなとき、やっぱりジュニアがいいなぁ~と変なところで実感してしまいました。
事故渋滞もあり、横浜に到着したのは、予定よりも1時間遅れの20時となりました。
とってもお徳で楽しい旅行でした。
◎皆さまの暖かいコメントとぽちっとな♪が更新の励みになります。ご協力お願いします。m(*^_^*)m
今回利用したプランは、「45周年企画!温泉ゆったり冬の味覚プラン 」というもので、1泊2食付きで9800円というプランです。
朝夕食ともにバイキング(申し込み当初は和食会席膳でしたが・・・)で、当日と翌日の2日間、スパリゾートハワイアンズを利用することができます。
スパリゾートハワイアンズの入場料金は税込みで3150円。
つまり2日間で6300円ですから、1泊2食付きの宿泊だけを見ると3500円という計算になります。
しかも往復の送迎付きです。
12月10日(金)
9時10分横浜集合、9時20分出発です。
横浜駅で、昼食用にお弁当を購入してバスに乗車します。

バスはハワイアンズ専用のようです。
首都高から常磐道へ。途中のSA2箇所で休憩があります。
ハワイアンズには13時頃に到着予定。
σ( ̄∇ ̄o)たちは、到着後の時間を有効活用するため、バスの車内で昼食にしました。
崎陽軒のシューマイ弁当です。美味いんだなこれが♪

バスは予定通り13時ちょい前に到着です。

さっそくフロントで受け付けをしますが、チェックインは14時以降となります。13時半からトロピカル・フラショーがありますので、入場券をいただいてウォーターパークに入ります。
ウォーターパーク内の温度は28度に設定されています。
常夏です。

席を確保したら、まずはこちら♪
ナッツのソフトクリームです。

やはりポリネシアンショーはいいですねぇ~ (*^m^*) ムフッ

ショーを堪能した後はチェックインです。
本日のお部屋はこちら。

ここハワイアンズでは、浴衣の代わりにアロハとパンツ(女性にはムームー)が部屋に置いてあります。
これを着ていれば、ウォーターパークへの出入りは自由です。
さっそく荷物を下ろしてお風呂に向かいました。
お風呂のあとは、そのままウォーターパークに戻り、マジックショーの見学です。

ここハワイアンズといえばこれですね!

フラ・ミュージアムに映画「フラガール」の資料などが展示されています。

出演者のサインです。

部屋に戻ると夕食の時間です。

バイキングは種類も豊富でした。

夕食をいただき、ホテルのお風呂に入った後、再びウォーターパークに行きます。
20時30分からのグランドポリネシアンショーを見学します。
今回、SS席を予約していました。
ドリンクが付いて、フラガールとの記念写真も撮ってもらえて、お値段800円/1人です。

さあ!いよいよ始まります!!




ポリネシアンショーを21時30分まで楽しんだ後は、そのまま世界最大の露天風呂「江戸情話与市」に向かいます。
影芝居が21時50分から始まります。

趣のあるとても気持ちいいお風呂です。
お風呂からあがって、本日のスケジュールは終了!
12月11日(土)
5時30分に起きてさっそくお風呂に。
すでにたくさんの方が入浴しています。
(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!
朝食をいただき、9時前にチェックアウト。
チェックアウト後もアロハやサンダル、タオル・バスタオルはそのまま借りることができます。
さっそくウォーターパークに向かい、プールに入ります。
プールに入るのは実に何年ぶりのことか・・・
さっそくウォータースライダーで遊ぶことにしました。
この手のもので遊ぶのも初めてです。
(*^o^*)ドキドキ(*゚O゚*)バクバク
最初にワンダーリバーという浮き輪で滑り台を下りる川下りのようなものをやりましたが、やり方を知らないオジサンとオバサンです。途中、子どもたちが後ろから押してくれました。
その後、ワンダーブラックという最高速度40キロ、真っ暗闇のチューブの中を浮き輪を使って滑り降りるというものをやりました。
これ・・・
オモシロ、怖ぇぇ~~~ぇぇっ!!!
この後、調子に乗って3回も乗ってしまいました(笑)
プール遊びを11時で切り上げ、再びお風呂に。
その後、昼食は与市で新蕎麦をいただきました。
お蕎麦をいただいた後、与市の露天風呂へ。
14時40分にロビー集合でいよいよ帰宅です。
常磐道に入り、友部SAで休憩。
こんなものが売っていました。

ハムの串焼きですが、これがむっちゃ美味い!
美味いはずです。隣で煙をモクモクと立ち上げ、おっちゃんが炭火で焼いてるんですもん!

その後、常磐道を走っていると、「この先事故通行止め」というなんとも非常な案内が・・・
事故渋滞にはまり、10キロを100分かけて走っていると、ようやく通行止めも解除になった様子。
こんなとき、やっぱりジュニアがいいなぁ~と変なところで実感してしまいました。
事故渋滞もあり、横浜に到着したのは、予定よりも1時間遅れの20時となりました。
とってもお徳で楽しい旅行でした。
◎皆さまの暖かいコメントとぽちっとな♪が更新の励みになります。ご協力お願いします。m(*^_^*)m

お薦めiphoneアプリ 『CupRamen Timer』
キャラバン中って、カップラーメンを食べる機会も増えますよね!
そんなときに便利なアプリがこちら。
CupRamen Timerといいます。

アプリを起動するだけで、3分タイマーがスタートします。
+1や-1で時間を変えることもできます。
◎皆さまの暖かいコメントとぽちっとな♪が更新の励みになります。ご協力お願いします。m(*^_^*)m
そんなときに便利なアプリがこちら。
CupRamen Timerといいます。

アプリを起動するだけで、3分タイマーがスタートします。
+1や-1で時間を変えることもできます。
◎皆さまの暖かいコメントとぽちっとな♪が更新の励みになります。ご協力お願いします。m(*^_^*)m

癒し系iphoneアプリ 『Planets』
今日は癒し系iphoneアプリを紹介します。
Planetsというアプリです。

その時間の地球の状況が表示されます。
日本が朝を迎える頃、ヨーロッパ、アフリカは深夜のようです。

地球のみならず、月や・・・

水星・・・

金星・・・

火星なども見ることができます。

天体のみならず、星座も見ることができます。

こんなにできて、お値段なななんと!!!!!
無料です♪
◎皆さまの暖かいコメントとぽちっとな♪が更新の励みになります。ご協力お願いします。m(*^_^*)m
Planetsというアプリです。

その時間の地球の状況が表示されます。
日本が朝を迎える頃、ヨーロッパ、アフリカは深夜のようです。

地球のみならず、月や・・・

水星・・・

金星・・・

火星なども見ることができます。

天体のみならず、星座も見ることができます。

こんなにできて、お値段なななんと!!!!!
無料です♪
◎皆さまの暖かいコメントとぽちっとな♪が更新の励みになります。ご協力お願いします。m(*^_^*)m

お薦めiphoneアプリ 『My Maps Editor』
グーグルの地図サービスである「マイマップ」って使ってますか?
実は納車待ちの暇な時期に、関東近辺の道の駅をマイマップに登録していました。
そのマイマップをiphoneで簡単に見ることができるアプリを紹介します。
My Maps Editorといいます。
道の駅にチェックを入れると

このようにマイマップに登録した道の駅が現れます。

このアプリももちろん無料です。
◎皆さまの暖かいコメントとぽちっとな♪が更新の励みになります。ご協力お願いします。m(*^_^*)m
実は納車待ちの暇な時期に、関東近辺の道の駅をマイマップに登録していました。
そのマイマップをiphoneで簡単に見ることができるアプリを紹介します。
My Maps Editorといいます。
道の駅にチェックを入れると

このようにマイマップに登録した道の駅が現れます。

このアプリももちろん無料です。
◎皆さまの暖かいコメントとぽちっとな♪が更新の励みになります。ご協力お願いします。m(*^_^*)m

趣味iphoneアプリ 『城めぐTOUCH』
お城巡りを趣味にしている人って多いですよね!
そんな方にちょーお薦めできそうなiphoneアプリがありました。
城めぐTOUCHといいます。
お城の訪問記録のほか、お城のいろいろや一部のお城では駐車場情報もあるようです。
私もさっそくDL!これまでの訪問済みのお城を、ふがいない記憶を頼りに入力しました。
◎皆さまの暖かいコメントとぽちっとな♪が更新の励みになります。ご協力お願いします。m(*^_^*)m
そんな方にちょーお薦めできそうなiphoneアプリがありました。
城めぐTOUCHといいます。
お城の訪問記録のほか、お城のいろいろや一部のお城では駐車場情報もあるようです。
私もさっそくDL!これまでの訪問済みのお城を、ふがいない記憶を頼りに入力しました。
◎皆さまの暖かいコメントとぽちっとな♪が更新の励みになります。ご協力お願いします。m(*^_^*)m

しばらくブログ放置状態だったので、気づくのが遅れました 汗
来年は長期休暇も取れるか分からないので、今回はパスしまHEY2020年GWクルーズ!HEYさん 来年はクルーズ見送りですか?他のお船に乗られます?(笑)
実家の母とはベストシーズンの地中海しか乗ったことないのですが(だからこそ静かな海の思い出のみ)ぱぴくる♪ノルウェージャンジュエル乗船記(2019年GWクルーズ) 【8日目・最終日】>ぱぴくる♪さん5年連続のクルーズとなりましたが、今回のノルウェージャンジュエルが全体を通して一番満足できる船でした!
お料理のとても美味しかったし、ショーもそれなりに楽しめたしHEY『3つの遊覧で巡る 下北・津軽2大半島と絶景の三陸海岸3日間』のツアーに行ってきました。(最終日)>ぱぴくる♪さんこんばんわ~!
元気ですか~~!?
これまでツアーというと、バスの日帰りか、飛行機のツアーばかりでしたが、今回(たぶん)初めて鉄道のツアーに行ってきました!
しHEYノルウェージャンジュエル乗船記(2019年GWクルーズ) 【8日目・最終日】HEYさん 連投です(笑)
ノルウェージャンのメニュー美味しそうです(^^)v
あ~お船乗りたい!ぱぴくる♪『3つの遊覧で巡る 下北・津軽2大半島と絶景の三陸海岸3日間』のツアーに行ってきました。(最終日)HEYさーん ご無沙汰してしまいました(^_^;)
3日間のツアーですか。
ツアーって日帰りも含めてとってもお得になっていますよね。
電車でいただく駅弁も美味しいですよねーぱぴくる♪新年早々、やってもぉ~た!の快適化・・・(汗)>hosoさん明けましておめでとうございます。
そうなんです。新年早々やっちまったかっ!?なんです。
伸縮自在なのがいいかな~と思ったんですが、なかなかヒット商品には巡り合えHEY新年早々、やってもぉ~た!の快適化・・・(汗)やっちまったな~ヾ(-ω-:)古いあけましておめでとうございます
そのくらいの棚でしたら、
板でお作りいいたしますよ~。(^▽^;)
関西オフに来ていただければ・・・。(;¬_¬)hoso田舎へ帰ろう!その2>ぱぴくる♪さん今年は、10月に北海道、11月に岩手と、親を連れまわしてあげました(笑)
父親は、よっぽど田舎へ帰りたかったようで、ようやく連れていくことができました。
これでHEY田舎へ帰ろう!その2HEYさん こんばんは☆
遠い道のりでしたけど親孝行できましたね~♪
お疲れ様でした。
うちの母もHEYさんところと同世代です。
キャンピングカーに興味はあるようなんですぱぴくる♪2019年GWクルーズはこれだっ!>温泉大好きさん初クルーズならこちらなどいかがでしょう?
https://www.jtb.co.jp/med/feature/costavenezia/
できたてホヤホヤの船で、大型船なので揺れも少ないかと。
来年は10連休HEY2019年GWクルーズはこれだっ!ウチもGW船旅してみようか、どうしようかと、夫婦で話す今日この頃です。
でも、船って揺れるからなぁ(涙)
30年前のカーフェリーでの船旅は、低気圧で散々な旅でし温泉大好き北海道に行ったどぉ~!(2日目)>こまりん号運転手さんコーヒーを飲んでいるとき、たまたま窓際に座れて、真横で見ることができました!HEY北海道に行ったどぉ~!(2日目)からくり白い恋人パークのからくり時計見ましたか?
去年の夏に行った時に見ましたが、なかなか壮大でした!こまりん号運転手北海道に行ったどぉ~!(1日目)>こまりん号運転手さんそうなんです!もう山々は紅葉が始まってました!
今度はジュニアで行きたいです!HEY北海道に行ったどぉ~!(1日目)良い時期良い時期に行きましたね!
羨ましいなぁ。こまりん号運転手北海道に行ったどぉ~!(1日目)>ぱぴくる♪さんコメントありがとうございます(^○^)
今回はプロジェクトXの目的があり、嫁、自分の両親、叔母の5人で、それも個人旅行で行ってきました。
嫁は、ウニを楽しみにしていHEY北海道に行ったどぉ~!(1日目)HEYさん こんばんは☆
ご両親との北海道旅行、いいですね~~~(*^^)v
我が家も数年前におじいちゃん含めた3世代で行きました。
小樽でしたが同じようなところで昼食をいぱぴくる♪MSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>apさん私たちのツアーには、セミフォーマルの日がなかったので分かりませんが、ジャケットを着ていれば十分だと思います。念のため、1本程度のネクタイを持参しておけば間違いはHEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>apさん初めまして。コメントありがとうございます^^
ドリンクを飲み放題にするか、チケット制にするかは、毎日4~5杯以上飲むか飲まないかで採算が合う合わないの分かれ目にHEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】追加で質問させてください食事時の男性のセミフォーマルについては、MSCから配られたパンフレットには、ジャケットにネクタイ着用と例示がありましたが、実際はどうでしたでしょうか?
ジャケットapMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】飲料について質問ですはじめまして。詳細な記事をありがとうございました。
今度乗船予定なのですが、ドリンクを飲み放題にするか、チケット制にするか迷っています。
飲み物は基本有料とのこapMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>ひぃちゃんさん初めまして。コメントありがとうございます^^
私たちが乗船して、早3か月。きっとスタッフの手際もよくなっているのでは?と思います。
船自体はゴージャス感もあるのHEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】参考になりましたはじめまして、11月にジャパネットクルーズでスプレンディダ日本一周を申し込んでいます。日本発着の体験ブログは見るのが初めてだったのでとても参考になりました。こちらひぃちゃんMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】分かりました、ありがとうございます。架空請求や二重請求がないか十分注意しますね。ksMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>ksさんコメントありがとうございます^^
私も請求書を見たとき、なんだろ?と思いましたが、船内チップです。
私たちのツアーは、船内チップが別途請求だったため、清算時に1HEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>まなさんコスタベネチアは、偶然見つけて、資料請求をしました。
σ( ̄▼ ̄*) 基本的には積極的に情報収集はしておらず、新聞広告を見る程度です。
後は、他の方のブログを見る程HEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】詳細な情報、来月乗船しますので、大変参考になります。一つお尋ねしますが、請求書を見ますと12$のサービスチャージがやたらと記載されていますが、これは何でしょうか?ksMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】耳寄り情報をありがとうございます!クルーズプラネットのサイトしか見てなくて、まったくノーマークでした。
2019年のお盆のクルーズの情報収集もしたいんですが、ちなみまなMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>まなさんダイヤモンドとスプレンディダ、どちらがいいかといえば、ダイヤモンドだと思います。(ダイヤモンドにはまだ乗船したことがないですが)
ただ、ダイヤモンドは小さなお子HEY