6月号温泉博士を使い倒せ!の旅
6月4日(土)
午前中の仕事を終え、そのまま温泉を目指しました。
まずは昼食。
以前から気になっていたこちらのお店を目指します。

一旦、お店を見過ごして通り過ぎました。
Uターンです。
無事にお店に到着し、注文しました。

特上国産本ロース豚汁セットです。(はぁ~~~長っ・・・)
お値段もそれなりに良く、お味もそれなり・・・
これならちゃんとしたお店で食べた方がいいかなぁ?
お腹も一杯になったので、温泉博士で入浴できるお風呂を目指します。
藤野やまなみ温泉です。

ここ、つい最近町村合併で相模原市になりましたが、以前は藤野町といいました。
相模原の中心部よりも山梨県に近く、向かう道路も快適とはいいがたい道でした・・・
加温していないお風呂(?)が1箇所あり、ぬるめでのぉ~んびり入ることができました。
今宵のお宿は道の駅どうしと決めていましたが、途中お店は期待できません。
そこで、ここ「藤野やまなみ温泉」で夕食をいただくことにしました。

再び細いくねくね道を戻り、道の駅どうしに向かいました。
ここは既に山梨県です。

ほぉ?急速充電スタンドが完備されています!

どうやら無料で充電できるようです。
しかもドリンクまでサービスしていただけるとわ!?

こうゆうのがあちこちの道の駅にできたら、燃料代がタダで旅行できるんかなぁ?

ここ、道の駅どうしは深い山あいの道の駅です。
きっと夜には星が綺麗に見えるはず。
きっと朝は鳥のさえずりで目覚めるはず。
ワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク
夜になり、缶チューハイを片手にベンチに座り夜空見物をしました。
あれっ?
施設の街灯が明るくて、星空が良く見えません・・・
21時
ちょっと早いですが、寝ることにしました。
静か過ぎて、寝坊しちゃったらどうしよう?
とも思いましたが、目覚ましはセットしませんでした。
バイクです・・・(。-`ω´-)ンー
時計を見ると、午前2時40分・・・( ̄~ ̄;) ウーン
バイクが去り再び熟睡 ヽ(  ̄○)ゞ。o○ファ~~♪
朝、5時を過ぎるとバイクの出入りが多くなってきました。
そう。ここ道の駅どうしはツーリングライダーの休憩地点のようです。
改造しているバイクは爆音を・・・改造していなくてもエンジンむき出しのバイクはやはり騒々しいですね(^^;;
すっかり目が覚めてしまったので、ジュニアでシャワーを浴びることにしました。
9時を過ぎるとお店も開きました。

豚串と豚汁で朝食にしました。

さて、本日目指す温泉はこちら。
山中湖にある石割の湯です。(入浴料700円)

ここの温泉もぬるめで、のぉ~~んびり入ることができました。
お風呂からあがると、ちょうどお昼にいい時間となりました。
ん?パワーセット?
カレーうどん(そば、ラーメン)とご飯のセットで、麺を食べ終えご飯を入れるとリゾットになるそうです。

んまそーじゃにゃーきゃっ!?
カレーうどんの新しい食べ方を知りました!とてもマイウーです♪

さて、そろそろ帰宅・・・
とその前に、4月にオープンしたての道の駅に立ち寄りました。
道の駅すばしり です。


足湯もありますが、温泉ではないようです。
きっと富士山の湧き水を沸かしたものでしょう。

サザエ串(300円)をいただきました。

ジュニアに戻り、コーヒーを飲んで一休みして帰宅となりました。
◎ 皆さまの暖かいコメントとぽちっとな♪が更新の励みになります。 ◎
◎ ご協力お願いします。 ◎

にほんブログ村
午前中の仕事を終え、そのまま温泉を目指しました。
まずは昼食。
以前から気になっていたこちらのお店を目指します。

一旦、お店を見過ごして通り過ぎました。
Uターンです。
無事にお店に到着し、注文しました。

特上国産本ロース豚汁セットです。(はぁ~~~長っ・・・)
お値段もそれなりに良く、お味もそれなり・・・
これならちゃんとしたお店で食べた方がいいかなぁ?
お腹も一杯になったので、温泉博士で入浴できるお風呂を目指します。
藤野やまなみ温泉です。

ここ、つい最近町村合併で相模原市になりましたが、以前は藤野町といいました。
相模原の中心部よりも山梨県に近く、向かう道路も快適とはいいがたい道でした・・・
加温していないお風呂(?)が1箇所あり、ぬるめでのぉ~んびり入ることができました。
今宵のお宿は道の駅どうしと決めていましたが、途中お店は期待できません。
そこで、ここ「藤野やまなみ温泉」で夕食をいただくことにしました。

再び細いくねくね道を戻り、道の駅どうしに向かいました。
ここは既に山梨県です。

ほぉ?急速充電スタンドが完備されています!

どうやら無料で充電できるようです。
しかもドリンクまでサービスしていただけるとわ!?

こうゆうのがあちこちの道の駅にできたら、燃料代がタダで旅行できるんかなぁ?

ここ、道の駅どうしは深い山あいの道の駅です。
きっと夜には星が綺麗に見えるはず。
きっと朝は鳥のさえずりで目覚めるはず。
ワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク
夜になり、缶チューハイを片手にベンチに座り夜空見物をしました。
あれっ?
施設の街灯が明るくて、星空が良く見えません・・・
21時
ちょっと早いですが、寝ることにしました。
静か過ぎて、寝坊しちゃったらどうしよう?
とも思いましたが、目覚ましはセットしませんでした。
バイクです・・・(。-`ω´-)ンー
時計を見ると、午前2時40分・・・( ̄~ ̄;) ウーン
バイクが去り再び熟睡 ヽ(  ̄○)ゞ。o○ファ~~♪
朝、5時を過ぎるとバイクの出入りが多くなってきました。
そう。ここ道の駅どうしはツーリングライダーの休憩地点のようです。
改造しているバイクは爆音を・・・改造していなくてもエンジンむき出しのバイクはやはり騒々しいですね(^^;;
すっかり目が覚めてしまったので、ジュニアでシャワーを浴びることにしました。
9時を過ぎるとお店も開きました。

豚串と豚汁で朝食にしました。

さて、本日目指す温泉はこちら。
山中湖にある石割の湯です。(入浴料700円)

ここの温泉もぬるめで、のぉ~~んびり入ることができました。
お風呂からあがると、ちょうどお昼にいい時間となりました。
ん?パワーセット?
カレーうどん(そば、ラーメン)とご飯のセットで、麺を食べ終えご飯を入れるとリゾットになるそうです。

んまそーじゃにゃーきゃっ!?
カレーうどんの新しい食べ方を知りました!とてもマイウーです♪

さて、そろそろ帰宅・・・
とその前に、4月にオープンしたての道の駅に立ち寄りました。
道の駅すばしり です。


足湯もありますが、温泉ではないようです。
きっと富士山の湧き水を沸かしたものでしょう。

サザエ串(300円)をいただきました。

ジュニアに戻り、コーヒーを飲んで一休みして帰宅となりました。
◎ ご協力お願いします。 ◎

にほんブログ村
- Edit
- 20:52
- Comment : 6
- Top
コックピット快適化
100均で売られているタオルハンガーとS字フックで、帽子etc掛けにしてみました。

※拡大画像あり
◎ 皆さまの暖かいコメントとぽちっとな♪が更新の励みになります。 ◎
◎ ご協力お願いします。 ◎

にほんブログ村

※拡大画像あり
◎ ご協力お願いします。 ◎

にほんブログ村
- Edit
- 07:16
- Comment : 2
- Top
ピカソを超えるか?iphoneアプリ『Corel Paint it! Now』
道の駅どうしで撮った1枚の写真。

あやめの写真ですが、これを絵画風に加工してくれるアプリがあります。
しかも、本格的絵画風に!
まずはModerm風です。

こちらはoil画風です。

Illustration風。(どんな風なんだか?????)

Impressionist風。(意味不明・・・汗)

たった1つのアプリで、多彩な絵画を仕上げてくれます。
このアプリ、『Corel Paint it! Now』といいます。
無料アプリです。
ただ、1枚の絵画を仕上げるのに1分くらいかかります。
ちょっと待ちきれません・・・(。-`ω´-)ンー
◎ 皆さまの暖かいコメントとぽちっとな♪が更新の励みになります。 ◎
◎ ご協力お願いします。 ◎

にほんブログ村

あやめの写真ですが、これを絵画風に加工してくれるアプリがあります。
しかも、本格的絵画風に!
まずはModerm風です。

こちらはoil画風です。

Illustration風。(どんな風なんだか?????)

Impressionist風。(意味不明・・・汗)

たった1つのアプリで、多彩な絵画を仕上げてくれます。
このアプリ、『Corel Paint it! Now』といいます。
無料アプリです。
ただ、1枚の絵画を仕上げるのに1分くらいかかります。
ちょっと待ちきれません・・・(。-`ω´-)ンー
◎ ご協力お願いします。 ◎

にほんブログ村
- Edit
- 17:55
- Comment : 2
- Top
静かに撮影iphoneアプリ『微音カメラ』
iphoneカメラで撮影するとき、周りに人がいるような場所では静かに撮影したいですね!
そんなとき、この『微音カメラ』はいかがでしょうか?
あ
でも
悪いことに使っちゃ
ダメダメよ~~~!
◎ 皆さまの暖かいコメントとぽちっとな♪が更新の励みになります。 ◎
◎ ご協力お願いします。 ◎

にほんブログ村
そんなとき、この『微音カメラ』はいかがでしょうか?
あ
でも
悪いことに使っちゃ
ダメダメよ~~~!
◎ ご協力お願いします。 ◎

にほんブログ村
- Edit
- 20:45
- Comment : 2
- Top
お気に入り加工iphoneアプリ『AccuSmart Editor』
iphone内蔵のカメラで撮影したものを、簡単綺麗に補正してくれるアプリがあります。
『AccuSmart Editor』といいます。
原画像を綺麗に補正したり、美肌、料理、夜景の4つのモードに補正してくれます。
使い方もとっても簡単!
iphoneカメラで撮影したものを、カメラロールから読み込むだけです。

加工前

加工後
お料理の写真って、赤みを帯びさせるだけで、とっても美味しそうになります。

加工前

加工後
暗くなってしまった写真も、綺麗になってます。
無料ですので、お薦めです!
◎ 皆さまの暖かいコメントとぽちっとな♪が更新の励みになります。 ◎
◎ ご協力お願いします。 ◎

にほんブログ村
『AccuSmart Editor』といいます。
原画像を綺麗に補正したり、美肌、料理、夜景の4つのモードに補正してくれます。
使い方もとっても簡単!
iphoneカメラで撮影したものを、カメラロールから読み込むだけです。

加工前

加工後
お料理の写真って、赤みを帯びさせるだけで、とっても美味しそうになります。

加工前

加工後
暗くなってしまった写真も、綺麗になってます。
無料ですので、お薦めです!
◎ ご協力お願いします。 ◎

にほんブログ村
- Edit
- 20:54
- Comment : 2
- Top
イラストっぽい?iphoneアプリ『aniQuoma』
こちら、横浜開港記念館です。

このような写真を
イラスト風に仕上げてくれるアプリがあります。

このアプリ、『aniQuoma』といいます。
本来、115円の有料アプリですが、しばらくは無料で配布しているそうです。
いまのうちに拾っておくとお得ですね!
また、こんなふうに加工するアプリもあります。

こちらは『ToonPAINT』といいます。
こちらは今は230円の有料アプリになったようです。
◎ 皆さまの暖かいコメントとぽちっとな♪が更新の励みになります。 ◎
◎ ご協力お願いします。 ◎

にほんブログ村

このような写真を
イラスト風に仕上げてくれるアプリがあります。

このアプリ、『aniQuoma』といいます。
本来、115円の有料アプリですが、しばらくは無料で配布しているそうです。
いまのうちに拾っておくとお得ですね!
また、こんなふうに加工するアプリもあります。

こちらは『ToonPAINT』といいます。
こちらは今は230円の有料アプリになったようです。
◎ ご協力お願いします。 ◎

にほんブログ村
- Edit
- 07:27
- Comment : 4
- Top
モバホの代用となるか?iphoneアプリ『Muziic』
その昔、モバホという通信衛星を利用した音楽&映像配信サービスがあったんじゃ。
衛星を利用していたので、全国どこにいても同じ音楽やラジオを聴くことができ、キャンカーにはピッタリのサービスと思われたんじゃ。
しかし、月々3000円近い利用料が高いと敬遠され、加入者も伸びずに、いつの間にか廃業してしまったのじゃ。
爺もそのサービスを受けておってのぉ
特に80年代のJPOPがお気に入りで、ドライブ中はずっと流しっぱなしにしてたんじゃぁ。
なもんで、廃業にはガッカリしたもんじゃ・・・
今でもモバホの通信機器は、復活する日を夢見て、捨てられずにおるんじゃぁ・・・
しかし、iphoneアプリでこんなのがあったんじゃ!
『Muziic』 というアプリじゃが、
ほれ!ほれっ!ほれっっ!!
よく見てみぃっ!
Jpop Japanese 70’80’90’っちゅーのがあるじゃろ?

このチャンネルにしておくと、70’80’90’年代のJPOPがランダムで流れてくるんじゃ!
CDなんぞだと自分が入れた曲しか流れてこんが、これだと忘れていた曲も聴くことができて新鮮なんじゃ!
しかしのぉ
通信回線に弱いとい評判のソフトバンクなもんで
3G回線利用中
つまり
車でドライブ中に聴いておると
1曲聴いている間に
1回は途中でつっかかってしまうんじゃぁぁ・・・
まぁ
これを利用するには、広ぉ~~~い心で使ってやってほしいっちゅーこっちゃ。
◎ 皆さまの暖かいコメントとぽちっとな♪が更新の励みになります。 ◎
◎ ご協力お願いします。 ◎

にほんブログ村
衛星を利用していたので、全国どこにいても同じ音楽やラジオを聴くことができ、キャンカーにはピッタリのサービスと思われたんじゃ。
しかし、月々3000円近い利用料が高いと敬遠され、加入者も伸びずに、いつの間にか廃業してしまったのじゃ。
爺もそのサービスを受けておってのぉ
特に80年代のJPOPがお気に入りで、ドライブ中はずっと流しっぱなしにしてたんじゃぁ。
なもんで、廃業にはガッカリしたもんじゃ・・・
今でもモバホの通信機器は、復活する日を夢見て、捨てられずにおるんじゃぁ・・・
しかし、iphoneアプリでこんなのがあったんじゃ!
『Muziic』 というアプリじゃが、
ほれ!ほれっ!ほれっっ!!
よく見てみぃっ!
Jpop Japanese 70’80’90’っちゅーのがあるじゃろ?

このチャンネルにしておくと、70’80’90’年代のJPOPがランダムで流れてくるんじゃ!
CDなんぞだと自分が入れた曲しか流れてこんが、これだと忘れていた曲も聴くことができて新鮮なんじゃ!
しかしのぉ
通信回線に弱いとい評判のソフトバンクなもんで
3G回線利用中
つまり
車でドライブ中に聴いておると
1曲聴いている間に
1回は途中でつっかかってしまうんじゃぁぁ・・・
まぁ
これを利用するには、広ぉ~~~い心で使ってやってほしいっちゅーこっちゃ。
◎ ご協力お願いします。 ◎

にほんブログ村
- Edit
- 07:15
- Comment : 8
- Top
1つにまとめて!iphoneアプリ『Photo Mess』
このブログでも何回か登場していますが、数枚の写真を1つにまとめてくれるアプリがあります。

『Photo Mess』 といいます。
ブログなどにアップするのには便利では。
無料です。
ただ、評価にも書かれていますが、1枚1枚を選択して貼り付けなければいけないのがちょっとメンドイ・・・
まとめて選択!勝手にレイアウト!してくれたら、有料でもいいかなぁ?
◎ 皆さまの暖かいコメントとぽちっとな♪が更新の励みになります。 ◎
◎ ご協力お願いします。 ◎

にほんブログ村

『Photo Mess』 といいます。
ブログなどにアップするのには便利では。
無料です。
ただ、評価にも書かれていますが、1枚1枚を選択して貼り付けなければいけないのがちょっとメンドイ・・・
まとめて選択!勝手にレイアウト!してくれたら、有料でもいいかなぁ?
◎ ご協力お願いします。 ◎

にほんブログ村
- Edit
- 07:29
- Comment : 6
- Top
『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉』
今日は、ちょー久しぶりに映画を見てきました。
最後に見たのは、昨年10月に見た『海猿』です。
半年以上見てませんでした^^;
久しぶりの映画館です。

9時からの上映です。

3Dの字幕を選びました。
映画の中身はっというと・・・
ま・・・
人魚が出てきたり・・・生命のやりとりがあったり・・・
1作目はおもしろかったけど、だんだん強引なネタ作りみたいな・・・
こんな感じ?
映画のあとは、併設されている温泉に入りましま。

強塩泉の塩辛いお風呂のはずなのに
今日は塩辛くない・・・
あれ?
温泉じゃないんじゃない??
という疑念を抱きながらの入浴となりました。
◎ 皆さまの暖かいコメントとぽちっとな♪が更新の励みになります。 ◎
◎ ご協力お願いします。 ◎

にほんブログ村
最後に見たのは、昨年10月に見た『海猿』です。
半年以上見てませんでした^^;
久しぶりの映画館です。

9時からの上映です。

3Dの字幕を選びました。
映画の中身はっというと・・・
ま・・・
人魚が出てきたり・・・生命のやりとりがあったり・・・
1作目はおもしろかったけど、だんだん強引なネタ作りみたいな・・・
こんな感じ?
映画のあとは、併設されている温泉に入りましま。

強塩泉の塩辛いお風呂のはずなのに
今日は塩辛くない・・・
あれ?
温泉じゃないんじゃない??
という疑念を抱きながらの入浴となりました。
◎ ご協力お願いします。 ◎

にほんブログ村
- Edit
- 20:05
- Comment : 6
- Top
こんな加工iphoneアプリもあるんです!『iPhoton』
写真をiphoneで加工するアプリです。
こんな風にスポットライトをあてたり

一部分を拡大してみたり

モザイクをかけたり

テキストだって入れられちゃう!

何に使えばいいのか 矢印だって入っちゃいますよぉ~~~!!!!!

これだけのことを1個でやってしまうアプリです。
その名を『iPhoton』といいます。
無料です(*^-^)b
◎ 皆さまの暖かいコメントとぽちっとな♪が更新の励みになります。 ◎
◎ ご協力お願いします。 ◎

にほんブログ村
こんな風にスポットライトをあてたり

一部分を拡大してみたり

モザイクをかけたり

テキストだって入れられちゃう!


これだけのことを1個でやってしまうアプリです。
その名を『iPhoton』といいます。
無料です(*^-^)b
◎ ご協力お願いします。 ◎

にほんブログ村
- Edit
- 06:59
- Comment : 6
- Top
手書きでコメント!iphoneアプリ『手書き風カメラ』
画像に手書き風のフォントでコメントを書き込めるアプリがあります。
『手書き風カメラ』 です。

画像に文字を書き込むアプリはたくさんありますが、日本語に特化した、しかもちょっと可愛いフォントで、とてもお気に入りのアプリです。
このアプリも無料です。
でも
最近
キャンカーネタより
俄然
iphoneアプリネタが多い・・・
『iphoneのある生活』にタイトル変えるようだなぁぁ・・・
...( = =)トオイメ
◎ 皆さまの暖かいコメントとぽちっとな♪が更新の励みになります。 ◎
◎ ご協力お願いします。 ◎

にほんブログ村
『手書き風カメラ』 です。

画像に文字を書き込むアプリはたくさんありますが、日本語に特化した、しかもちょっと可愛いフォントで、とてもお気に入りのアプリです。
このアプリも無料です。
でも
最近
キャンカーネタより
俄然
iphoneアプリネタが多い・・・
『iphoneのある生活』にタイトル変えるようだなぁぁ・・・
...( = =)トオイメ
◎ ご協力お願いします。 ◎

にほんブログ村
- Edit
- 07:02
- Comment : 2
- Top
温泉博士活用ツーリング
梅雨の合間の貴重な曇り空。
こんな貴重な日はそうもないでしょ~っ!とツーリングに行きました。
8時にコンビニに集合。

5人の戦士がここから出発します。

高尾山に到着!(はやっ!^^;)

駐輪場を求めて駅前へ。

どうやら有料の駐輪場しかないようです・・・
(T_T)シクシク
あいにく天気も曇り空・・・ケーブルカーに乗って山頂に行っても景色は見えない・・・
ということで、あっさりと高尾山を退散することに(笑)
これから深大寺(東京)に行くというみなさんとはここでお別れ。
σ( ̄∇ ̄o)は温泉を求めて、藤野町(相模原市)に向かうことにしました。
温泉博士6月号に掲載され、7月号にも掲載されている藤野やまなみ温泉です。

無料でお風呂をいただきました。

お風呂をいただき、移動を開始。

つづいて立ち寄ったのは、やまなみ温泉から20分くらいのこちら。

青根緑の休暇村いやしの湯です。
こちらのお風呂も、やまなみ温泉と同じように、源泉は38度前後。似たようなお風呂でした。
伊勢原まで戻ってきたら、久しぶりに寄りたいところがありました。
家系ラーメンといえば、横浜の吉村家を本家とする有名なラーメン屋さんです。
その分家にあたる「吉本家」が伊勢原にあり、超お気に入りのラーメンです。
せっかくなので寄ってみることにしました。

あれっ?
準備ちう??
そうではありませんでした・・・
なんでも、こちらのお店を閉め、他のラーメン屋として、他所に移転したそうです・・・
(T_T)シクシク
◎ 皆さまの暖かいコメントとぽちっとな♪が更新の励みになります。 ◎
◎ ご協力お願いします。 ◎

にほんブログ村
こんな貴重な日はそうもないでしょ~っ!とツーリングに行きました。
8時にコンビニに集合。

5人の戦士がここから出発します。

高尾山に到着!(はやっ!^^;)

駐輪場を求めて駅前へ。

どうやら有料の駐輪場しかないようです・・・
(T_T)シクシク
あいにく天気も曇り空・・・ケーブルカーに乗って山頂に行っても景色は見えない・・・
ということで、あっさりと高尾山を退散することに(笑)
これから深大寺(東京)に行くというみなさんとはここでお別れ。
σ( ̄∇ ̄o)は温泉を求めて、藤野町(相模原市)に向かうことにしました。
温泉博士6月号に掲載され、7月号にも掲載されている藤野やまなみ温泉です。

無料でお風呂をいただきました。

お風呂をいただき、移動を開始。

つづいて立ち寄ったのは、やまなみ温泉から20分くらいのこちら。

青根緑の休暇村いやしの湯です。
こちらのお風呂も、やまなみ温泉と同じように、源泉は38度前後。似たようなお風呂でした。
伊勢原まで戻ってきたら、久しぶりに寄りたいところがありました。
家系ラーメンといえば、横浜の吉村家を本家とする有名なラーメン屋さんです。
その分家にあたる「吉本家」が伊勢原にあり、超お気に入りのラーメンです。
せっかくなので寄ってみることにしました。

あれっ?
準備ちう??
そうではありませんでした・・・
なんでも、こちらのお店を閉め、他のラーメン屋として、他所に移転したそうです・・・
(T_T)シクシク
◎ ご協力お願いします。 ◎

にほんブログ村
- Edit
- 17:44
- Comment : 6
- Top
Bluetoothステレオハンズフリーイヤホン
本日、こちらが届きました。

Bluetoothステレオハンズフリーイヤホンです。
もちろんiphoneで使います。
こだわったのは、乾電池で動くタイプ。
バイクでツーリングちうに、ナビの案内を聞くために使いたかったので、内蔵バッテリーだとバッテリー切れの心配が・・・
その点、これは単4電池なので、どこでも購入することができます。
でも
バイクを運転中のイヤホン使用は禁止されていますので
ご使用は自己責任で。
◎ 皆さまの暖かいコメントとぽちっとな♪が更新の励みになります。 ◎
◎ ご協力お願いします。 ◎

にほんブログ村

Bluetoothステレオハンズフリーイヤホンです。
もちろんiphoneで使います。
こだわったのは、乾電池で動くタイプ。
バイクでツーリングちうに、ナビの案内を聞くために使いたかったので、内蔵バッテリーだとバッテリー切れの心配が・・・
その点、これは単4電池なので、どこでも購入することができます。
でも
バイクを運転中のイヤホン使用は禁止されていますので
ご使用は自己責任で。
◎ ご協力お願いします。 ◎

にほんブログ村
- Edit
- 19:18
- Comment : 6
- Top
第10回ACキャンピングカーフェスティバル2011参加申し込み!
第10回ACキャンピングカーフェスティバル2011の開催要領と参加申し込みがアップされました!
σ( ̄∇ ̄o)もさっそく申し込み~♪
当日参加される方、よろしくお願いします~~
m(*^_^*)m
大会要領&参加申し込みはこちら
◎ 皆さまの暖かいコメントとぽちっとな♪が更新の励みになります。 ◎
◎ ご協力お願いします。 ◎

にほんブログ村
σ( ̄∇ ̄o)もさっそく申し込み~♪
当日参加される方、よろしくお願いします~~
m(*^_^*)m
大会要領&参加申し込みはこちら
◎ ご協力お願いします。 ◎

にほんブログ村
- Edit
- 07:33
- Comment : 5
- Top
群馬・埼玉キャラバン
毎日暑いっすねぇ~~
この暑さをふっとばすべく、群馬・埼玉にお出かけしてきました。
6月23日(木)
お仕事から帰宅して夕食、お風呂を済ませて出発します。
まずはマックスバリューに立ち寄り、飲み水を補給します。
その後、R246~厚木~R129~八王子IC~中央道~圏央道~関越道を走ります。
上里SAで休憩しました。

ここでお泊りしようかとも迷いましたが、もうちょっと頑張ってみることにしました。
関越道を降り、道の駅みょうぎに到着。ここでお泊りすることにしました。
この道の駅、妙義山の麓にあります。

6月24日(金)
すぐ近くに妙義神社があるようなので、散歩することにしました。

その後、碓氷峠鉄道文化むらに向かいました。30分もかからずに到着です。
入場料500円を払います。
入場券は切符になっていました。

正面には『L特急あさま』がドドォ~~ン!

興奮します!
今は『JR』ですが
国鉄時代は『JNR』でした。

運転席にも上がることができました。

興奮しますっっ!!!
シュミレーションもできるようです!

本物の機関車を改造したものです。

大興奮しますっっっ!!!!!
1回1000円ですが、アドレナリンが放出しまくっていて、ついついお財布から漱石さんを投入しちゃいました!
これがシュミレーションしたのと同型の機関車です。(たぶん)

つづいて建物の中へ
中にはHOゲージやNゲージの鉄道模型が並んでいました。

特にHOゲージは、鉄道の歴史を模型で教えてくれる、とても楽しい仕掛けがしてあります。

再び屋外展示場へ。
昔懐かしいSLです。

ミニSLも走っています。

そして
圧巻はこれっ!

電気機関車です。
なぁ~んだ・・・・
でも、ただの電気機関車ではありません。
運転しているのは一般ピープルなんです!
ここでは、電気機関車の運転体験ができるのです。
ただし、運転するためには、講習会を受講しなければなりません。
お値段、たったの
3万円・・・
おまけに、運転1回あたり5000円・・・
(。-`ω´-)ンー
鉄道文化むらを後にし、隣接する横川駅に向かいました。

知りませんでしたが、信越本線の終着駅として、今でも現役で使われているんですね!
有名な釜飯の売店もありました!

でも、せっかくなら本店のお店でいただきたいですね!

これ、これ!
名物『峠の釜飯』です!!

本店で釜飯をいただきましたが、せっかくなので『ドライブインおぎのや』にも立ち寄ってみました。

学生時代、スキーツアーで志賀高原に行った時に立ち寄って以来の訪問です。
店内は、昔の面影などまったくなく、とてもおしゃれでした!(◎_◎)

その後、道の駅よしおか温泉に立ち寄り、お風呂をいただきました。

本日のお宿は、道の駅よしおか温泉から20分ほどの、道の駅こもちにしました。

さっそくご当地ソフトをいただきます。

その後、すぐそばにある白井温泉こもちの湯に行き、再びお風呂をいただきました。
お風呂から出た後は、お隣にあるベイシアで買出しをして、ふたたび道の駅こもちに戻り、夕食にしました。

群馬・埼玉キャラバンその2に続く
◎ 皆さまの暖かいコメントとぽちっとな♪が更新の励みになります。 ◎
◎ ご協力お願いします。 ◎

にほんブログ村
この暑さをふっとばすべく、群馬・埼玉にお出かけしてきました。
6月23日(木)
お仕事から帰宅して夕食、お風呂を済ませて出発します。
まずはマックスバリューに立ち寄り、飲み水を補給します。
その後、R246~厚木~R129~八王子IC~中央道~圏央道~関越道を走ります。
上里SAで休憩しました。

ここでお泊りしようかとも迷いましたが、もうちょっと頑張ってみることにしました。
関越道を降り、道の駅みょうぎに到着。ここでお泊りすることにしました。
この道の駅、妙義山の麓にあります。

6月24日(金)
すぐ近くに妙義神社があるようなので、散歩することにしました。

その後、碓氷峠鉄道文化むらに向かいました。30分もかからずに到着です。
入場料500円を払います。
入場券は切符になっていました。

正面には『L特急あさま』がドドォ~~ン!

興奮します!
今は『JR』ですが
国鉄時代は『JNR』でした。

運転席にも上がることができました。

興奮しますっっ!!!
シュミレーションもできるようです!

本物の機関車を改造したものです。

大興奮しますっっっ!!!!!
1回1000円ですが、アドレナリンが放出しまくっていて、ついついお財布から漱石さんを投入しちゃいました!
これがシュミレーションしたのと同型の機関車です。(たぶん)

つづいて建物の中へ
中にはHOゲージやNゲージの鉄道模型が並んでいました。

特にHOゲージは、鉄道の歴史を模型で教えてくれる、とても楽しい仕掛けがしてあります。

再び屋外展示場へ。
昔懐かしいSLです。

ミニSLも走っています。

そして
圧巻はこれっ!

電気機関車です。
なぁ~んだ・・・・
でも、ただの電気機関車ではありません。
運転しているのは一般ピープルなんです!
ここでは、電気機関車の運転体験ができるのです。
ただし、運転するためには、講習会を受講しなければなりません。
お値段、たったの
3万円・・・
おまけに、運転1回あたり5000円・・・
(。-`ω´-)ンー
鉄道文化むらを後にし、隣接する横川駅に向かいました。

知りませんでしたが、信越本線の終着駅として、今でも現役で使われているんですね!
有名な釜飯の売店もありました!

でも、せっかくなら本店のお店でいただきたいですね!

これ、これ!
名物『峠の釜飯』です!!

本店で釜飯をいただきましたが、せっかくなので『ドライブインおぎのや』にも立ち寄ってみました。

学生時代、スキーツアーで志賀高原に行った時に立ち寄って以来の訪問です。
店内は、昔の面影などまったくなく、とてもおしゃれでした!(◎_◎)

その後、道の駅よしおか温泉に立ち寄り、お風呂をいただきました。

本日のお宿は、道の駅よしおか温泉から20分ほどの、道の駅こもちにしました。

さっそくご当地ソフトをいただきます。

その後、すぐそばにある白井温泉こもちの湯に行き、再びお風呂をいただきました。
お風呂から出た後は、お隣にあるベイシアで買出しをして、ふたたび道の駅こもちに戻り、夕食にしました。

群馬・埼玉キャラバンその2に続く
◎ ご協力お願いします。 ◎

にほんブログ村
- Edit
- 20:56
- Comment : 8
- Top
桜もすっかり終わりに近づいてしまいましたが、代わりにチューリップが満開でした~!
着々と季節は移り変わって、またすぐに紅白の季節なんですよねHEY撮ってみた~!HEYさん こんにちは~♪
ポチポチしてパチパチ撮ってワクワクですね(笑)
しだれ桜綺麗~~~~~~(^○^)
クルーズの準備も進んでいますか?あーっと言う間にご出発ですよぱぴくる♪コロナの湯に来ました>海さんただの野菜炒めとあなどっていましたが、ボリューミィーで食べごたえがありました!HEY万葉の湯に来ました>海さんアンコの入った和風スィーツで、とってもおいしゅうございました!HEYコロナの湯に来ました近場で遊んでますね〜〜(^◇^)
肉野菜炒め定食は私もコロナで良く食べます。
美味しいよね〜〜🤗海万葉の湯に来ましたうわぁ!
美味しそうなパフェでやんすね〜〜
(^◇^)海久しぶりのジュニア出動!いざ行かん、福島へ!!(その3)>亀萬さんお久しぶりです (^-^*)/
あらま!ほんの数日の差でずいぶんな天気になってしまったんですね!?
才才-!!w(゚o゚*)w
磐梯山SAでゴールデンレトリバーを連れていられる方HEY久しぶりのジュニア出動!いざ行かん、福島へ!!(その3)ご無沙汰しております。
キャンカーショーの動画見させていただきました。
今回は大型キャンカーが多かったみたいですね。
裏磐梯行ったんですね。
我が家は12日から行った亀萬なんと、パソコンが2万円以下で買える世の中になっていたとわ!?>こまりん号運転手さん> バンコンが2万円に
あははは!やっぱりそのように読めますか?(笑)
意図的ではなかったんですが、書いた後にそんなふうにも読めるなと思いました(笑)
バンコンHEYなんと、パソコンが2万円以下で買える世の中になっていたとわ!?バンコンが2万円に、空目(^^;;こまりん号運転手ジャパンキャンピングカーショーに行ってきました!(*^▽^*)>hosoさんそうなんです!
営業の方も、車に入れてもガソリン臭くないし、こぼれる心配もないんです、と言ってました!
hosoさん、さっそく1台買ってみて、レポートしてくださHEYジャパンキャンピングカーショーに行ってきました!(*^▽^*)え~!!、キャンピングカーじゃないの?確かに、
電動バイクなら、
倒してもガソリン漏れないし、
車内に積んでも、
ガソリン臭く無いですよね。(^-^)hoso初無駄遣い^^;>海さんえ?これ、ツーリングに使えます??
まだ欲しいものがあるので、無駄遣い街道はまた続きそうです(汗)HEY今年のお節は中華でした^^>海さん明けましておめでとうございます(^^)/
組織人間の私たち、今年はどんな紙っぺらをいただけるんでしょうか?
あ・・・海さんは去年貰ってるから、今年は見送りですね??
HEY初無駄遣い^^;無駄使いじゃないですよ
ツーリングに大活躍しそう!
(^◇^)海今年のお節は中華でした^^明けましておめでとう⛩
ございます。
豪勢なお節料理ですね〜〜(^◇^)
お嫁さんの気配りに感謝です。
今年も、仕事はほどほどにして
沢山、遊びに行きましょう。海謹賀新年>ぱぴくる♪さん明けましておめでとうございます(^^)/
今年こそは、ジュニアでお出かけして、キャンカーブログを更新していきたいと思います!
今年もよろしくお願いします (^○^)HEY謹賀新年HEYさん あけましておっめでとーございまーす♪
少し出遅れまして・・・どこの記事にアップするか迷い遡ってしまいました^^;
今年もどうぞよろしくお願い致します。
HEYさぱぴくる♪湯乃蔵ガーデンに来たよ♪>海さん(⌒0⌒)/ ども~♪
湯乃蔵は、回数券が何枚かあったので、久しぶりに来てみました!
むちゃくちゃ塩辛い露天風呂がお気に入りです!
今回は、前日が結婚記念日だったのHEY湯乃蔵ガーデンに来たよ♪生姜焼き定食でしたっけ?
私もよく食べますよ(^◇^)
湯ノ蔵はゆっくり二階で休めますね〜〜海ベタですが、結婚記念日なんです (*^^*) >ぱぴくる♪さん(^^)/ どもです~!
コメントいただくまで気づきませんでしたが、3連ちゃんで肉記事だったんですね!(笑)
でも、肉なら毎日食べても飽きません(*⌒~⌒*)
気づけば1HEYベタですが、結婚記念日なんです (*^^*) HEYさん こんにちは。
週末から連続のご出動、連続のにく・ニク・お肉、
お疲れ様でございます(笑)
’お肉’幸せになる魔法の言葉ですね(^^)v
ご結婚記念日おめでとうぱぴくる♪●ブリーズベイシーサイドリゾート熱海に泊まってきました!>もーりーさん> 家の近くのレストランだ(笑)
> 前を通るたびにオムライスの看板が氣になっていました。
あ~~!ですね~!(近く)
私もオムライスの看板が気になって、立ち寄HEY●ブリーズベイシーサイドリゾート熱海に泊まってきました!家の近くのレストランだ(笑)
前を通るたびにオムライスの看板が氣になっていました。
報告ですが、年明けにマッシュ手放すことにしました。
家族とのお出掛けが激減し通勤もーりー●温泉博士10月号で山梨へ>海さんなか卯のカレー、某カレー専門店よりも美味しいと思います♪(ってか、某専門店、2回くらいしか行ってないですけど・・・)
マジ、お薦めです。
秋山温泉、そうですそうでHEY●温泉博士10月号で山梨へ朝からガッツリ!
こんなに食べれません(笑)
胃が若い証拠ですね〜〜
温泉のはしご、これからは、寒くなるからあったまりますね。
秋山温泉はプールがありませんか?海 ●マグネット式スマホスタンドを購入しました!>海さんや
実は
バイクにも同じようなものが活用できないかなぁ~と思案中なんです。
吸盤じゃなくって、テープで張り付けるタイプがあるので、それをメーター周りのどこかにつHEY ●マグネット式スマホスタンドを購入しました!まさか!
バイクに着けないですよね〜〜(^◇^)
(笑)海●え!?こんな薬で肩こりが治るの?>関西四号さんども(^^)/
書き込みありがとうございます^^
やっぱり葛根湯ですか!?
まだ2~3日しか服用していませんが、なんとなく軽くなった気もします^^
「病は気から」とHEY●え!?こんな薬で肩こりが治るの?葛根湯イイよ肩こりの原因や体質にもよると思いますが
自分には葛根湯かなり効きます。
もともと肩こりって何?っていう感じの人間だったので他の人には当てはまらないかも知れません関西四号(kira_ichi)