鉄道オタクにピッタリアプリ
子供の頃の夢は電車の運転手!
そんな夢をかなえてくれるアプリがあります。
Train Drive ATS Lightです。
有料版もありますが、こちらは無料版。

操作も簡単で、なんとなく遊んでしまうアプリです。

しかし、決められた停止線に止めるのはほんと難しい・・・
- Edit
- 21:33
- Comment : 0
- Top
大御所が次に選んだキャンピングカーはこれだ!
σ( ̄∇ ̄o)がジュニアを知るきっかけとなった、ジュニア乗りの大御所の方。
ジュニアを降り、次のキャンカーは、ZILノーブルだそうです。
う~ん!
この大御所の方、ジュニアを降りている間、NBOX+を買われたんですが、σ( ̄∇ ̄o)と嗜好がとっても合いますね!
ZILノーブル、ほんと惹かれますもんねY
ジュニアを降り、次のキャンカーは、ZILノーブルだそうです。
う~ん!
この大御所の方、ジュニアを降りている間、NBOX+を買われたんですが、σ( ̄∇ ̄o)と嗜好がとっても合いますね!
ZILノーブル、ほんと惹かれますもんねY
- Edit
- 21:14
- Comment : 0
- Top
東京キャンピングカーショー2013(出発編)
7月6日・7日の2日間、東京ビッグサイトで東京キャンピングカーショー2013が開催されました。
6日の土曜日はお仕事のため、7日に見学に行ってきました。
まずは地元に最近できたコメダ珈琲で朝食をいただきます。

11時までは、ドリンクを注文するとトーストとゆで卵が付いてきます。

というわけで、テーブルに届いたのがこちら。

と
単品で注文したフィッシュバーガー。

バーガー類は巨大で、一人で食べると途中で飽きてきそうです・・・
食事を終え、東名高速横浜ICから保土ヶ谷BP経由首都高へ。
首都高湾岸線を走っていると、大井PA付近で、羽田方面に向かうジュニアを発見!
あれはオーナーズ倶楽部のT野さん御夫婦か?
会場の東京ビッグサイトには、9時半に到着。
駐車場入り口の道路には、駐車場待ちの大渋滞ができています(驚)
警備のお兄ちゃんが「満車」のプラカードを持ち、会場とは反対側の駐車場に行くように誘導します。
素直な私は誘導に従い道反対の駐車場へ。
しかし、ちょっと待っていれば会場に一番近い駐車場に止められたようです・・・
警備員のお兄ちゃんに騙されました・・・o(*≧д≦)o
今日は、キャンピングカーショー以外にも、このような展示会が開催されていました。

偶然にも、似たようなイベントです。

開場前にもかかわらず、入口は長蛇の列。
オープンと同時に流れ込みます。

というわけで、続きは後日
6日の土曜日はお仕事のため、7日に見学に行ってきました。
まずは地元に最近できたコメダ珈琲で朝食をいただきます。

11時までは、ドリンクを注文するとトーストとゆで卵が付いてきます。

というわけで、テーブルに届いたのがこちら。

と
単品で注文したフィッシュバーガー。

バーガー類は巨大で、一人で食べると途中で飽きてきそうです・・・
食事を終え、東名高速横浜ICから保土ヶ谷BP経由首都高へ。
首都高湾岸線を走っていると、大井PA付近で、羽田方面に向かうジュニアを発見!
あれはオーナーズ倶楽部のT野さん御夫婦か?
会場の東京ビッグサイトには、9時半に到着。
駐車場入り口の道路には、駐車場待ちの大渋滞ができています(驚)
警備のお兄ちゃんが「満車」のプラカードを持ち、会場とは反対側の駐車場に行くように誘導します。
素直な私は誘導に従い道反対の駐車場へ。
しかし、ちょっと待っていれば会場に一番近い駐車場に止められたようです・・・
警備員のお兄ちゃんに騙されました・・・o(*≧д≦)o
今日は、キャンピングカーショー以外にも、このような展示会が開催されていました。

偶然にも、似たようなイベントです。

開場前にもかかわらず、入口は長蛇の列。
オープンと同時に流れ込みます。

というわけで、続きは後日
- Edit
- 22:15
- Comment : 2
- Top
東京キャンピングカーショー2013(会場編)
まずは軽キャンの定番!バンショップミカミの「テントむし」から。

カラーリングがとってもオサレ♪(オシャレ)ですY

冷蔵庫や電子レンジも装着できるようです。
お値段はこちら。

続いて、ロータスRVの「マンボウイブ」。

家庭用エアコンがエントランス上部脇に設置されています。


車内から発電機のOFFができます。(ん?ONは?・・・お店で確認してくらはい・・・)



カラーリングがとってもオサレ♪(オシャレ)ですY

冷蔵庫や電子レンジも装着できるようです。
お値段はこちら。

続いて、ロータスRVの「マンボウイブ」。

家庭用エアコンがエントランス上部脇に設置されています。


車内から発電機のOFFができます。(ん?ONは?・・・お店で確認してくらはい・・・)


[続きを読む]
- Edit
- 07:24
- Comment : 2
- Top
東京キャンピングカーショー2013(物販編)
キャンピングカーショーの楽しみは、最新のキャンカー情報収集にありますが、それだけではありません。
快適化のためのグッズなど、たぁ~くさんの品が販売されています。それを見るのも、また楽し♪
まずはこちら。
12Vの冷蔵庫。
ジュニアの冷蔵庫はAC100Vなので、私はエンゲルのDC12Vの冷蔵庫に変えました。
これは、容量も二回りくらい大きくて、大きさ的にもジュニア冷蔵庫跡地に入りそう!

なんといっても羨ましいのは、冷蔵庫以外にも冷凍庫があること!

お値段は8万くらい。消費電流は3A未満のようなので、エンゲル冷蔵庫と変わらないくらい。
う~ん!ちょっと欲しいなぁ~~!(買わないけど・・・)
こちらは折り畳み式電動バイク。


ナンバーが取得できるので、公道でも走ることができます。

折りたたむとこんな感じ。


値段は・・・聞くの忘れました・・・
快適化のためのグッズなど、たぁ~くさんの品が販売されています。それを見るのも、また楽し♪
まずはこちら。
12Vの冷蔵庫。
ジュニアの冷蔵庫はAC100Vなので、私はエンゲルのDC12Vの冷蔵庫に変えました。
これは、容量も二回りくらい大きくて、大きさ的にもジュニア冷蔵庫跡地に入りそう!

なんといっても羨ましいのは、冷蔵庫以外にも冷凍庫があること!

お値段は8万くらい。消費電流は3A未満のようなので、エンゲル冷蔵庫と変わらないくらい。
う~ん!ちょっと欲しいなぁ~~!(買わないけど・・・)
こちらは折り畳み式電動バイク。


ナンバーが取得できるので、公道でも走ることができます。

折りたたむとこんな感じ。


値段は・・・聞くの忘れました・・・
[続きを読む]
- Edit
- 07:15
- Comment : 6
- Top
第6回関西オフ(出発編)
ちょぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおお久しぶりにオーナーズクラブのオフ会に参加してきました。
今回の会場は奈良! ...(;= =)トオイメ
7月12日(金)
午前中の仕事を終えたところで早退させていただきました。
嫁さまの帰宅を待つ間、荷物の準備と給油を済ませます。
15時に帰宅した嫁さまの準備が整ったところで出発。
16時には家を出ることができました。
東名から新東名へ。
最初に休憩したところは、新東名の掛川PA。

掛川から先のSA・PAはまだ行ったことがなかったので、SA・PA巡りをしながらの移動です。
今回の会場は奈良! ...(;= =)トオイメ
7月12日(金)
午前中の仕事を終えたところで早退させていただきました。
嫁さまの帰宅を待つ間、荷物の準備と給油を済ませます。
15時に帰宅した嫁さまの準備が整ったところで出発。
16時には家を出ることができました。
東名から新東名へ。
最初に休憩したところは、新東名の掛川PA。

掛川から先のSA・PAはまだ行ったことがなかったので、SA・PA巡りをしながらの移動です。
[続きを読む]
- Edit
- 07:17
- Comment : 2
- Top
第6回関西オフ(2日目)
7月13日(土)
朝食は刈谷HOから刈谷PAに歩いて移動して、PAでいただきます。
PAに移動してくると、なにやら見慣れたシルエットのバンコンが止まっています。

これは!?ハイエースジュニア!?
いや・・・後ろに発電機やエアコンの吹き出し口がついてないから、モライブか??
はたまた、ルーフだけ架装したものか??
さて、朝食をいただきましょう。
σ(・ω・Me)は朝定食。トロロもついて600円以下。お得で美味しい朝食です。

嫁さまはザルキシメン。

朝食の後はもっちろんデザート!

再びHOに歩いて移動。
刈谷HOには観覧車がありましたが、シースルーが登場したようです。

シースルーになっているのは全部で4つ。

足元スケスケでなんだか楽しそう~♪
ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
営業は10時から・・・まだ9時前・・・
時間がもったいないので、ここはグググッと我慢して、移動開始。
朝食は刈谷HOから刈谷PAに歩いて移動して、PAでいただきます。
PAに移動してくると、なにやら見慣れたシルエットのバンコンが止まっています。

これは!?ハイエースジュニア!?
いや・・・後ろに発電機やエアコンの吹き出し口がついてないから、モライブか??
はたまた、ルーフだけ架装したものか??
さて、朝食をいただきましょう。
σ(・ω・Me)は朝定食。トロロもついて600円以下。お得で美味しい朝食です。

嫁さまはザルキシメン。

朝食の後はもっちろんデザート!

再びHOに歩いて移動。
刈谷HOには観覧車がありましたが、シースルーが登場したようです。

シースルーになっているのは全部で4つ。

足元スケスケでなんだか楽しそう~♪
ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
営業は10時から・・・まだ9時前・・・
時間がもったいないので、ここはグググッと我慢して、移動開始。
[続きを読む]
- Edit
- 07:25
- Comment : 4
- Top
第6回関西オフ(3日目)
7月14日(日)
朝食はhosoさん提供の讃岐うどん。

hosoさん持参のプロパンガスと強力ガスコンロで美味しく仕上がります。
このうどん、無茶苦茶うまぁーっ!

こちらのうどんだそうです。ネット通販もしてるとか!?

でも、hosoさんの腕と外で食べるシチュエーションが美味しさの薬味だから、うちで作ってもこうはいかないんだろうなぁ~?
朝のまったりした時間が流れていきます。

こちらはhosoさん提供のたこ焼き~!

ではなくって・・・
シュークリーム!
たこ焼きの入れ物に入れられて、ソースに見えるのはチョコクリーム。
こちらはmoto-jrさん提供のブランデーケーキ!

これも無茶苦茶うまぁーっ!(こりゃ高級品だぞ・・・うん・・・)
kさんからはコーヒー!

ケーキにコーヒー、なんてピッタリな組み合わせなんでしょう~!
朝食はhosoさん提供の讃岐うどん。

hosoさん持参のプロパンガスと強力ガスコンロで美味しく仕上がります。
このうどん、無茶苦茶うまぁーっ!

こちらのうどんだそうです。ネット通販もしてるとか!?

でも、hosoさんの腕と外で食べるシチュエーションが美味しさの薬味だから、うちで作ってもこうはいかないんだろうなぁ~?
朝のまったりした時間が流れていきます。

こちらはhosoさん提供のたこ焼き~!

ではなくって・・・
シュークリーム!
たこ焼きの入れ物に入れられて、ソースに見えるのはチョコクリーム。
こちらはmoto-jrさん提供のブランデーケーキ!

これも無茶苦茶うまぁーっ!(こりゃ高級品だぞ・・・うん・・・)
kさんからはコーヒー!

ケーキにコーヒー、なんてピッタリな組み合わせなんでしょう~!
[続きを読む]
- Edit
- 09:01
- Comment : 0
- Top
第6回関西オフ(最終日)
7月15日(月)
いよいよ3連休も最後・・・今日中に神奈川まで帰らなければなりません・・・
たくさんの料理を用意してくれたhosoさんもちょっとお疲れ気味?

美味しいお料理、ほんとにありがとうございました~!
同じくこれから関東まで帰らなければならない幹事長も、ちょっと憂鬱気味か?

朝食は、讃岐うどんで作ったカレーうどん!

う~~ん♪贅沢だぁぁ~♪
道の駅「いが」で購入したスイカ、ここで登場!

集合写真を撮る間もなく、9時には帰宅することにしました。

いよいよ3連休も最後・・・今日中に神奈川まで帰らなければなりません・・・
たくさんの料理を用意してくれたhosoさんもちょっとお疲れ気味?

美味しいお料理、ほんとにありがとうございました~!
同じくこれから関東まで帰らなければならない幹事長も、ちょっと憂鬱気味か?

朝食は、讃岐うどんで作ったカレーうどん!

う~~ん♪贅沢だぁぁ~♪
道の駅「いが」で購入したスイカ、ここで登場!

集合写真を撮る間もなく、9時には帰宅することにしました。

[続きを読む]
- Edit
- 07:46
- Comment : 2
- Top
アタミシーズンホテル
7月19日(金)20日(土)で、嫁さまの両親と一緒に熱海のホテルに泊まりに行ってきました。
格安ホテルの「おおるりグループ」が得意なわが家ですが、今回は嫁さまの両親の金婚式。ちょっと贅沢なホテルにご招待しちゃいました~!
こちらはアタミシーズンホテル。

入口を入った正面がフロント。
花が飾られています。

椅子に座って、優雅にチェックインします。

入口右側はロビー。
チェックインしている間、こちらで待っていてもらいます。

お部屋は9階。
4階でエレベーターを乗り換えなければ9階には行かれません・・・

4階から廊下を歩いて4~9階のエレベーターに。

お部屋はこちら。904号室と905号室です。私たちは905号室に。

玄関ドアを開けると左手にはゆとりのスペースが。

こちらはベッド。
右側のドアはクローゼットへ。左側のドアは玄関ドアに繋がっています。

こちらはソファー。

お風呂の手前には、シャワー室が。

向こう側に見えるのは、洗面所とトイレ。

もちろんウォシュレット。

トイレルームが曇りガラス張り・・・ちょっと使うのには抵抗が・・・透けて見えちゃうじゃん・・・
ベランダも広々で、のんびりくつろぐことができます。


な、な、なんと!ベランダにはジャグジー風呂が置かれています!

や~~なんて贅沢な!
しかし
これだけではありません!
なにやら階段があります!

階段をあがったその先に、さらにもう一部屋あります!


こちらのお部屋は、ツインベッドになっています。

こちらの部屋にもベランダがあり、ベランダにはチェアが置かれています。

私たちの部屋には広いベランダにチェアが置かれていますが、そうでないお部屋の方は、共用のスペースにチェアが置かれています。


私たちの部屋から見た共用スペース。

あまりにも豪華な部屋に、かなりうかれてしまいました!
さて、まずはお風呂に向かいましょう!
お風呂は2階にあります。
9階から4階に下り、廊下を歩いて4階から地階に行くエレベーターで2階に向かいます。


お風呂場は、脱衣室から階段で上がった3階にあります。

内風呂のみで、露天風呂はありません。

こちらは壁を炭で囲まれたお風呂。蒸し風呂のようになっています。

17時30分からは夕食になります。
夕食はバイキング。


メインディッシュは運ばれてきます。

ソフトドリンクは飲み放題。

なんと、アルコールも飲み放題!


夕食の後はカラオケに。
こちらのホテル、カラオケは無料で歌うことができます。
ホールに1台のカラオケと

小部屋に1台のカラオケが置かれていて、どちらも貸し切りで利用することはできません。

1時間ほどカラオケを歌い、共用ベランダで夕涼み。

朝食もバイキング。

お風呂のシャンプー類は、馬油が置かれていましたが、これって意外に高いものなんですね!

さて、今回利用したこのホテル、1泊2食付きソフトドリンク・アルコール飲み放題、カラオケ歌い放題でいくらだと思います?
普通のお部屋であれば、2人利用で9,800円。

今回私たちが利用したメゾネットタイプでも、2人利用で11,800円です。

安っ!
メゾネットタイプは全部で5室、そのうちの2部屋だけにジャグジー風呂が設けられています。
こちらのホテル、伊東園グループのホテルで、各地で格安ホテルを展開しています。
アタミシーズンホテルのHPはこちら
今回、貴重な部屋を抑えるため、半年前に予約をしていました。
格安ながら贅沢な気分を満喫し、リフレッシュすることができました。
格安ホテルの「おおるりグループ」が得意なわが家ですが、今回は嫁さまの両親の金婚式。ちょっと贅沢なホテルにご招待しちゃいました~!
こちらはアタミシーズンホテル。

入口を入った正面がフロント。
花が飾られています。

椅子に座って、優雅にチェックインします。

入口右側はロビー。
チェックインしている間、こちらで待っていてもらいます。

お部屋は9階。
4階でエレベーターを乗り換えなければ9階には行かれません・・・

4階から廊下を歩いて4~9階のエレベーターに。

お部屋はこちら。904号室と905号室です。私たちは905号室に。

玄関ドアを開けると左手にはゆとりのスペースが。

こちらはベッド。
右側のドアはクローゼットへ。左側のドアは玄関ドアに繋がっています。

こちらはソファー。

お風呂の手前には、シャワー室が。

向こう側に見えるのは、洗面所とトイレ。

もちろんウォシュレット。

トイレルームが曇りガラス張り・・・ちょっと使うのには抵抗が・・・透けて見えちゃうじゃん・・・
ベランダも広々で、のんびりくつろぐことができます。


な、な、なんと!ベランダにはジャグジー風呂が置かれています!

や~~なんて贅沢な!
しかし
これだけではありません!
なにやら階段があります!

階段をあがったその先に、さらにもう一部屋あります!


こちらのお部屋は、ツインベッドになっています。

こちらの部屋にもベランダがあり、ベランダにはチェアが置かれています。

私たちの部屋には広いベランダにチェアが置かれていますが、そうでないお部屋の方は、共用のスペースにチェアが置かれています。


私たちの部屋から見た共用スペース。

あまりにも豪華な部屋に、かなりうかれてしまいました!
さて、まずはお風呂に向かいましょう!
お風呂は2階にあります。
9階から4階に下り、廊下を歩いて4階から地階に行くエレベーターで2階に向かいます。


お風呂場は、脱衣室から階段で上がった3階にあります。

内風呂のみで、露天風呂はありません。

こちらは壁を炭で囲まれたお風呂。蒸し風呂のようになっています。

17時30分からは夕食になります。
夕食はバイキング。


メインディッシュは運ばれてきます。

ソフトドリンクは飲み放題。

なんと、アルコールも飲み放題!


夕食の後はカラオケに。
こちらのホテル、カラオケは無料で歌うことができます。
ホールに1台のカラオケと

小部屋に1台のカラオケが置かれていて、どちらも貸し切りで利用することはできません。

1時間ほどカラオケを歌い、共用ベランダで夕涼み。

朝食もバイキング。

お風呂のシャンプー類は、馬油が置かれていましたが、これって意外に高いものなんですね!

さて、今回利用したこのホテル、1泊2食付きソフトドリンク・アルコール飲み放題、カラオケ歌い放題でいくらだと思います?
普通のお部屋であれば、2人利用で9,800円。

今回私たちが利用したメゾネットタイプでも、2人利用で11,800円です。

安っ!
メゾネットタイプは全部で5室、そのうちの2部屋だけにジャグジー風呂が設けられています。
こちらのホテル、伊東園グループのホテルで、各地で格安ホテルを展開しています。
アタミシーズンホテルのHPはこちら
今回、貴重な部屋を抑えるため、半年前に予約をしていました。
格安ながら贅沢な気分を満喫し、リフレッシュすることができました。
- Edit
- 20:31
- Comment : 4
- Top
温泉博士7月号in長野の旅(出発編)
7月26日(金)から30日(火)まで、な、な、なんと嫁さまはお仕事がお休みで、5連休!
ちょ~暇っ!どっか行きたい!とのこと・・・
σ(。´・_・`。) さすがに5連休は取れないので、29日(月)にお休みをいただき、長野までお出かけしてきました。
7月26日(金)
帰宅後、準備をして荷物の積み込み。
嫁さまの荷物が階段に置かれていたので、それも積み込み。
さてっと・・・忘れ物なし!
近所のスーパーで無料の美味しい水をいただき、ガソリンスタンドで給油。
ガソリン価格は相変わらず高いままです・・・
今回も携行缶に20L積み込みます。
なんだかんだと市内を出れたのは21時過ぎ。
東名で御殿場IC、東富士五胡道路、中央自動車道富士吉田線へ。
中央道本線の適当なPAまで走りた・・・い・・・なぁ・・・
でも・・・眠い・・・
最初に目についたPAは、中央道富士吉田線の谷村PA。
明日の温泉博士で入れるお風呂は13時過ぎだから、ここで休んでも十分間に合うさ!
ということで、ここでオヤスミナサイ・・・

と、嫁さまから
『私の着替えはぁ~?』
『へっ???
着替えって?』と私。
『着替えの入ったカバン、どれぇ?』と嫁さま。
『階段に置いてあった荷物しか積んでないぞ』と私。
一瞬何を言っているのか分からなかった私ですが、だんだん状況が掴めてきました。
嫁さまは、着替えの荷物は黒いボストンバックに入れています。
が、階段にはそのカバンは置いてありませんでした。
私は、着替えの入ったボストンバック以外を積み込みました。
階段に自分の荷物が置いてないと思った嫁さまは、ボストンバックも含めて私が積み込んでくれたと思い込んでいたようです。
つ
ま
り
嫁さまは、着替えの入ったカバンを持ってこなかったということです・・・
∑(O_O;)Shock!!
とりあえず私の余分に持ってきていたジャージを寝間着にして、寝ることにしました・・・
小っさいことぉ~は気にしない♪それ♪ワカチコ♪ワカチコ♪
アウッ (。_°)☆O=(--メ)q パーンチ
ちょ~暇っ!どっか行きたい!とのこと・・・
σ(。´・_・`。) さすがに5連休は取れないので、29日(月)にお休みをいただき、長野までお出かけしてきました。
7月26日(金)
帰宅後、準備をして荷物の積み込み。
嫁さまの荷物が階段に置かれていたので、それも積み込み。
さてっと・・・忘れ物なし!
近所のスーパーで無料の美味しい水をいただき、ガソリンスタンドで給油。
ガソリン価格は相変わらず高いままです・・・
今回も携行缶に20L積み込みます。
なんだかんだと市内を出れたのは21時過ぎ。
東名で御殿場IC、東富士五胡道路、中央自動車道富士吉田線へ。
中央道本線の適当なPAまで走りた・・・い・・・なぁ・・・
でも・・・眠い・・・
最初に目についたPAは、中央道富士吉田線の谷村PA。
明日の温泉博士で入れるお風呂は13時過ぎだから、ここで休んでも十分間に合うさ!
ということで、ここでオヤスミナサイ・・・

と、嫁さまから
『私の着替えはぁ~?』
『へっ???
着替えって?』と私。
『着替えの入ったカバン、どれぇ?』と嫁さま。
『階段に置いてあった荷物しか積んでないぞ』と私。
一瞬何を言っているのか分からなかった私ですが、だんだん状況が掴めてきました。
嫁さまは、着替えの荷物は黒いボストンバックに入れています。
が、階段にはそのカバンは置いてありませんでした。
私は、着替えの入ったボストンバック以外を積み込みました。
階段に自分の荷物が置いてないと思った嫁さまは、ボストンバックも含めて私が積み込んでくれたと思い込んでいたようです。
つ
ま
り
嫁さまは、着替えの入ったカバンを持ってこなかったということです・・・
∑(O_O;)Shock!!
とりあえず私の余分に持ってきていたジャージを寝間着にして、寝ることにしました・・・
小っさいことぉ~は気にしない♪それ♪ワカチコ♪ワカチコ♪
アウッ (。_°)☆O=(--メ)q パーンチ
- Edit
- 07:18
- Comment : 0
- Top
温泉博士7月号in長野の旅(1日目)
7月27日(土)
まだ谷村PAはオープンしていないので、朝食を求めて移動します。
中央自動車道本線に入り暫らく走るとトンネルが見えてきます。
あれが崩落事故のあった笹子トンネルです。

事故があったのは上り線でした・・・合掌・・・
こちらは下り線ですが、天井版はすっかり撤去されています。

双葉SAで朝食にしました。

嫁さまはお粥セット。

σ(●◎Å<●мё)はトーストセット。

どちらもドリンク飲み放題です。
ふとテーブルの端を見ると、美味しそうなデザートのチラシが置かれています。
せっかくなので、1つ注文してみます。


見た目は良かったんだけど・・・お味は・・・(-ω-;)ウーン
SAには、キャンカーショーではおなじみになった車中泊マットが売られていました。

これって・・・SAでは・・・車中泊は公認ってことか?
まだ谷村PAはオープンしていないので、朝食を求めて移動します。
中央自動車道本線に入り暫らく走るとトンネルが見えてきます。
あれが崩落事故のあった笹子トンネルです。

事故があったのは上り線でした・・・合掌・・・
こちらは下り線ですが、天井版はすっかり撤去されています。

双葉SAで朝食にしました。

嫁さまはお粥セット。

σ(●◎Å<●мё)はトーストセット。

どちらもドリンク飲み放題です。
ふとテーブルの端を見ると、美味しそうなデザートのチラシが置かれています。
せっかくなので、1つ注文してみます。


見た目は良かったんだけど・・・お味は・・・(-ω-;)ウーン
SAには、キャンカーショーではおなじみになった車中泊マットが売られていました。

これって・・・SAでは・・・車中泊は公認ってことか?
[続きを読む]
- Edit
- 18:58
- Comment : 4
- Top
しばらくブログ放置状態だったので、気づくのが遅れました 汗
来年は長期休暇も取れるか分からないので、今回はパスしまHEY2020年GWクルーズ!HEYさん 来年はクルーズ見送りですか?他のお船に乗られます?(笑)
実家の母とはベストシーズンの地中海しか乗ったことないのですが(だからこそ静かな海の思い出のみ)ぱぴくる♪ノルウェージャンジュエル乗船記(2019年GWクルーズ) 【8日目・最終日】>ぱぴくる♪さん5年連続のクルーズとなりましたが、今回のノルウェージャンジュエルが全体を通して一番満足できる船でした!
お料理のとても美味しかったし、ショーもそれなりに楽しめたしHEY『3つの遊覧で巡る 下北・津軽2大半島と絶景の三陸海岸3日間』のツアーに行ってきました。(最終日)>ぱぴくる♪さんこんばんわ~!
元気ですか~~!?
これまでツアーというと、バスの日帰りか、飛行機のツアーばかりでしたが、今回(たぶん)初めて鉄道のツアーに行ってきました!
しHEYノルウェージャンジュエル乗船記(2019年GWクルーズ) 【8日目・最終日】HEYさん 連投です(笑)
ノルウェージャンのメニュー美味しそうです(^^)v
あ~お船乗りたい!ぱぴくる♪『3つの遊覧で巡る 下北・津軽2大半島と絶景の三陸海岸3日間』のツアーに行ってきました。(最終日)HEYさーん ご無沙汰してしまいました(^_^;)
3日間のツアーですか。
ツアーって日帰りも含めてとってもお得になっていますよね。
電車でいただく駅弁も美味しいですよねーぱぴくる♪新年早々、やってもぉ~た!の快適化・・・(汗)>hosoさん明けましておめでとうございます。
そうなんです。新年早々やっちまったかっ!?なんです。
伸縮自在なのがいいかな~と思ったんですが、なかなかヒット商品には巡り合えHEY新年早々、やってもぉ~た!の快適化・・・(汗)やっちまったな~ヾ(-ω-:)古いあけましておめでとうございます
そのくらいの棚でしたら、
板でお作りいいたしますよ~。(^▽^;)
関西オフに来ていただければ・・・。(;¬_¬)hoso田舎へ帰ろう!その2>ぱぴくる♪さん今年は、10月に北海道、11月に岩手と、親を連れまわしてあげました(笑)
父親は、よっぽど田舎へ帰りたかったようで、ようやく連れていくことができました。
これでHEY田舎へ帰ろう!その2HEYさん こんばんは☆
遠い道のりでしたけど親孝行できましたね~♪
お疲れ様でした。
うちの母もHEYさんところと同世代です。
キャンピングカーに興味はあるようなんですぱぴくる♪2019年GWクルーズはこれだっ!>温泉大好きさん初クルーズならこちらなどいかがでしょう?
https://www.jtb.co.jp/med/feature/costavenezia/
できたてホヤホヤの船で、大型船なので揺れも少ないかと。
来年は10連休HEY2019年GWクルーズはこれだっ!ウチもGW船旅してみようか、どうしようかと、夫婦で話す今日この頃です。
でも、船って揺れるからなぁ(涙)
30年前のカーフェリーでの船旅は、低気圧で散々な旅でし温泉大好き北海道に行ったどぉ~!(2日目)>こまりん号運転手さんコーヒーを飲んでいるとき、たまたま窓際に座れて、真横で見ることができました!HEY北海道に行ったどぉ~!(2日目)からくり白い恋人パークのからくり時計見ましたか?
去年の夏に行った時に見ましたが、なかなか壮大でした!こまりん号運転手北海道に行ったどぉ~!(1日目)>こまりん号運転手さんそうなんです!もう山々は紅葉が始まってました!
今度はジュニアで行きたいです!HEY北海道に行ったどぉ~!(1日目)良い時期良い時期に行きましたね!
羨ましいなぁ。こまりん号運転手北海道に行ったどぉ~!(1日目)>ぱぴくる♪さんコメントありがとうございます(^○^)
今回はプロジェクトXの目的があり、嫁、自分の両親、叔母の5人で、それも個人旅行で行ってきました。
嫁は、ウニを楽しみにしていHEY北海道に行ったどぉ~!(1日目)HEYさん こんばんは☆
ご両親との北海道旅行、いいですね~~~(*^^)v
我が家も数年前におじいちゃん含めた3世代で行きました。
小樽でしたが同じようなところで昼食をいぱぴくる♪MSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>apさん私たちのツアーには、セミフォーマルの日がなかったので分かりませんが、ジャケットを着ていれば十分だと思います。念のため、1本程度のネクタイを持参しておけば間違いはHEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>apさん初めまして。コメントありがとうございます^^
ドリンクを飲み放題にするか、チケット制にするかは、毎日4~5杯以上飲むか飲まないかで採算が合う合わないの分かれ目にHEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】追加で質問させてください食事時の男性のセミフォーマルについては、MSCから配られたパンフレットには、ジャケットにネクタイ着用と例示がありましたが、実際はどうでしたでしょうか?
ジャケットapMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】飲料について質問ですはじめまして。詳細な記事をありがとうございました。
今度乗船予定なのですが、ドリンクを飲み放題にするか、チケット制にするか迷っています。
飲み物は基本有料とのこapMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>ひぃちゃんさん初めまして。コメントありがとうございます^^
私たちが乗船して、早3か月。きっとスタッフの手際もよくなっているのでは?と思います。
船自体はゴージャス感もあるのHEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】参考になりましたはじめまして、11月にジャパネットクルーズでスプレンディダ日本一周を申し込んでいます。日本発着の体験ブログは見るのが初めてだったのでとても参考になりました。こちらひぃちゃんMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】分かりました、ありがとうございます。架空請求や二重請求がないか十分注意しますね。ksMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>ksさんコメントありがとうございます^^
私も請求書を見たとき、なんだろ?と思いましたが、船内チップです。
私たちのツアーは、船内チップが別途請求だったため、清算時に1HEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>まなさんコスタベネチアは、偶然見つけて、資料請求をしました。
σ( ̄▼ ̄*) 基本的には積極的に情報収集はしておらず、新聞広告を見る程度です。
後は、他の方のブログを見る程HEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】詳細な情報、来月乗船しますので、大変参考になります。一つお尋ねしますが、請求書を見ますと12$のサービスチャージがやたらと記載されていますが、これは何でしょうか?ksMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】耳寄り情報をありがとうございます!クルーズプラネットのサイトしか見てなくて、まったくノーマークでした。
2019年のお盆のクルーズの情報収集もしたいんですが、ちなみまなMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>まなさんダイヤモンドとスプレンディダ、どちらがいいかといえば、ダイヤモンドだと思います。(ダイヤモンドにはまだ乗船したことがないですが)
ただ、ダイヤモンドは小さなお子HEY