行こう!東北!
ちょっとした用があり、岩手県の北上市に行ってきました。
用があるのは3月1日のお昼。当日こちらを出るとなると、早朝に出発しなければならないので、前日の28日に出かけることにしました。
さて問題は、28日をどこで泊まるか?
じゃらんでお泊り場所を調べたところ、花巻温泉郷 志戸平温泉 湯の杜 ホテル志戸平で、一人1泊2食付き11,340円のプランを発見。(ただし、バス・トイレなしの訳有りプラン)
じゃらんポイント1,000円を使うと、10,340円で泊まれます。
おまけにこのお宿、仙台から無料シャトルバスも運行しています。
東北新幹線で、東京―北上は13,360円。
東京―仙台は10,890円。
しかし、モバイルスイカのスーパーモバトクでは、東京―仙台は8,960円。
その差4,400円。
つまり、5,940円で温泉に入って美味しいお食事がいただけるってこと♪
そのお値段、ビジネスホテル並みぃ~♫
9時48分発やまびこ177号を予約しました。

東北新幹線やまびこって、ぜんぶ緑のやつかと思ってたら、こんなのも「やまびこ」っていうんですね・・・


仙台には11時44分に到着。
お昼はやっぱりこれ!仙台と言えば牛タン!


ホテルへの送迎バスは、東口から13時20分出発。

途中、東北自動車道長者原SAでトイレ休憩し、15時40分にホテルに到着。

玄関ロビーを見てビックリ!

無茶苦茶立派なホテルではないですかぁ~!?
これは部屋も期待できそうです!

って・・・部屋・・・狭っ!・・・
まぁ、確かにホテルのHPにも書いてありますけどね・・・
ま、部屋は寝るだけだから、さっそくお風呂に入りましょう!

夕食はこちらの期間限定バイキング。


種類豊富で、とても全部を食べきれません~!

蟹もけっこう立派な蟹です。

翌日も、起きたら早々にお風呂。

朝食もバイキング。

ホテル内にはこんなものや

こんなものが飾られていて、1日3回なにかをしてくれます。

ホテルの無料送迎バスで花巻駅に送ってもらい、そこから東北本線で北上駅に向かいます。



北上でのお泊りは、ホテルメッツ北上。


朝食をいただいたら、チェックアウト(11時)までのんびりTVを見て過ごします。

電車の来ない新幹線ホームって、シーンとしていて、なんだか物寂しいものですね・・・

ようやく新幹線が入ってきました。

北上駅12時29分発やまびこ46号です。
ちょっと奮発して、グリーン車に乗っちゃいました!



デッキもなんだかオシャレっす!

洗面所も間接照明だし。

さすが、最新の新幹線グリーン車!トイレもウォシュレット!

そして、グリーン車のお隣にはこちら!

新幹線のファーストクラスともいわれる「グランクラス」が連結されています!

さすがに、中に入るのは、はばかられます。(外から見てみましたが、誰も乗っていないようでした・・・)
2泊3日の東北の旅でした。
用があるのは3月1日のお昼。当日こちらを出るとなると、早朝に出発しなければならないので、前日の28日に出かけることにしました。
さて問題は、28日をどこで泊まるか?
じゃらんでお泊り場所を調べたところ、花巻温泉郷 志戸平温泉 湯の杜 ホテル志戸平で、一人1泊2食付き11,340円のプランを発見。(ただし、バス・トイレなしの訳有りプラン)
じゃらんポイント1,000円を使うと、10,340円で泊まれます。
おまけにこのお宿、仙台から無料シャトルバスも運行しています。
東北新幹線で、東京―北上は13,360円。
東京―仙台は10,890円。
しかし、モバイルスイカのスーパーモバトクでは、東京―仙台は8,960円。
その差4,400円。
つまり、5,940円で温泉に入って美味しいお食事がいただけるってこと♪
そのお値段、ビジネスホテル並みぃ~♫
9時48分発やまびこ177号を予約しました。

東北新幹線やまびこって、ぜんぶ緑のやつかと思ってたら、こんなのも「やまびこ」っていうんですね・・・


仙台には11時44分に到着。
お昼はやっぱりこれ!仙台と言えば牛タン!


ホテルへの送迎バスは、東口から13時20分出発。

途中、東北自動車道長者原SAでトイレ休憩し、15時40分にホテルに到着。

玄関ロビーを見てビックリ!

無茶苦茶立派なホテルではないですかぁ~!?
これは部屋も期待できそうです!

って・・・部屋・・・狭っ!・・・
まぁ、確かにホテルのHPにも書いてありますけどね・・・
ま、部屋は寝るだけだから、さっそくお風呂に入りましょう!

夕食はこちらの期間限定バイキング。


種類豊富で、とても全部を食べきれません~!

蟹もけっこう立派な蟹です。

翌日も、起きたら早々にお風呂。

朝食もバイキング。

ホテル内にはこんなものや

こんなものが飾られていて、1日3回なにかをしてくれます。

ホテルの無料送迎バスで花巻駅に送ってもらい、そこから東北本線で北上駅に向かいます。



北上でのお泊りは、ホテルメッツ北上。


朝食をいただいたら、チェックアウト(11時)までのんびりTVを見て過ごします。

電車の来ない新幹線ホームって、シーンとしていて、なんだか物寂しいものですね・・・

ようやく新幹線が入ってきました。

北上駅12時29分発やまびこ46号です。
ちょっと奮発して、グリーン車に乗っちゃいました!



デッキもなんだかオシャレっす!

洗面所も間接照明だし。

さすが、最新の新幹線グリーン車!トイレもウォシュレット!

そして、グリーン車のお隣にはこちら!

新幹線のファーストクラスともいわれる「グランクラス」が連結されています!

さすがに、中に入るのは、はばかられます。(外から見てみましたが、誰も乗っていないようでした・・・)
2泊3日の東北の旅でした。
- Edit
- 22:24
- Comment : 4
- Top
温泉博士3月号in箱根
3月は、自治会や組の寄り合いが週末ごとにあって、どこにもお泊りでお出かけできません。
実は、夕べも寄り合いがありました。
ということで、温泉博士3月号を使うこともなかなかできない状況です。
そこで、日帰りで温泉に入ってきました。
箱根湯元温泉「天成園」です。

通常、日帰りで2300円の入浴料が必要です。

館内着、バスタオル、フェイスタオル、ボディータオル、髭剃りなどなど、すべて揃っているので、手ぶらで行くことができます。
昼食は、館内のお食事処でいただきました。
こちらは味噌ラーメン。

が・・・
味・・・
薄っ・・・
私はカツ重。

こちらは、味、辛っ!!!!!
入館の時間制限はありませんが、駐車場が5時間まで無料なので、結局その時間だけ滞在して、帰宅となりました。
実は、夕べも寄り合いがありました。
ということで、温泉博士3月号を使うこともなかなかできない状況です。
そこで、日帰りで温泉に入ってきました。
箱根湯元温泉「天成園」です。

通常、日帰りで2300円の入浴料が必要です。

館内着、バスタオル、フェイスタオル、ボディータオル、髭剃りなどなど、すべて揃っているので、手ぶらで行くことができます。
昼食は、館内のお食事処でいただきました。
こちらは味噌ラーメン。

が・・・
味・・・
薄っ・・・
私はカツ重。

こちらは、味、辛っ!!!!!
入館の時間制限はありませんが、駐車場が5時間まで無料なので、結局その時間だけ滞在して、帰宅となりました。
- Edit
- 17:53
- Comment : 0
- Top
北陸新幹線出発進行!
先日、東北新幹線に乗るためにホームで待っていると、ちょうどこちらの新幹線が入線してきました。

さすがに大人気で、写真を撮られる方が列をなしていました♫

さすがに大人気で、写真を撮られる方が列をなしていました♫
- Edit
- 08:28
- Comment : 0
- Top
家系ラーメン、食す
最近オープンした家系ラーメンを食べてきました。


家系ラーメン、数あれど、味はそれぞれ・・・
これ!っていうお店にはまだ出会えていません・・・
できれば直系店に行って食べてみたいものです。


家系ラーメン、数あれど、味はそれぞれ・・・
これ!っていうお店にはまだ出会えていません・・・
できれば直系店に行って食べてみたいものです。
- Edit
- 14:50
- Comment : 2
- Top
ちっちゃくって、広いキャブコン

こう見ると、ほんとにジュニアって小っちゃいですねぇ(笑)
でも、中に入るとダイネットの大きさはカムロードベースのキャブコンにだって負けません。
おまけにこの大きさに158リットルの清水タンクやら、発電機やら、あれやらこれやらが満載!
まさに最強小粒伝説なキャブコンです(^-^)v
- Edit
- 18:35
- Comment : 0
- Top
温泉博士4月号in千葉の旅
4月からの職場も決まりました。
さすがに異動したては年休も貰えそうもなく、休むなら3月中。
そんなわけで、27日の金曜日にお休みをいただいて、温泉に入ってのんびりしてきました。
出発は木曜日の夜。
目指すはハイウェイオアシス富楽里です。
23時には到着。
バンクベッドЮヾ(∪。∪*)=3=3=3 オヤスミー
27日(金)
このハイウェイオアシスは道の駅「富楽里とみやま」と併設されています。

早くから軽食惣菜コーナーはオープンしています。

朝食は館山市内に入り、すき家で。

最初のお風呂は、館山市内にある南総城山温泉「里見の湯」さん。

温泉博士を使っても、差額580円が必要です。
温泉は露天風呂のみ、内風呂は近所の井戸からくみ上げた水をローリーで運んでいるそうです。
昼食もこちらでいただきます。

続いては、鴨川温泉「鴨川グランドホテル」さん。

温泉博士+620円が必要です。
こちらのお風呂、昨年の7月にリニューアルしたばかり。とても綺麗で心地よく入浴することができました。

今宵のお休み場所に移動途中のスーパーで夕食の買い出し。

道の駅「鴨川オーシャンパーク」に到着。

スーパー弁当で夕食。

28日(土)
朝の連ドラ「マッサン」を見たら出発。
毎度おなじみ、九十九里「ヴィラそとぼう」

毎月毎月温泉博士に掲載してくれるありがたい施設です。
お風呂の後は、おなじみのランチバイキング。

1050円でいただけましたが、4月からは1200円に値上がりされるそうです。
まだ翌日は日曜日でお休みですが、土曜日の夜に自治会の寄り合いがあったため、これで千葉散策は終わり。
東京湾アクアライン経由で帰宅となりました。
さすがに異動したては年休も貰えそうもなく、休むなら3月中。
そんなわけで、27日の金曜日にお休みをいただいて、温泉に入ってのんびりしてきました。
出発は木曜日の夜。
目指すはハイウェイオアシス富楽里です。
23時には到着。
バンクベッドЮヾ(∪。∪*)=3=3=3 オヤスミー
27日(金)
このハイウェイオアシスは道の駅「富楽里とみやま」と併設されています。

早くから軽食惣菜コーナーはオープンしています。

朝食は館山市内に入り、すき家で。

最初のお風呂は、館山市内にある南総城山温泉「里見の湯」さん。

温泉博士を使っても、差額580円が必要です。
温泉は露天風呂のみ、内風呂は近所の井戸からくみ上げた水をローリーで運んでいるそうです。
昼食もこちらでいただきます。

続いては、鴨川温泉「鴨川グランドホテル」さん。

温泉博士+620円が必要です。
こちらのお風呂、昨年の7月にリニューアルしたばかり。とても綺麗で心地よく入浴することができました。

今宵のお休み場所に移動途中のスーパーで夕食の買い出し。

道の駅「鴨川オーシャンパーク」に到着。

スーパー弁当で夕食。

28日(土)
朝の連ドラ「マッサン」を見たら出発。
毎度おなじみ、九十九里「ヴィラそとぼう」

毎月毎月温泉博士に掲載してくれるありがたい施設です。
お風呂の後は、おなじみのランチバイキング。

1050円でいただけましたが、4月からは1200円に値上がりされるそうです。
まだ翌日は日曜日でお休みですが、土曜日の夜に自治会の寄り合いがあったため、これで千葉散策は終わり。
東京湾アクアライン経由で帰宅となりました。
- Edit
- 09:33
- Comment : 0
- Top
桜もすっかり終わりに近づいてしまいましたが、代わりにチューリップが満開でした~!
着々と季節は移り変わって、またすぐに紅白の季節なんですよねHEY撮ってみた~!HEYさん こんにちは~♪
ポチポチしてパチパチ撮ってワクワクですね(笑)
しだれ桜綺麗~~~~~~(^○^)
クルーズの準備も進んでいますか?あーっと言う間にご出発ですよぱぴくる♪コロナの湯に来ました>海さんただの野菜炒めとあなどっていましたが、ボリューミィーで食べごたえがありました!HEY万葉の湯に来ました>海さんアンコの入った和風スィーツで、とってもおいしゅうございました!HEYコロナの湯に来ました近場で遊んでますね〜〜(^◇^)
肉野菜炒め定食は私もコロナで良く食べます。
美味しいよね〜〜🤗海万葉の湯に来ましたうわぁ!
美味しそうなパフェでやんすね〜〜
(^◇^)海久しぶりのジュニア出動!いざ行かん、福島へ!!(その3)>亀萬さんお久しぶりです (^-^*)/
あらま!ほんの数日の差でずいぶんな天気になってしまったんですね!?
才才-!!w(゚o゚*)w
磐梯山SAでゴールデンレトリバーを連れていられる方HEY久しぶりのジュニア出動!いざ行かん、福島へ!!(その3)ご無沙汰しております。
キャンカーショーの動画見させていただきました。
今回は大型キャンカーが多かったみたいですね。
裏磐梯行ったんですね。
我が家は12日から行った亀萬なんと、パソコンが2万円以下で買える世の中になっていたとわ!?>こまりん号運転手さん> バンコンが2万円に
あははは!やっぱりそのように読めますか?(笑)
意図的ではなかったんですが、書いた後にそんなふうにも読めるなと思いました(笑)
バンコンHEYなんと、パソコンが2万円以下で買える世の中になっていたとわ!?バンコンが2万円に、空目(^^;;こまりん号運転手ジャパンキャンピングカーショーに行ってきました!(*^▽^*)>hosoさんそうなんです!
営業の方も、車に入れてもガソリン臭くないし、こぼれる心配もないんです、と言ってました!
hosoさん、さっそく1台買ってみて、レポートしてくださHEYジャパンキャンピングカーショーに行ってきました!(*^▽^*)え~!!、キャンピングカーじゃないの?確かに、
電動バイクなら、
倒してもガソリン漏れないし、
車内に積んでも、
ガソリン臭く無いですよね。(^-^)hoso初無駄遣い^^;>海さんえ?これ、ツーリングに使えます??
まだ欲しいものがあるので、無駄遣い街道はまた続きそうです(汗)HEY今年のお節は中華でした^^>海さん明けましておめでとうございます(^^)/
組織人間の私たち、今年はどんな紙っぺらをいただけるんでしょうか?
あ・・・海さんは去年貰ってるから、今年は見送りですね??
HEY初無駄遣い^^;無駄使いじゃないですよ
ツーリングに大活躍しそう!
(^◇^)海今年のお節は中華でした^^明けましておめでとう⛩
ございます。
豪勢なお節料理ですね〜〜(^◇^)
お嫁さんの気配りに感謝です。
今年も、仕事はほどほどにして
沢山、遊びに行きましょう。海謹賀新年>ぱぴくる♪さん明けましておめでとうございます(^^)/
今年こそは、ジュニアでお出かけして、キャンカーブログを更新していきたいと思います!
今年もよろしくお願いします (^○^)HEY謹賀新年HEYさん あけましておっめでとーございまーす♪
少し出遅れまして・・・どこの記事にアップするか迷い遡ってしまいました^^;
今年もどうぞよろしくお願い致します。
HEYさぱぴくる♪湯乃蔵ガーデンに来たよ♪>海さん(⌒0⌒)/ ども~♪
湯乃蔵は、回数券が何枚かあったので、久しぶりに来てみました!
むちゃくちゃ塩辛い露天風呂がお気に入りです!
今回は、前日が結婚記念日だったのHEY湯乃蔵ガーデンに来たよ♪生姜焼き定食でしたっけ?
私もよく食べますよ(^◇^)
湯ノ蔵はゆっくり二階で休めますね〜〜海ベタですが、結婚記念日なんです (*^^*) >ぱぴくる♪さん(^^)/ どもです~!
コメントいただくまで気づきませんでしたが、3連ちゃんで肉記事だったんですね!(笑)
でも、肉なら毎日食べても飽きません(*⌒~⌒*)
気づけば1HEYベタですが、結婚記念日なんです (*^^*) HEYさん こんにちは。
週末から連続のご出動、連続のにく・ニク・お肉、
お疲れ様でございます(笑)
’お肉’幸せになる魔法の言葉ですね(^^)v
ご結婚記念日おめでとうぱぴくる♪●ブリーズベイシーサイドリゾート熱海に泊まってきました!>もーりーさん> 家の近くのレストランだ(笑)
> 前を通るたびにオムライスの看板が氣になっていました。
あ~~!ですね~!(近く)
私もオムライスの看板が気になって、立ち寄HEY●ブリーズベイシーサイドリゾート熱海に泊まってきました!家の近くのレストランだ(笑)
前を通るたびにオムライスの看板が氣になっていました。
報告ですが、年明けにマッシュ手放すことにしました。
家族とのお出掛けが激減し通勤もーりー●温泉博士10月号で山梨へ>海さんなか卯のカレー、某カレー専門店よりも美味しいと思います♪(ってか、某専門店、2回くらいしか行ってないですけど・・・)
マジ、お薦めです。
秋山温泉、そうですそうでHEY●温泉博士10月号で山梨へ朝からガッツリ!
こんなに食べれません(笑)
胃が若い証拠ですね〜〜
温泉のはしご、これからは、寒くなるからあったまりますね。
秋山温泉はプールがありませんか?海 ●マグネット式スマホスタンドを購入しました!>海さんや
実は
バイクにも同じようなものが活用できないかなぁ~と思案中なんです。
吸盤じゃなくって、テープで張り付けるタイプがあるので、それをメーター周りのどこかにつHEY ●マグネット式スマホスタンドを購入しました!まさか!
バイクに着けないですよね〜〜(^◇^)
(笑)海●え!?こんな薬で肩こりが治るの?>関西四号さんども(^^)/
書き込みありがとうございます^^
やっぱり葛根湯ですか!?
まだ2~3日しか服用していませんが、なんとなく軽くなった気もします^^
「病は気から」とHEY●え!?こんな薬で肩こりが治るの?葛根湯イイよ肩こりの原因や体質にもよると思いますが
自分には葛根湯かなり効きます。
もともと肩こりって何?っていう感じの人間だったので他の人には当てはまらないかも知れません関西四号(kira_ichi)