●草津温泉「ホテルおおるり」宿泊記
じぇ~んこくのおおるりふぁぁ~んの皆さぁ~~ん♪
またまた、おおるりに行ってきましたよぉ~~ん♫
ということで、12月5日(土)・6日(日)の1泊2日で、草津温泉「ホテルおおるり」に泊ってきました。
横浜駅のいつものマックで朝食。

横浜天理ビルを8時半に出発します。
送迎バスはこちら。


ダブルオーセブン・・・それは殺しのライセンス・・・
11時半に田吾作小野上店に到着。ここでバスの乗り換えです。

これまでは出発時刻が指定されていましたが、今は座席が埋まり次第に出発になっていました。
草津で昼食を考えていた私たちなので、到着したバスに早々に乗りこみました。
しかし、座席はすぐに満席近くになっていたにもかかわらず、バスはなかなか出発しません。
結局40分以上待たされて、ホテルにむけて出発しました。
ここ田吾作小野上店は、コンビニが併設されているので、ここでお弁当を買って、バスの出発を待ちながら昼食にしたほうがいいかもしれません。
2時少し前にホテルに到着。

最近は、どこのおおるりもベッドになっているようです。

こちらは洗面台。

冷蔵庫の中は空なので、持ち込み飲料を冷やします。安心してください。電気は通っています^^
入浴することはありませんが、こちらがお風呂。

和式を洋式に変えたトイレ。ウォシュレット付きです。

さっそく昼食を求め、繁華街をぶらつきます。
お?500円ラーメン??

地元に根付いたラーメン屋さんのようです。ちょっと気になるので入りましょう。

嫁さまはラーメン。

私は生姜焼き定食をいただきました。

お腹が一杯になりました。
お風呂巡り開始です。
途中、湯畑を見学。

ここ草津温泉には、おおるりグループのホテルが3つあります。
おおるり宿泊者は、どこのおおるりのホテルのお風呂でも入れます。
ます私たちが向かったのは、ホテルニュー七星。

その後、ホテルおおるりに戻り、17時から夕食。

60分一本勝負のバイキングです。
料理がせこくなったと噂のおおるりですが、以前の夕食に比べると、確かに・・・
↓以前泊ったホテルニュー八汐の夕食↓

それでも期間限定ですが、おっきりこみ鍋が付いていたので、よしとしましょう。

夕食が18時までで食べ終わったので、夜のお風呂巡りに出発です。
まずは西の河原大露天風呂へ。

ホテルで割引券をいただいたので、10%オフで入浴できました。
次に、おおるりグループのホテルニュー紅葉。

ここは、私が初めて泊まったおおるりホテルです。
お風呂の後は、再び湯畑に向かってぶらぶら散歩。


外湯巡りから戻ったら、こんどはホテル内の内風呂巡り。
ここ、ホテルおおるりには、館内にお風呂が3か所あります。
1つは本館1階。
もうひとつは、別館1階。こちらには、本館3階から行きます。
最後のひとつは、紅葉館地下。こちらには、本館1階から紅葉館に移動し、そこから地下階に徒歩で移動です。

館内ご案内、さっぱり分かりません。
なんと、1日で6か所のお風呂に入っていました。
翌朝の朝食。やはり質素・・・

食事は質素になるも、あがるは宿泊費。

以前は12千円で済んでいたものが、15千円を超えるようになりました。(といってもやはり安いんですが)
9時半チェックアウト。ロビーはバス待ちのお客さんでごったがえしています。

10時に送迎バスに乗りこみ、道の駅「八ッ場ふるさと館」でトイレ休憩。

あれだけ騒がれた橋の橋脚も、すっかり完成しています。
12時に田吾作小野上店に到着。バスの乗り換えの間に昼食をいただきます。


関越道に入り三芳PAで最後のトイレ休憩。
なにやら美味しそうなお店発見!

抹茶の味が濃ゆくて、美味しいソフトです。

横浜駅には16時に到着。
天理ビルにあるペッパーランチで夕食をいただきます。


19時過ぎには帰宅となりました。
またまた、おおるりに行ってきましたよぉ~~ん♫
ということで、12月5日(土)・6日(日)の1泊2日で、草津温泉「ホテルおおるり」に泊ってきました。
横浜駅のいつものマックで朝食。

横浜天理ビルを8時半に出発します。
送迎バスはこちら。


ダブルオーセブン・・・それは殺しのライセンス・・・
11時半に田吾作小野上店に到着。ここでバスの乗り換えです。

これまでは出発時刻が指定されていましたが、今は座席が埋まり次第に出発になっていました。
草津で昼食を考えていた私たちなので、到着したバスに早々に乗りこみました。
しかし、座席はすぐに満席近くになっていたにもかかわらず、バスはなかなか出発しません。
結局40分以上待たされて、ホテルにむけて出発しました。
ここ田吾作小野上店は、コンビニが併設されているので、ここでお弁当を買って、バスの出発を待ちながら昼食にしたほうがいいかもしれません。
2時少し前にホテルに到着。

最近は、どこのおおるりもベッドになっているようです。

こちらは洗面台。

冷蔵庫の中は空なので、持ち込み飲料を冷やします。安心してください。電気は通っています^^
入浴することはありませんが、こちらがお風呂。

和式を洋式に変えたトイレ。ウォシュレット付きです。

さっそく昼食を求め、繁華街をぶらつきます。
お?500円ラーメン??

地元に根付いたラーメン屋さんのようです。ちょっと気になるので入りましょう。

嫁さまはラーメン。

私は生姜焼き定食をいただきました。

お腹が一杯になりました。
お風呂巡り開始です。
途中、湯畑を見学。

ここ草津温泉には、おおるりグループのホテルが3つあります。
おおるり宿泊者は、どこのおおるりのホテルのお風呂でも入れます。
ます私たちが向かったのは、ホテルニュー七星。

その後、ホテルおおるりに戻り、17時から夕食。

60分一本勝負のバイキングです。
料理がせこくなったと噂のおおるりですが、以前の夕食に比べると、確かに・・・
↓以前泊ったホテルニュー八汐の夕食↓

それでも期間限定ですが、おっきりこみ鍋が付いていたので、よしとしましょう。

夕食が18時までで食べ終わったので、夜のお風呂巡りに出発です。
まずは西の河原大露天風呂へ。

ホテルで割引券をいただいたので、10%オフで入浴できました。
次に、おおるりグループのホテルニュー紅葉。

ここは、私が初めて泊まったおおるりホテルです。
お風呂の後は、再び湯畑に向かってぶらぶら散歩。


外湯巡りから戻ったら、こんどはホテル内の内風呂巡り。
ここ、ホテルおおるりには、館内にお風呂が3か所あります。
1つは本館1階。
もうひとつは、別館1階。こちらには、本館3階から行きます。
最後のひとつは、紅葉館地下。こちらには、本館1階から紅葉館に移動し、そこから地下階に徒歩で移動です。

館内ご案内、さっぱり分かりません。
なんと、1日で6か所のお風呂に入っていました。
翌朝の朝食。やはり質素・・・

食事は質素になるも、あがるは宿泊費。

以前は12千円で済んでいたものが、15千円を超えるようになりました。(といってもやはり安いんですが)
9時半チェックアウト。ロビーはバス待ちのお客さんでごったがえしています。

10時に送迎バスに乗りこみ、道の駅「八ッ場ふるさと館」でトイレ休憩。

あれだけ騒がれた橋の橋脚も、すっかり完成しています。
12時に田吾作小野上店に到着。バスの乗り換えの間に昼食をいただきます。


関越道に入り三芳PAで最後のトイレ休憩。
なにやら美味しそうなお店発見!

抹茶の味が濃ゆくて、美味しいソフトです。

横浜駅には16時に到着。
天理ビルにあるペッパーランチで夕食をいただきます。


19時過ぎには帰宅となりました。
- Edit
- 20:30
- Comment : 2
- Top
しばらくブログ放置状態だったので、気づくのが遅れました 汗
来年は長期休暇も取れるか分からないので、今回はパスしまHEY2020年GWクルーズ!HEYさん 来年はクルーズ見送りですか?他のお船に乗られます?(笑)
実家の母とはベストシーズンの地中海しか乗ったことないのですが(だからこそ静かな海の思い出のみ)ぱぴくる♪ノルウェージャンジュエル乗船記(2019年GWクルーズ) 【8日目・最終日】>ぱぴくる♪さん5年連続のクルーズとなりましたが、今回のノルウェージャンジュエルが全体を通して一番満足できる船でした!
お料理のとても美味しかったし、ショーもそれなりに楽しめたしHEY『3つの遊覧で巡る 下北・津軽2大半島と絶景の三陸海岸3日間』のツアーに行ってきました。(最終日)>ぱぴくる♪さんこんばんわ~!
元気ですか~~!?
これまでツアーというと、バスの日帰りか、飛行機のツアーばかりでしたが、今回(たぶん)初めて鉄道のツアーに行ってきました!
しHEYノルウェージャンジュエル乗船記(2019年GWクルーズ) 【8日目・最終日】HEYさん 連投です(笑)
ノルウェージャンのメニュー美味しそうです(^^)v
あ~お船乗りたい!ぱぴくる♪『3つの遊覧で巡る 下北・津軽2大半島と絶景の三陸海岸3日間』のツアーに行ってきました。(最終日)HEYさーん ご無沙汰してしまいました(^_^;)
3日間のツアーですか。
ツアーって日帰りも含めてとってもお得になっていますよね。
電車でいただく駅弁も美味しいですよねーぱぴくる♪新年早々、やってもぉ~た!の快適化・・・(汗)>hosoさん明けましておめでとうございます。
そうなんです。新年早々やっちまったかっ!?なんです。
伸縮自在なのがいいかな~と思ったんですが、なかなかヒット商品には巡り合えHEY新年早々、やってもぉ~た!の快適化・・・(汗)やっちまったな~ヾ(-ω-:)古いあけましておめでとうございます
そのくらいの棚でしたら、
板でお作りいいたしますよ~。(^▽^;)
関西オフに来ていただければ・・・。(;¬_¬)hoso田舎へ帰ろう!その2>ぱぴくる♪さん今年は、10月に北海道、11月に岩手と、親を連れまわしてあげました(笑)
父親は、よっぽど田舎へ帰りたかったようで、ようやく連れていくことができました。
これでHEY田舎へ帰ろう!その2HEYさん こんばんは☆
遠い道のりでしたけど親孝行できましたね~♪
お疲れ様でした。
うちの母もHEYさんところと同世代です。
キャンピングカーに興味はあるようなんですぱぴくる♪2019年GWクルーズはこれだっ!>温泉大好きさん初クルーズならこちらなどいかがでしょう?
https://www.jtb.co.jp/med/feature/costavenezia/
できたてホヤホヤの船で、大型船なので揺れも少ないかと。
来年は10連休HEY2019年GWクルーズはこれだっ!ウチもGW船旅してみようか、どうしようかと、夫婦で話す今日この頃です。
でも、船って揺れるからなぁ(涙)
30年前のカーフェリーでの船旅は、低気圧で散々な旅でし温泉大好き北海道に行ったどぉ~!(2日目)>こまりん号運転手さんコーヒーを飲んでいるとき、たまたま窓際に座れて、真横で見ることができました!HEY北海道に行ったどぉ~!(2日目)からくり白い恋人パークのからくり時計見ましたか?
去年の夏に行った時に見ましたが、なかなか壮大でした!こまりん号運転手北海道に行ったどぉ~!(1日目)>こまりん号運転手さんそうなんです!もう山々は紅葉が始まってました!
今度はジュニアで行きたいです!HEY北海道に行ったどぉ~!(1日目)良い時期良い時期に行きましたね!
羨ましいなぁ。こまりん号運転手北海道に行ったどぉ~!(1日目)>ぱぴくる♪さんコメントありがとうございます(^○^)
今回はプロジェクトXの目的があり、嫁、自分の両親、叔母の5人で、それも個人旅行で行ってきました。
嫁は、ウニを楽しみにしていHEY北海道に行ったどぉ~!(1日目)HEYさん こんばんは☆
ご両親との北海道旅行、いいですね~~~(*^^)v
我が家も数年前におじいちゃん含めた3世代で行きました。
小樽でしたが同じようなところで昼食をいぱぴくる♪MSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>apさん私たちのツアーには、セミフォーマルの日がなかったので分かりませんが、ジャケットを着ていれば十分だと思います。念のため、1本程度のネクタイを持参しておけば間違いはHEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>apさん初めまして。コメントありがとうございます^^
ドリンクを飲み放題にするか、チケット制にするかは、毎日4~5杯以上飲むか飲まないかで採算が合う合わないの分かれ目にHEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】追加で質問させてください食事時の男性のセミフォーマルについては、MSCから配られたパンフレットには、ジャケットにネクタイ着用と例示がありましたが、実際はどうでしたでしょうか?
ジャケットapMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】飲料について質問ですはじめまして。詳細な記事をありがとうございました。
今度乗船予定なのですが、ドリンクを飲み放題にするか、チケット制にするか迷っています。
飲み物は基本有料とのこapMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>ひぃちゃんさん初めまして。コメントありがとうございます^^
私たちが乗船して、早3か月。きっとスタッフの手際もよくなっているのでは?と思います。
船自体はゴージャス感もあるのHEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】参考になりましたはじめまして、11月にジャパネットクルーズでスプレンディダ日本一周を申し込んでいます。日本発着の体験ブログは見るのが初めてだったのでとても参考になりました。こちらひぃちゃんMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】分かりました、ありがとうございます。架空請求や二重請求がないか十分注意しますね。ksMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>ksさんコメントありがとうございます^^
私も請求書を見たとき、なんだろ?と思いましたが、船内チップです。
私たちのツアーは、船内チップが別途請求だったため、清算時に1HEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>まなさんコスタベネチアは、偶然見つけて、資料請求をしました。
σ( ̄▼ ̄*) 基本的には積極的に情報収集はしておらず、新聞広告を見る程度です。
後は、他の方のブログを見る程HEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】詳細な情報、来月乗船しますので、大変参考になります。一つお尋ねしますが、請求書を見ますと12$のサービスチャージがやたらと記載されていますが、これは何でしょうか?ksMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】耳寄り情報をありがとうございます!クルーズプラネットのサイトしか見てなくて、まったくノーマークでした。
2019年のお盆のクルーズの情報収集もしたいんですが、ちなみまなMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>まなさんダイヤモンドとスプレンディダ、どちらがいいかといえば、ダイヤモンドだと思います。(ダイヤモンドにはまだ乗船したことがないですが)
ただ、ダイヤモンドは小さなお子HEY