オイル交換
今日、ジュニアに積んでいる発電機のオイル交換をしました。
リー社推奨は、100時間だったか150時間だったか・・・汗
それか6か月での交換、とのことでした。
我が家では、オイルを、100均で買ったドレッシング入れに入れて給油しています。
リー社推奨は、100時間だったか150時間だったか・・・汗
それか6か月での交換、とのことでした。
我が家では、オイルを、100均で買ったドレッシング入れに入れて給油しています。
- Edit
- 12:13
- Comment : 2
- Top
使って信頼を勝ち取れ!iphoneアプリ『Zenly』
世間様ではベッキーの不倫騒動が芸能誌を賑わしていますが、個人的にはどうでもよくって、むしろLINEからどうやって通信記録が漏れたのか(どうせ○○さまが盗み見して、芸能誌に売ったんだろうけど)、それは憲法に規定する『通信の秘密』には抵触していないのかが気になる程度。
そこで、こんなアプリを入れて信頼関係を気づいてみてはいかがでしょうか? ( ̄ー ̄)ニヤリッ
Zenlyです。
お互いにどこに居るかが把握できるアプリです。
我が家は、私と嫁さまと母親が入れています。
なにが便利って、迎えに行くときなど、今どこにいるかが分かるので待っていてもソワソワする必要がなくなります。
また、まだ残業しているとか、もう家に向かっているとかも把握してもらえます。
悪いことするために悪い場所にいることを知られたくない場合には、ゴーストモードを使って、存在を知らせないこともできます。
(まぁ、怪しまれること必然でしょうけど 笑)
これをお互いに入れあって、信頼関係を構築してみてはいかがでしょうか?(笑)
そこで、こんなアプリを入れて信頼関係を気づいてみてはいかがでしょうか? ( ̄ー ̄)ニヤリッ
Zenlyです。
お互いにどこに居るかが把握できるアプリです。
我が家は、私と嫁さまと母親が入れています。
なにが便利って、迎えに行くときなど、今どこにいるかが分かるので待っていてもソワソワする必要がなくなります。
また、まだ残業しているとか、もう家に向かっているとかも把握してもらえます。
悪いことするために悪い場所にいることを知られたくない場合には、ゴーストモードを使って、存在を知らせないこともできます。
(まぁ、怪しまれること必然でしょうけど 笑)
これをお互いに入れあって、信頼関係を構築してみてはいかがでしょうか?(笑)
- Edit
- 10:00
- Comment : 6
- Top
大江戸温泉物語ホテルグループ VS 伊東園ホテルグループ(その1)
2月11日(木)は建国記念日。12日の金曜日にお休みをいただくとなんと4連休!!
ということで、これまでの休日出勤の代休を11日にいただき4連休とさせていただき、嫁さまの両親を伊豆温泉旅行にご招待しました。
2月11日(木)
9時過ぎに自宅を出発するも、あちこち買い物やらなんやら寄り道をしていると、嫁さまの実家についたのは11時。
さっそく荷物を積み込み出発します。
まずは昼食をとチョイスした小田原(栢山)にあるその名も『餃子屋』さんに向かいます。
国道1号線を走っていると大渋滞!!
30分以上もロスしてしまいました。(これなら素直に西湘バイパスを走れば良かった・・・お金取られるけど・・・)
そんなこんなで餃子屋さんに着いたのは12時半ころ。
しかし
そんな思いをして行った餃子屋さんでしたが、玄関先には無情にも『お・や・す・み』のプレートが (T△T) そんなぁ…
仕方ない・・・どこで食べようか・・・そうだっ!小田原漁港の市場食堂で食べよう!
ということで、小田原漁港に向かいます。
国道1号線から漁港に向かう脇道に入ると、な・な・なんとまたしても大渋滞!
漁港の駐車場に入るための渋滞です。
仕方ないのでUターンして国道に戻り、熱海に向かいます。
しかし早川駅の手前あたりから大渋滞!!!!!
西湘バイパスに合流するところで渋滞が発生しているようです。
こうなったらターンパイクで熱海に向かうことにし、再び脇道へ。
ようやくファミレス(ガスト)で昼食にありつけ、その後ターンパイクを走ります。ターンパイクに入ると、そこここに雪が残っています。さすがは箱根。
15時過ぎにようやく本日のお宿、大江戸温泉物語熱海温泉『あたみ』に到着。

お部屋はこんな感じ。

何インチなんだろう?すごく大きなTVが置いてありました。

トイレはこんな。

部屋にはお風呂やシャワーブースはありませんでした。(プランにもよるのかもしれませんが)
空気清浄器もあります。

よく分かりませんが、嫁さまが喜んで使っていました。

さて、荷物を置いたら私と嫁さまは熱海駅前を散策です。



のんびり駅前商店街を見て歩き、ホテルに戻ります。
ホテルに戻ったらまずはお風呂!

お風呂の前には広々とした休憩スペースがあります。

さらにマンガコーナーも。

18時からは夕食。

バイキングですが、かなりの種類があって、全部を食べることはとてもできません。
デザートだってこの通り!

食後にお風呂、寝る前にまたお風呂。今日は3回ほど入浴です。
翌朝、起床後にお風呂。
朝食もバイキング。もちろん種類は豊富です。

朝からいか刺しもありました!
食事後もお風呂。
10時半にはチェックアウト。
読売新聞に付いていたクーポン利用で、一人9,150円でした。

ということで、これまでの休日出勤の代休を11日にいただき4連休とさせていただき、嫁さまの両親を伊豆温泉旅行にご招待しました。
2月11日(木)
9時過ぎに自宅を出発するも、あちこち買い物やらなんやら寄り道をしていると、嫁さまの実家についたのは11時。
さっそく荷物を積み込み出発します。
まずは昼食をとチョイスした小田原(栢山)にあるその名も『餃子屋』さんに向かいます。
国道1号線を走っていると大渋滞!!
30分以上もロスしてしまいました。(これなら素直に西湘バイパスを走れば良かった・・・お金取られるけど・・・)
そんなこんなで餃子屋さんに着いたのは12時半ころ。
しかし
そんな思いをして行った餃子屋さんでしたが、玄関先には無情にも『お・や・す・み』のプレートが (T△T) そんなぁ…
仕方ない・・・どこで食べようか・・・そうだっ!小田原漁港の市場食堂で食べよう!
ということで、小田原漁港に向かいます。
国道1号線から漁港に向かう脇道に入ると、な・な・なんとまたしても大渋滞!
漁港の駐車場に入るための渋滞です。
仕方ないのでUターンして国道に戻り、熱海に向かいます。
しかし早川駅の手前あたりから大渋滞!!!!!
西湘バイパスに合流するところで渋滞が発生しているようです。
こうなったらターンパイクで熱海に向かうことにし、再び脇道へ。
ようやくファミレス(ガスト)で昼食にありつけ、その後ターンパイクを走ります。ターンパイクに入ると、そこここに雪が残っています。さすがは箱根。
15時過ぎにようやく本日のお宿、大江戸温泉物語熱海温泉『あたみ』に到着。

お部屋はこんな感じ。

何インチなんだろう?すごく大きなTVが置いてありました。

トイレはこんな。

部屋にはお風呂やシャワーブースはありませんでした。(プランにもよるのかもしれませんが)
空気清浄器もあります。

よく分かりませんが、嫁さまが喜んで使っていました。

さて、荷物を置いたら私と嫁さまは熱海駅前を散策です。



のんびり駅前商店街を見て歩き、ホテルに戻ります。
ホテルに戻ったらまずはお風呂!

お風呂の前には広々とした休憩スペースがあります。

さらにマンガコーナーも。

18時からは夕食。

バイキングですが、かなりの種類があって、全部を食べることはとてもできません。
デザートだってこの通り!

食後にお風呂、寝る前にまたお風呂。今日は3回ほど入浴です。
翌朝、起床後にお風呂。
朝食もバイキング。もちろん種類は豊富です。

朝からいか刺しもありました!
食事後もお風呂。
10時半にはチェックアウト。
読売新聞に付いていたクーポン利用で、一人9,150円でした。

- Edit
- 19:38
- Comment : 2
- Top
大江戸温泉物語ホテルグループ VS 伊東園ホテルグループ(その2)
2月12日(金)
大江戸温泉物語熱海温泉『あたみ』をチェックアウトして向かったのは伊東。
魚河岸で昼食をいただく予定です。
が、このお店も超人気店。早めに行く必要があります。
開店は11時30分。
11時15分にはお店に到着しましたが、すでにこの列です (;^_^A あれぇ?

列に並んでいる人の話しでは、50人くらいが入ったところで閉店になってしまうそうです。
ひぃ、ふぅ、みぃ、よぉ・・・・・どうにか大丈夫かな?
ほぼ定刻通りに開店し、私たちの二組前で第一陣の入場は終了。
お客さんが食べ終わって出てくるのを待ちます。
幸い、後ろに並ばれた方がキャンカー乗りで、年中旅してまわっているなど楽しいお話しで、待ち時間も苦になりませんでした(^○^)
ようやく第二陣でお店に入り注文。
煮つけ(金目)定食と

ミックスフライをいただきます。

無事、魚河岸で昼食をいただいたので、今度はデザートを求め移動開始です。
本日の目的地は土肥ですが、遠回りして河津から道の駅『天城越え』に向かいます。
生わさびソフトをいただきました。

伊東園ホテル土肥には16時ころに到着しました。

部屋は和洋室です。


ユニットバスで、トイレはウォシュレット付き。

到着後、私と嫁さまはカラオケに行きます。

個室はチェックイン時の予約制で、無料で利用できます。
この個室、実は・・・
ビリヤード場の一角に部屋を設けただけで、防音機能もなく、歌っている声が筒抜けになります ^-^;

個室の予約ができなかった方も安心してください。

こちらは共用のカラオケです。こちらも無料。
無料で利用できる施設は他にも
麻雀

卓球

ビリヤードなどがあります。

こちらは有料ですが、ゲームセンターもあります。

90分歌った後は夕食。
もちろんバイキングですが、種類も豊富です。

(最近食事が貧相になった「おおるり」よりもはるかに豊富です)
おっと・・・忘れてた・・・
今回の宿泊プラン、2人で1匹の金目煮付けつきプランだった・・・(昼に金目食っちまったい・・・^^;)

夕食をいただいたらようやくお風呂。
寝る前にもお風呂。
翌朝、起床後にまずお風呂。


それから朝食。

伊東園ホテルのチェックアウトは12時。それまでお風呂に入ったりTVを見てのんびり過ごします。
11時半にはチェックアウトして帰路につきます。

読売新聞のクーポン利用で、一人8,034円でした。
帰りは箱根越えで。
目的地をセットします。
そお、目的地はあの「餃子屋」です。
ネットで調べたところ、営業時間は昼は14時まで。夜は16時からでした。
当初夜の部を見込んでいましたが、ナビを見ると思ったよりも早く着きそうです。
これは昼の部に間に合うか?
箱根新道から小田厚経由。
どうにか13時45分に到着 (*^_^*)v ヤッタネ

私と義理母は餃子ランチ。

嫁さまと義理父は鶏雑炊ランチをいただきました。(鶏雑炊に餃子3ケが付きます。)

無事にリベンジを果たして帰る際に、こんな看板を発見。

なぁ~んだ、11日(木)に来たとき閉まってたのは、定休日だったんだ~ (ToT) あ~ん
大江戸温泉物語熱海温泉『あたみ』をチェックアウトして向かったのは伊東。
魚河岸で昼食をいただく予定です。
が、このお店も超人気店。早めに行く必要があります。
開店は11時30分。
11時15分にはお店に到着しましたが、すでにこの列です (;^_^A あれぇ?

列に並んでいる人の話しでは、50人くらいが入ったところで閉店になってしまうそうです。
ひぃ、ふぅ、みぃ、よぉ・・・・・どうにか大丈夫かな?
ほぼ定刻通りに開店し、私たちの二組前で第一陣の入場は終了。
お客さんが食べ終わって出てくるのを待ちます。
幸い、後ろに並ばれた方がキャンカー乗りで、年中旅してまわっているなど楽しいお話しで、待ち時間も苦になりませんでした(^○^)
ようやく第二陣でお店に入り注文。
煮つけ(金目)定食と

ミックスフライをいただきます。

無事、魚河岸で昼食をいただいたので、今度はデザートを求め移動開始です。
本日の目的地は土肥ですが、遠回りして河津から道の駅『天城越え』に向かいます。
生わさびソフトをいただきました。

伊東園ホテル土肥には16時ころに到着しました。

部屋は和洋室です。


ユニットバスで、トイレはウォシュレット付き。

到着後、私と嫁さまはカラオケに行きます。

個室はチェックイン時の予約制で、無料で利用できます。
この個室、実は・・・
ビリヤード場の一角に部屋を設けただけで、防音機能もなく、歌っている声が筒抜けになります ^-^;

個室の予約ができなかった方も安心してください。

こちらは共用のカラオケです。こちらも無料。
無料で利用できる施設は他にも
麻雀

卓球

ビリヤードなどがあります。

こちらは有料ですが、ゲームセンターもあります。

90分歌った後は夕食。
もちろんバイキングですが、種類も豊富です。

(最近食事が貧相になった「おおるり」よりもはるかに豊富です)
おっと・・・忘れてた・・・
今回の宿泊プラン、2人で1匹の金目煮付けつきプランだった・・・(昼に金目食っちまったい・・・^^;)

夕食をいただいたらようやくお風呂。
寝る前にもお風呂。
翌朝、起床後にまずお風呂。


それから朝食。

伊東園ホテルのチェックアウトは12時。それまでお風呂に入ったりTVを見てのんびり過ごします。
11時半にはチェックアウトして帰路につきます。

読売新聞のクーポン利用で、一人8,034円でした。
帰りは箱根越えで。
目的地をセットします。
そお、目的地はあの「餃子屋」です。
ネットで調べたところ、営業時間は昼は14時まで。夜は16時からでした。
当初夜の部を見込んでいましたが、ナビを見ると思ったよりも早く着きそうです。
これは昼の部に間に合うか?
箱根新道から小田厚経由。
どうにか13時45分に到着 (*^_^*)v ヤッタネ

私と義理母は餃子ランチ。

嫁さまと義理父は鶏雑炊ランチをいただきました。(鶏雑炊に餃子3ケが付きます。)

無事にリベンジを果たして帰る際に、こんな看板を発見。

なぁ~んだ、11日(木)に来たとき閉まってたのは、定休日だったんだ~ (ToT) あ~ん
- Edit
- 12:36
- Comment : 2
- Top
ジャパンキャンピングカーショー2016に行ってきました。
2月14日(日)、幕張メッセで開催されていたジャパンキャンピングカーショー2016の最終日に見学に行ってきました。
動画にしましたので、下手くそ動画ですが、よろしければご覧ください。
https://youtu.be/1QTRRCEpPI0
動画にしましたので、下手くそ動画ですが、よろしければご覧ください。
https://youtu.be/1QTRRCEpPI0
- Edit
- 08:40
- Comment : 6
- Top
クルーズ旅行、いったいいくらかかるの?
5月のゴールデンウィークまであと約2か月。
今年のGWにもクルーズに行ってきます。

※拡大画像あり
一見安そうに見えるクルーズですが、いったいいくらかかるのでしょう。
先日最終払いの請求書が届きましたので、ご報告。
まず船代・・・104,000円(内側キャビン。早期申込み5,000円引き)
港湾税・・・18,000円
OP・・・13,516円(済州島と佐世保では自由行動にしますが、寄港先である奄美大島で水中観光船を申し込みました。)
これの2人分で、271,032円。
その他に、船内チップが別途必要で、今回のクルーズでは乗船時に登録するクレジットカードから引き落とされるようです。
格安クルーズといってもなんだかんだとお金がかかるものです^^;
今年のGWにもクルーズに行ってきます。

※拡大画像あり
一見安そうに見えるクルーズですが、いったいいくらかかるのでしょう。
先日最終払いの請求書が届きましたので、ご報告。
まず船代・・・104,000円(内側キャビン。早期申込み5,000円引き)
港湾税・・・18,000円
OP・・・13,516円(済州島と佐世保では自由行動にしますが、寄港先である奄美大島で水中観光船を申し込みました。)
これの2人分で、271,032円。
その他に、船内チップが別途必要で、今回のクルーズでは乗船時に登録するクレジットカードから引き落とされるようです。
格安クルーズといってもなんだかんだとお金がかかるものです^^;
- Edit
- 14:23
- Comment : 2
- Top
返信、遅くなり申し訳ありません。
最近、ブログもとんと更新せず、放置状態です(汗)
お出かけも減って、ネタ不足です・・・HEYスーパーホテルPremier銀座オノザカです。お久しぶりです。
最近はネットもろくに見ない日が続き、久しぶりにHEYさんのブログに来ました。
「アルコールが無料」に反応してしまいました(^^;)
オノザカスーパーホテルPremier銀座>ぱぴくる♪さんお久しぶりです~♪
すっかりブログ放置状態です・・・汗
まさか銀座に泊まる日がこようとは思いませんでした!しかも銀座で温泉に入るとは!!(笑)
しかし・・・キャンHEYスーパーホテルPremier銀座HEYさん ご無沙汰です。
このお値段でのサービスと設備は素晴らしいですね♪
数年前の中国人バブルの時はビジネスホテルシングルルームの2人利用でも20,000円以上でした😅
ぱぴくる♪2020年GWクルーズ!>ぱぴくる♪さんコメントありがとうございます (^-^*)/コンチャ!
しばらくブログ放置状態だったので、気づくのが遅れました 汗
来年は長期休暇も取れるか分からないので、今回はパスしまHEY2020年GWクルーズ!HEYさん 来年はクルーズ見送りですか?他のお船に乗られます?(笑)
実家の母とはベストシーズンの地中海しか乗ったことないのですが(だからこそ静かな海の思い出のみ)ぱぴくる♪ノルウェージャンジュエル乗船記(2019年GWクルーズ) 【8日目・最終日】>ぱぴくる♪さん5年連続のクルーズとなりましたが、今回のノルウェージャンジュエルが全体を通して一番満足できる船でした!
お料理のとても美味しかったし、ショーもそれなりに楽しめたしHEY『3つの遊覧で巡る 下北・津軽2大半島と絶景の三陸海岸3日間』のツアーに行ってきました。(最終日)>ぱぴくる♪さんこんばんわ~!
元気ですか~~!?
これまでツアーというと、バスの日帰りか、飛行機のツアーばかりでしたが、今回(たぶん)初めて鉄道のツアーに行ってきました!
しHEYノルウェージャンジュエル乗船記(2019年GWクルーズ) 【8日目・最終日】HEYさん 連投です(笑)
ノルウェージャンのメニュー美味しそうです(^^)v
あ~お船乗りたい!ぱぴくる♪『3つの遊覧で巡る 下北・津軽2大半島と絶景の三陸海岸3日間』のツアーに行ってきました。(最終日)HEYさーん ご無沙汰してしまいました(^_^;)
3日間のツアーですか。
ツアーって日帰りも含めてとってもお得になっていますよね。
電車でいただく駅弁も美味しいですよねーぱぴくる♪新年早々、やってもぉ~た!の快適化・・・(汗)>hosoさん明けましておめでとうございます。
そうなんです。新年早々やっちまったかっ!?なんです。
伸縮自在なのがいいかな~と思ったんですが、なかなかヒット商品には巡り合えHEY新年早々、やってもぉ~た!の快適化・・・(汗)やっちまったな~ヾ(-ω-:)古いあけましておめでとうございます
そのくらいの棚でしたら、
板でお作りいいたしますよ~。(^▽^;)
関西オフに来ていただければ・・・。(;¬_¬)hoso田舎へ帰ろう!その2>ぱぴくる♪さん今年は、10月に北海道、11月に岩手と、親を連れまわしてあげました(笑)
父親は、よっぽど田舎へ帰りたかったようで、ようやく連れていくことができました。
これでHEY田舎へ帰ろう!その2HEYさん こんばんは☆
遠い道のりでしたけど親孝行できましたね~♪
お疲れ様でした。
うちの母もHEYさんところと同世代です。
キャンピングカーに興味はあるようなんですぱぴくる♪2019年GWクルーズはこれだっ!>温泉大好きさん初クルーズならこちらなどいかがでしょう?
https://www.jtb.co.jp/med/feature/costavenezia/
できたてホヤホヤの船で、大型船なので揺れも少ないかと。
来年は10連休HEY2019年GWクルーズはこれだっ!ウチもGW船旅してみようか、どうしようかと、夫婦で話す今日この頃です。
でも、船って揺れるからなぁ(涙)
30年前のカーフェリーでの船旅は、低気圧で散々な旅でし温泉大好き北海道に行ったどぉ~!(2日目)>こまりん号運転手さんコーヒーを飲んでいるとき、たまたま窓際に座れて、真横で見ることができました!HEY北海道に行ったどぉ~!(2日目)からくり白い恋人パークのからくり時計見ましたか?
去年の夏に行った時に見ましたが、なかなか壮大でした!こまりん号運転手北海道に行ったどぉ~!(1日目)>こまりん号運転手さんそうなんです!もう山々は紅葉が始まってました!
今度はジュニアで行きたいです!HEY北海道に行ったどぉ~!(1日目)良い時期良い時期に行きましたね!
羨ましいなぁ。こまりん号運転手北海道に行ったどぉ~!(1日目)>ぱぴくる♪さんコメントありがとうございます(^○^)
今回はプロジェクトXの目的があり、嫁、自分の両親、叔母の5人で、それも個人旅行で行ってきました。
嫁は、ウニを楽しみにしていHEY北海道に行ったどぉ~!(1日目)HEYさん こんばんは☆
ご両親との北海道旅行、いいですね~~~(*^^)v
我が家も数年前におじいちゃん含めた3世代で行きました。
小樽でしたが同じようなところで昼食をいぱぴくる♪MSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>apさん私たちのツアーには、セミフォーマルの日がなかったので分かりませんが、ジャケットを着ていれば十分だと思います。念のため、1本程度のネクタイを持参しておけば間違いはHEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>apさん初めまして。コメントありがとうございます^^
ドリンクを飲み放題にするか、チケット制にするかは、毎日4~5杯以上飲むか飲まないかで採算が合う合わないの分かれ目にHEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】追加で質問させてください食事時の男性のセミフォーマルについては、MSCから配られたパンフレットには、ジャケットにネクタイ着用と例示がありましたが、実際はどうでしたでしょうか?
ジャケットapMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】飲料について質問ですはじめまして。詳細な記事をありがとうございました。
今度乗船予定なのですが、ドリンクを飲み放題にするか、チケット制にするか迷っています。
飲み物は基本有料とのこapMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>ひぃちゃんさん初めまして。コメントありがとうございます^^
私たちが乗船して、早3か月。きっとスタッフの手際もよくなっているのでは?と思います。
船自体はゴージャス感もあるのHEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】参考になりましたはじめまして、11月にジャパネットクルーズでスプレンディダ日本一周を申し込んでいます。日本発着の体験ブログは見るのが初めてだったのでとても参考になりました。こちらひぃちゃんMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】分かりました、ありがとうございます。架空請求や二重請求がないか十分注意しますね。ksMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>ksさんコメントありがとうございます^^
私も請求書を見たとき、なんだろ?と思いましたが、船内チップです。
私たちのツアーは、船内チップが別途請求だったため、清算時に1HEY