お休み最後となりました
あ~悲しいかな、 σ(  ̄ω ̄;) サボリーマンは明日っからお仕事・・・(;_;) グスングスン
年末年始休暇なんて あっ! という間に終わってしまいます。
そんなわけで、今日1日は家にいてのんびり過ごそうと思います。
年末年始休暇なんて あっ! という間に終わってしまいます。
そんなわけで、今日1日は家にいてのんびり過ごそうと思います。
- Edit
- 09:10
- Comment : 2
- Top
現役キャンカー乗りのσ( ̄▼ ̄*)は、次期乗り換え車の何を最重要事項と考えるか?
最強小粒伝説のアウトドアジュニアに乗って、早8年が過ぎました。
アウトドアジュニアはカテゴリーでいうとキャブコン。
ベース車はタウンエーストラック(1800cc)なので、コンパクトキャブコンとかライトキャブコンともよばれます。
タウンエースは1t積みのトラックですが、ジュニアの場合700㎏程度架装しているので、後載せした装備や清水タンクに水を入れると、ほぼ満載状態といっていいでしょう。
タウンエーストラックの馬力は80馬力ですが、満載したジュニアくんの場合、この80馬力ではとっても足りません。
どれくらい非力かというと、1%勾配の坂道を簡単に実感することができるくらいです。
また、ブレーキも非常に頼りないものです。
以前、箱根の坂道を下りてきた際、フットブレーキを多用したからか、ペーパーロック現象(過熱のためにオイル圧力をかけられなくなりブレーキペダルをふんでも スカスカでブレーキが利かない状態)を起こしたことがありました。
馬力もブレーキも弱いとどうなるか。
ブレーキが効かないというのは簡単に想像できると思いますが、馬力が弱いと、例えば「この坂を下りたら、また登ってこれるかな?」という心配がでてきます。
キャンピングカーは快適に車内で過ごすことができる車です。
しかし、やっぱり移動するのが目的です。
快適であれば移動しなくてもいいというのであれば、別荘を購入すれば済むことです。
このようなことから、σ( ̄▼ ̄*) が次期キャンピングカーを購入するにあたって最優先するのは、ベース車の性能になると思います。
アウトドアジュニアはカテゴリーでいうとキャブコン。
ベース車はタウンエーストラック(1800cc)なので、コンパクトキャブコンとかライトキャブコンともよばれます。
タウンエースは1t積みのトラックですが、ジュニアの場合700㎏程度架装しているので、後載せした装備や清水タンクに水を入れると、ほぼ満載状態といっていいでしょう。
タウンエーストラックの馬力は80馬力ですが、満載したジュニアくんの場合、この80馬力ではとっても足りません。
どれくらい非力かというと、1%勾配の坂道を簡単に実感することができるくらいです。
また、ブレーキも非常に頼りないものです。
以前、箱根の坂道を下りてきた際、フットブレーキを多用したからか、ペーパーロック現象(過熱のためにオイル圧力をかけられなくなりブレーキペダルをふんでも スカスカでブレーキが利かない状態)を起こしたことがありました。
馬力もブレーキも弱いとどうなるか。
ブレーキが効かないというのは簡単に想像できると思いますが、馬力が弱いと、例えば「この坂を下りたら、また登ってこれるかな?」という心配がでてきます。
キャンピングカーは快適に車内で過ごすことができる車です。
しかし、やっぱり移動するのが目的です。
快適であれば移動しなくてもいいというのであれば、別荘を購入すれば済むことです。
このようなことから、σ( ̄▼ ̄*) が次期キャンピングカーを購入するにあたって最優先するのは、ベース車の性能になると思います。
- Edit
- 15:31
- Comment : 8
- Top
今年初のお出かけはやっぱり埼玉だった~(*`▽´*)
今年初の3連休、ジュニアでお出かけしてきました。
今年初のお出かけ先はやっぱり埼玉のお気に入り温泉。
1月6日(金)の20時に出発。関越道高坂SAでお泊りです。
翌7日(土)、花園ICで関越道を下り、ガストで朝食。
嫁さまはフレンチトースト。

σ(^▽^) はこちら。

う~ん、なんだか数週間前にも似たようなものを喰ったような・・・(。-`ω´-)ンー
本日のお風呂はこちら。
毎度おなじみ、秩父にある星音の湯です。

お昼もおなじみの里山バイキング。

昼食後、休憩処で横になりました。
13時から、な、な、なんと気づいたら16時30分まで爆睡!!
工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ(゚ω゚;ノ)ノェェエエエエ工
夕食は移動途中にあるガストで(またぁ~?)
σ(○'ω'○) はオムライス。

嫁さまはこちら

と、生ビール!(クーポン利用で100円で飲めるんだそうで、そのためにガストに来たのでした・・・)
夕食後は、道の駅「はにゅう」へ。本日はここでお泊りです。
1月8日(日)
朝食はファミレス「ジョイフル」で。
このジョイフル、うちの近所にはまったくなく、初めて行きました。
σ(゜ー゜*) は珍しく和食(幕の内朝食)に。

嫁さまはこちら(ひじきご飯と豚しゃぶのみぞれ煮朝食)。

その後向かったのは、久喜和みの里温泉「森のせせらぎ なごみ」。

こちらのお風呂、砂むし風呂があって、これがとってもお気に入りです。
ぃぇ━━ヽ(*゚ω゚)人(゚ω゚*)ノ━━ぃ♪

※拡大画像あり
お昼はこちら。


嫁さまが風邪っぽかったので、15時には退館し、帰宅することに。
途中厚木PAに立ち寄り夕食。
厚木PAでは、こちらのB級グルメがいただけます。

※拡大画像あり
σ(o・∀・o) は四日市とんてき

嫁さまは小樽あんかけ焼きそばをいただきました。

今年初のお出かけ先はやっぱり埼玉のお気に入り温泉。
1月6日(金)の20時に出発。関越道高坂SAでお泊りです。
翌7日(土)、花園ICで関越道を下り、ガストで朝食。
嫁さまはフレンチトースト。

σ(^▽^) はこちら。

う~ん、なんだか数週間前にも似たようなものを喰ったような・・・(。-`ω´-)ンー
本日のお風呂はこちら。
毎度おなじみ、秩父にある星音の湯です。

お昼もおなじみの里山バイキング。

昼食後、休憩処で横になりました。
13時から、な、な、なんと気づいたら16時30分まで爆睡!!
工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ(゚ω゚;ノ)ノェェエエエエ工
夕食は移動途中にあるガストで(またぁ~?)
σ(○'ω'○) はオムライス。

嫁さまはこちら

と、生ビール!(クーポン利用で100円で飲めるんだそうで、そのためにガストに来たのでした・・・)
夕食後は、道の駅「はにゅう」へ。本日はここでお泊りです。
1月8日(日)
朝食はファミレス「ジョイフル」で。
このジョイフル、うちの近所にはまったくなく、初めて行きました。
σ(゜ー゜*) は珍しく和食(幕の内朝食)に。

嫁さまはこちら(ひじきご飯と豚しゃぶのみぞれ煮朝食)。

その後向かったのは、久喜和みの里温泉「森のせせらぎ なごみ」。

こちらのお風呂、砂むし風呂があって、これがとってもお気に入りです。
ぃぇ━━ヽ(*゚ω゚)人(゚ω゚*)ノ━━ぃ♪

※拡大画像あり
お昼はこちら。


嫁さまが風邪っぽかったので、15時には退館し、帰宅することに。
途中厚木PAに立ち寄り夕食。
厚木PAでは、こちらのB級グルメがいただけます。

※拡大画像あり
σ(o・∀・o) は四日市とんてき

嫁さまは小樽あんかけ焼きそばをいただきました。

- Edit
- 12:00
- Comment : 2
- Top
外部電源が壊れた~!?で・・・アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
実は、先日のお出かけから帰ってきて外部電源につないだところ、いつもならブォ~ンという充電器?の音がするのですが・・・あれ?音がしない??
でも、大丈夫!プラグをゴチョゴチョすればまた繋がるさ♪たぶん接触が悪くなってきたんだろう♪
ゴチョゴチョ
あれ?充電できない・・・
やばひ・・・ついに壊れたか・・・
いったいどうすれば・・・
電気、分かんないし・・・こんなときリー社があれば・・・
そこで、ジュニアオーナーやジュニアやキャンカーにむちゃくちゃ詳しい方々が登録している「車旅人」に質問しました。
すると、原因と解決方法をたくさんの方からいただきました。
原因はプラグの老朽化。
プラグを交換すれば直るだろうとのことでした。
そこで、教えてもらったプラグをホームセンターで購入。

このとき、プラスチック製ではなくゴム製を購入するようにとのことでした。
本日、プラグの交換という不慣れな電気作業を行ったところ、悪戦苦闘しましたがどうにか作業終了。
外部電源に接続したところ、ブォ~ンという充電器?の音がしました。
どうにか修理できたようです。
ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
でも、大丈夫!プラグをゴチョゴチョすればまた繋がるさ♪たぶん接触が悪くなってきたんだろう♪
ゴチョゴチョ
あれ?充電できない・・・
やばひ・・・ついに壊れたか・・・
いったいどうすれば・・・
電気、分かんないし・・・こんなときリー社があれば・・・
そこで、ジュニアオーナーやジュニアやキャンカーにむちゃくちゃ詳しい方々が登録している「車旅人」に質問しました。
すると、原因と解決方法をたくさんの方からいただきました。
原因はプラグの老朽化。
プラグを交換すれば直るだろうとのことでした。
そこで、教えてもらったプラグをホームセンターで購入。

このとき、プラスチック製ではなくゴム製を購入するようにとのことでした。
本日、プラグの交換という不慣れな電気作業を行ったところ、悪戦苦闘しましたがどうにか作業終了。
外部電源に接続したところ、ブォ~ンという充電器?の音がしました。
どうにか修理できたようです。
ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
- Edit
- 12:19
- Comment : 2
- Top
ジャパン キャンピングカーショー
2月2日(木)から5日(日)の4日間、日本最大のキャンピングカーショーである「ジャパン キャンピングカーショー」が幕張メッセで開催されます。
今年は、なんと事前登録すると無料で入場できるという太っ腹企画と、これも事前登録制ですが試乗車ありのサービス、そしてシャトルバス利用となるようですが無料駐車場ありという、サービス満点企画となっているようです。
詳しくはトピックスで案内されています。
無料入場は、1人で10枚まで申し込みが可能です。ただ、ペット同伴の方はペット1匹につき500円が別途かかります。
2月3日の金曜日に行く予定をしているわが家。
さっそく無料登録を申し込みました。
登録が完了すると、メールが送信されてきて、その中のURLをクリックすると、QRコードの画面が現れるので、そのQRコードを受け付けにある機械にかざして入場するそうです。
もうすぐ満9年となるマイジュニア。
そろそろ次期候補車を探そうか・・・でも、あと10年乗れるといいなぁ~♪
今年は、なんと事前登録すると無料で入場できるという太っ腹企画と、これも事前登録制ですが試乗車ありのサービス、そしてシャトルバス利用となるようですが無料駐車場ありという、サービス満点企画となっているようです。
詳しくはトピックスで案内されています。
無料入場は、1人で10枚まで申し込みが可能です。ただ、ペット同伴の方はペット1匹につき500円が別途かかります。
2月3日の金曜日に行く予定をしているわが家。
さっそく無料登録を申し込みました。
登録が完了すると、メールが送信されてきて、その中のURLをクリックすると、QRコードの画面が現れるので、そのQRコードを受け付けにある機械にかざして入場するそうです。
もうすぐ満9年となるマイジュニア。
そろそろ次期候補車を探そうか・・・でも、あと10年乗れるといいなぁ~♪
- Edit
- 11:51
- Comment : 2
- Top
キャンピングカーを簡単に軽量化する!
キャンピングカーを簡単に軽量化するにはどうしたらいいのか・・・
ずばり!
不用品を下ろす!
ということで、今日ジュニアくんから不用品を下ろしました。
まぁ~8年も経つと、あるはあるは、いらないものが!?
中には購入後1度も使っていないような品まで (^^; ....
で、今日一日で2キロくらいの軽量化ができたのでは?
ずばり!
不用品を下ろす!
ということで、今日ジュニアくんから不用品を下ろしました。
まぁ~8年も経つと、あるはあるは、いらないものが!?
中には購入後1度も使っていないような品まで (^^; ....
で、今日一日で2キロくらいの軽量化ができたのでは?
- Edit
- 21:59
- Comment : 0
- Top
親孝行をしよう!(その1)
親孝行
したいときに
親は無し
σ( ̄▼ ̄*) の両親も70代後半になり、いつ迎えに来てもおかしくはありません。
そこで、両親と叔母とともに、伊豆温泉巡りに行ってきました。
昼食は伊東の有名店、魚河岸さんです。

メニューはこれだけ。

11時30分開店で、無くなり次第終了となります。
私と叔母はおなじみ金目鯛の煮つけ定食。

嫁さまと父親は金目鯛の焼き魚定食。

母親は刺身定食。

どれもボリューミィーなので、シェアしあっていただきます。
伊豆は温かく、通り沿いの桜が咲き始めています。
せっかくなので、河津桜を見に、河津に向かいます。
しかし・・・

まだぜんぜん咲いていません・・・

いい時間になりました。
メインの目的地に向かいます。
こちら、伊豆南熱川温泉ファミリーホテル「開春楼」さんです。


まずはカラオケ2時間♪

その後お風呂。

18時からは夕食。

メインはこちらの蟹!

ふぐ鍋や

湯葉なんかもあります。

茶わん蒸しには、ギンナンも入っていました!

デザートも、アイスや

マシュマロ

ワッフルやパンケーキなんかもあります。

スープはスープバーで。

ソフトドリンクは飲み放題です。

翌朝、太陽が伊豆大島からあがってきました!

朝食もバイキング。

お?こりゃ嬉しい!お茶漬けがあります!!

海に太陽が反射して眩しいです。

10時半にはチェックアウト。これだけ満喫して、割引クーポン利用で一人6,688円でした。
その後、途中にある愛犬の駅に寄り道です。

ワンちゃん用トイレがあります。なんと、オスメス別々のトイレです。

便器ならぬ、便棒か!?

昼食は明日葉さんでお蕎麦。

私と父親は天ざる。

嫁さまと叔母はかき揚げ。

その後、デザートを求めて旅の駅へ。

ニューサマーオレンジソフトをいただきます。

その2に続く
したいときに
親は無し
σ( ̄▼ ̄*) の両親も70代後半になり、いつ迎えに来てもおかしくはありません。
そこで、両親と叔母とともに、伊豆温泉巡りに行ってきました。
昼食は伊東の有名店、魚河岸さんです。

メニューはこれだけ。

11時30分開店で、無くなり次第終了となります。
私と叔母はおなじみ金目鯛の煮つけ定食。

嫁さまと父親は金目鯛の焼き魚定食。

母親は刺身定食。

どれもボリューミィーなので、シェアしあっていただきます。
伊豆は温かく、通り沿いの桜が咲き始めています。
せっかくなので、河津桜を見に、河津に向かいます。
しかし・・・

まだぜんぜん咲いていません・・・

いい時間になりました。
メインの目的地に向かいます。
こちら、伊豆南熱川温泉ファミリーホテル「開春楼」さんです。


まずはカラオケ2時間♪

その後お風呂。

18時からは夕食。

メインはこちらの蟹!

ふぐ鍋や

湯葉なんかもあります。

茶わん蒸しには、ギンナンも入っていました!

デザートも、アイスや

マシュマロ

ワッフルやパンケーキなんかもあります。

スープはスープバーで。

ソフトドリンクは飲み放題です。

翌朝、太陽が伊豆大島からあがってきました!

朝食もバイキング。

お?こりゃ嬉しい!お茶漬けがあります!!

海に太陽が反射して眩しいです。

10時半にはチェックアウト。これだけ満喫して、割引クーポン利用で一人6,688円でした。
その後、途中にある愛犬の駅に寄り道です。

ワンちゃん用トイレがあります。なんと、オスメス別々のトイレです。

便器ならぬ、便棒か!?

昼食は明日葉さんでお蕎麦。

私と父親は天ざる。

嫁さまと叔母はかき揚げ。

その後、デザートを求めて旅の駅へ。

ニューサマーオレンジソフトをいただきます。

その2に続く
- Edit
- 20:10
- Comment : 0
- Top
桜もすっかり終わりに近づいてしまいましたが、代わりにチューリップが満開でした~!
着々と季節は移り変わって、またすぐに紅白の季節なんですよねHEY撮ってみた~!HEYさん こんにちは~♪
ポチポチしてパチパチ撮ってワクワクですね(笑)
しだれ桜綺麗~~~~~~(^○^)
クルーズの準備も進んでいますか?あーっと言う間にご出発ですよぱぴくる♪コロナの湯に来ました>海さんただの野菜炒めとあなどっていましたが、ボリューミィーで食べごたえがありました!HEY万葉の湯に来ました>海さんアンコの入った和風スィーツで、とってもおいしゅうございました!HEYコロナの湯に来ました近場で遊んでますね〜〜(^◇^)
肉野菜炒め定食は私もコロナで良く食べます。
美味しいよね〜〜🤗海万葉の湯に来ましたうわぁ!
美味しそうなパフェでやんすね〜〜
(^◇^)海久しぶりのジュニア出動!いざ行かん、福島へ!!(その3)>亀萬さんお久しぶりです (^-^*)/
あらま!ほんの数日の差でずいぶんな天気になってしまったんですね!?
才才-!!w(゚o゚*)w
磐梯山SAでゴールデンレトリバーを連れていられる方HEY久しぶりのジュニア出動!いざ行かん、福島へ!!(その3)ご無沙汰しております。
キャンカーショーの動画見させていただきました。
今回は大型キャンカーが多かったみたいですね。
裏磐梯行ったんですね。
我が家は12日から行った亀萬なんと、パソコンが2万円以下で買える世の中になっていたとわ!?>こまりん号運転手さん> バンコンが2万円に
あははは!やっぱりそのように読めますか?(笑)
意図的ではなかったんですが、書いた後にそんなふうにも読めるなと思いました(笑)
バンコンHEYなんと、パソコンが2万円以下で買える世の中になっていたとわ!?バンコンが2万円に、空目(^^;;こまりん号運転手ジャパンキャンピングカーショーに行ってきました!(*^▽^*)>hosoさんそうなんです!
営業の方も、車に入れてもガソリン臭くないし、こぼれる心配もないんです、と言ってました!
hosoさん、さっそく1台買ってみて、レポートしてくださHEYジャパンキャンピングカーショーに行ってきました!(*^▽^*)え~!!、キャンピングカーじゃないの?確かに、
電動バイクなら、
倒してもガソリン漏れないし、
車内に積んでも、
ガソリン臭く無いですよね。(^-^)hoso初無駄遣い^^;>海さんえ?これ、ツーリングに使えます??
まだ欲しいものがあるので、無駄遣い街道はまた続きそうです(汗)HEY今年のお節は中華でした^^>海さん明けましておめでとうございます(^^)/
組織人間の私たち、今年はどんな紙っぺらをいただけるんでしょうか?
あ・・・海さんは去年貰ってるから、今年は見送りですね??
HEY初無駄遣い^^;無駄使いじゃないですよ
ツーリングに大活躍しそう!
(^◇^)海今年のお節は中華でした^^明けましておめでとう⛩
ございます。
豪勢なお節料理ですね〜〜(^◇^)
お嫁さんの気配りに感謝です。
今年も、仕事はほどほどにして
沢山、遊びに行きましょう。海謹賀新年>ぱぴくる♪さん明けましておめでとうございます(^^)/
今年こそは、ジュニアでお出かけして、キャンカーブログを更新していきたいと思います!
今年もよろしくお願いします (^○^)HEY謹賀新年HEYさん あけましておっめでとーございまーす♪
少し出遅れまして・・・どこの記事にアップするか迷い遡ってしまいました^^;
今年もどうぞよろしくお願い致します。
HEYさぱぴくる♪湯乃蔵ガーデンに来たよ♪>海さん(⌒0⌒)/ ども~♪
湯乃蔵は、回数券が何枚かあったので、久しぶりに来てみました!
むちゃくちゃ塩辛い露天風呂がお気に入りです!
今回は、前日が結婚記念日だったのHEY湯乃蔵ガーデンに来たよ♪生姜焼き定食でしたっけ?
私もよく食べますよ(^◇^)
湯ノ蔵はゆっくり二階で休めますね〜〜海ベタですが、結婚記念日なんです (*^^*) >ぱぴくる♪さん(^^)/ どもです~!
コメントいただくまで気づきませんでしたが、3連ちゃんで肉記事だったんですね!(笑)
でも、肉なら毎日食べても飽きません(*⌒~⌒*)
気づけば1HEYベタですが、結婚記念日なんです (*^^*) HEYさん こんにちは。
週末から連続のご出動、連続のにく・ニク・お肉、
お疲れ様でございます(笑)
’お肉’幸せになる魔法の言葉ですね(^^)v
ご結婚記念日おめでとうぱぴくる♪●ブリーズベイシーサイドリゾート熱海に泊まってきました!>もーりーさん> 家の近くのレストランだ(笑)
> 前を通るたびにオムライスの看板が氣になっていました。
あ~~!ですね~!(近く)
私もオムライスの看板が気になって、立ち寄HEY●ブリーズベイシーサイドリゾート熱海に泊まってきました!家の近くのレストランだ(笑)
前を通るたびにオムライスの看板が氣になっていました。
報告ですが、年明けにマッシュ手放すことにしました。
家族とのお出掛けが激減し通勤もーりー●温泉博士10月号で山梨へ>海さんなか卯のカレー、某カレー専門店よりも美味しいと思います♪(ってか、某専門店、2回くらいしか行ってないですけど・・・)
マジ、お薦めです。
秋山温泉、そうですそうでHEY●温泉博士10月号で山梨へ朝からガッツリ!
こんなに食べれません(笑)
胃が若い証拠ですね〜〜
温泉のはしご、これからは、寒くなるからあったまりますね。
秋山温泉はプールがありませんか?海 ●マグネット式スマホスタンドを購入しました!>海さんや
実は
バイクにも同じようなものが活用できないかなぁ~と思案中なんです。
吸盤じゃなくって、テープで張り付けるタイプがあるので、それをメーター周りのどこかにつHEY ●マグネット式スマホスタンドを購入しました!まさか!
バイクに着けないですよね〜〜(^◇^)
(笑)海●え!?こんな薬で肩こりが治るの?>関西四号さんども(^^)/
書き込みありがとうございます^^
やっぱり葛根湯ですか!?
まだ2~3日しか服用していませんが、なんとなく軽くなった気もします^^
「病は気から」とHEY●え!?こんな薬で肩こりが治るの?葛根湯イイよ肩こりの原因や体質にもよると思いますが
自分には葛根湯かなり効きます。
もともと肩こりって何?っていう感じの人間だったので他の人には当てはまらないかも知れません関西四号(kira_ichi)