MSCスプレンディダに乗船してきました!【3日目 その2】
さて、次の目的地に到着しました。

砂地の駐車場です。
最近人気の観光地だそうな。

鶴の舞橋。歴史的な橋なのかと思ったら、平成になって作られた橋なんだそうな。

後ろに見えるは、お岩木山・・・か?
おやつを買い込んでバスに戻ります。


車内に入ると、添乗員さんから衝撃の事実が!?
なんと、一緒に来ていたバスがスタックしてしまって動けなくなったそうで、その他のバスに分乗して港に戻る、とのことです。
やはり・・・砂地の駐車場・・・こうなったか・・・
見事に埋まっとります・・・

※拡大画像あり
無事、港に到着。


近くのスーパーでちょっとお買いもの♪

さ、さ、船に乗り込みましょう。

もう17時30分。私たちの食事の時間です^^;

部屋にも戻らず、レストランに直行します。
はあ、はあ。。。(°_°)

1日目の夕食で出されなかったパン。
誰かが苦情を言ったのでしょう・・・今日は最初に持ってきました。

さて、私の注文は。
№3 あさりと野菜のスープ

№9 魚のミックスグリル

№15 うどん

№4 サラダは二人でシェア

№24 季節のフルーツ、アイスクリームサンデー

あにょ・・・メニューに偽り、ございませんか?
嫁さまはこちら。
№5 ブイヤベース

№11? 仔牛の蒸し煮・・・?

しかし・・・メニューの写真とあまりにも違う・・・何を食べたか思い出せぬ・・・
№25 バニラディプロマットクリーム

夕食を食べている間に、無情にも船は出港していくのでした・・・


20時30分からはショー。

L’AMOURだそうです。

昨日がおもしろかったので、無理やり嫁さまも連れてきました。
いざ始まると・・・
つまらなっ・・・
意識が半分すっ飛びます。



ドリンクバウチャー、大活躍です!
この後の悲劇も知らずに・・・

こうして3日目の夜も終わりました。


砂地の駐車場です。
最近人気の観光地だそうな。

鶴の舞橋。歴史的な橋なのかと思ったら、平成になって作られた橋なんだそうな。

後ろに見えるは、お岩木山・・・か?
おやつを買い込んでバスに戻ります。


車内に入ると、添乗員さんから衝撃の事実が!?
なんと、一緒に来ていたバスがスタックしてしまって動けなくなったそうで、その他のバスに分乗して港に戻る、とのことです。
やはり・・・砂地の駐車場・・・こうなったか・・・
見事に埋まっとります・・・

※拡大画像あり
無事、港に到着。


近くのスーパーでちょっとお買いもの♪

さ、さ、船に乗り込みましょう。

もう17時30分。私たちの食事の時間です^^;

部屋にも戻らず、レストランに直行します。
はあ、はあ。。。(°_°)

1日目の夕食で出されなかったパン。
誰かが苦情を言ったのでしょう・・・今日は最初に持ってきました。

さて、私の注文は。
№3 あさりと野菜のスープ

№9 魚のミックスグリル

№15 うどん

№4 サラダは二人でシェア

№24 季節のフルーツ、アイスクリームサンデー

あにょ・・・メニューに偽り、ございませんか?
嫁さまはこちら。
№5 ブイヤベース

№11? 仔牛の蒸し煮・・・?

しかし・・・メニューの写真とあまりにも違う・・・何を食べたか思い出せぬ・・・
№25 バニラディプロマットクリーム

夕食を食べている間に、無情にも船は出港していくのでした・・・


20時30分からはショー。

L’AMOURだそうです。

昨日がおもしろかったので、無理やり嫁さまも連れてきました。
いざ始まると・・・
つまらなっ・・・
意識が半分すっ飛びます。



ドリンクバウチャー、大活躍です!
この後の悲劇も知らずに・・・

こうして3日目の夜も終わりました。

- Edit
- 05:00
- Comment : 0
- Top
MSCスプレンディダに乗船してきました!【4日目 その1】
クルーズ4日目。
今日は釜山に向けての終日航海です。
本日のDAILYはこちら。

※拡大画像あり

※拡大画像あり

※拡大画像あり

※拡大画像あり
朝食はのんびりレストランで。

ちなみに、朝食メニューはこちらです。

※拡大画像あり

※拡大画像あり

※拡大画像あり

※拡大画像あり
レストランは、ハーフバイキングとなっていて、メニューにおかゆとかご飯とかあって注文しても、「それはあっちにあるさ~」と注文を聞いてくれません。(だったらメニューに書くなっていう噂もありますが)




嫁さまはこちら。


9時からの寄港地説明会(釜山&博多)に参加。

10時30分からは、7デッキで中華料理クッキングのデモンストレーション。


このイタリア人の男性、日本語が堪能で、トークもお上手でした。
11時30分から5デッキでピアノ&パーカッション演奏。

お昼のメニューはこちら。

※拡大画像あり
№4 マッシュルームのスープ

№10 すき焼き・・・(゜0゜;)

№14 ラーメン

№15 焼き鳥

№19 ヘーゼルナッツのプラリネケーキ

№21 フルーツ盛り合わせ

嫁さまはこちら。
№2 小エビの銀餡

№9 キューバ風サンドイッチ

№18 アップルパイ

レストランはこんな感じで、とてもおしゃれです。

今日は釜山に向けての終日航海です。
本日のDAILYはこちら。

※拡大画像あり

※拡大画像あり

※拡大画像あり

※拡大画像あり
朝食はのんびりレストランで。

ちなみに、朝食メニューはこちらです。

※拡大画像あり

※拡大画像あり

※拡大画像あり

※拡大画像あり
レストランは、ハーフバイキングとなっていて、メニューにおかゆとかご飯とかあって注文しても、「それはあっちにあるさ~」と注文を聞いてくれません。(だったらメニューに書くなっていう噂もありますが)




嫁さまはこちら。


9時からの寄港地説明会(釜山&博多)に参加。

10時30分からは、7デッキで中華料理クッキングのデモンストレーション。


このイタリア人の男性、日本語が堪能で、トークもお上手でした。
11時30分から5デッキでピアノ&パーカッション演奏。

お昼のメニューはこちら。

※拡大画像あり
№4 マッシュルームのスープ

№10 すき焼き・・・(゜0゜;)

№14 ラーメン

№15 焼き鳥

№19 ヘーゼルナッツのプラリネケーキ

№21 フルーツ盛り合わせ

嫁さまはこちら。
№2 小エビの銀餡

№9 キューバ風サンドイッチ

№18 アップルパイ

レストランはこんな感じで、とてもおしゃれです。

- Edit
- 09:16
- Comment : 0
- Top
MSCスプレンディダに乗船してきました!【4日目 その2】
食事が終わったので、6デッキ「ラ・ピアゼッタ」でコーヒーをいただきます。
ちなみに、こちらでは軽食やケーキが無料でいただけます。



コーヒー&紅茶、14杯29ドルのバウチャーチケットを購入します。


ついつい、余計なものにまで手を出して・・・

16時00分からはマジックショーを見学。
こちらのショーは、阪急交通社オリジナルのショーとなります。



デビット・ラムゼイさんの軽快なトークで、マジックやジャグリングなど、とっても楽しい時間を過ごせました。




これはマジで楽しかった!日本でも公演されているようなので、お近くに来た際にはぜひ見に行ってください!
まぁ・・・お楽しみじゃないけど・・・夕食の時間です・・・

今夜のメニューはこちら。

※拡大画像あり
№1 魚介のフライ、イタリア風

№4 ニース風サラダ

№10 牛肉の蒸し煮

№6 海鮮のリングイネ

№15 蕎麦

№20 ティラミス

№21 黒い森のケーキ

№24 フルーツ盛り合わせ

ぶどうが美味しかったなぁ~!
夜になると、船内あちこちで音楽が奏でられていますが、私たちはデッキ5のスプレンディダバーがお気に入りでした。

このシースルーエレベータ―を眺めながら、音楽を聴く。なんとも優雅なひと時です。




ちょっと飲みすぎ・・・かな?
こうして4日目の夜も更けていきました。
※今日の出来事
夕方、部屋に戻ると、このような明細が置かれていました。

あなたミネラルウォーター飲みましたね~?お金払ってぇやぁ~!の請求書です。
しかしまったく身に覚えがありません。
さっそくこの請求書を持ってレセプションに向かいます。レセプションではPCで請求明細を確認しますが、PCには反映されておらず、サインをしなければ大丈夫です。サインがなければ請求しませんから、と日本語ができる中華系スタッフが言います。
サインしなければ請求はされませんね?と念押しして、部屋に戻りました。
ちなみに、こちらでは軽食やケーキが無料でいただけます。



コーヒー&紅茶、14杯29ドルのバウチャーチケットを購入します。


ついつい、余計なものにまで手を出して・・・

16時00分からはマジックショーを見学。
こちらのショーは、阪急交通社オリジナルのショーとなります。



デビット・ラムゼイさんの軽快なトークで、マジックやジャグリングなど、とっても楽しい時間を過ごせました。




これはマジで楽しかった!日本でも公演されているようなので、お近くに来た際にはぜひ見に行ってください!
まぁ・・・お楽しみじゃないけど・・・夕食の時間です・・・

今夜のメニューはこちら。

※拡大画像あり
№1 魚介のフライ、イタリア風

№4 ニース風サラダ

№10 牛肉の蒸し煮

№6 海鮮のリングイネ

№15 蕎麦

№20 ティラミス

№21 黒い森のケーキ

№24 フルーツ盛り合わせ

ぶどうが美味しかったなぁ~!
夜になると、船内あちこちで音楽が奏でられていますが、私たちはデッキ5のスプレンディダバーがお気に入りでした。

このシースルーエレベータ―を眺めながら、音楽を聴く。なんとも優雅なひと時です。




ちょっと飲みすぎ・・・かな?
こうして4日目の夜も更けていきました。
※今日の出来事
夕方、部屋に戻ると、このような明細が置かれていました。

あなたミネラルウォーター飲みましたね~?お金払ってぇやぁ~!の請求書です。
しかしまったく身に覚えがありません。
さっそくこの請求書を持ってレセプションに向かいます。レセプションではPCで請求明細を確認しますが、PCには反映されておらず、サインをしなければ大丈夫です。サインがなければ請求しませんから、と日本語ができる中華系スタッフが言います。
サインしなければ請求はされませんね?と念押しして、部屋に戻りました。
- Edit
- 10:17
- Comment : 0
- Top
MSCスプレンディダに乗船してきました!【お部屋紹介】
ようやく乗船記も半分を終えました。
しかし、まだ肝心なお部屋を紹介していません!
今回も内側窓なしです (ToT)

しかし、長方形の部屋ではなく、やや正方形に近いお部屋だったので、狭さはまったく感じず、むしろ広々としたお部屋でした。



ドレッサーの鏡の下にコンセント。

コンセントは110Vが2口、220Vが1口、USB端子が2口ありました。

USB端子が2口あったので、コンセントを合わせると4つの端末に充電ができて、とても便利でした。
コンセントは洗面所にもありましたが、こちらはまったく使わず・・・


クローゼットはこんな。

引っ掛けるタイプのハンガーが16本くらいありました。

クローゼットの隣には金庫。

2段目にあるオレンジ色のタオル、実はスプレンディダのプールにはタオルが置いていないので、ここから持っていきます。
金庫の下には6段の引き出し。

こちらはトイレ。



シャワーの水圧はムッチャ弱いです・・・チョロチョロの気が利いたくらい。

今回100均で便座シートを購入していきました。

こいつがいい働きをしてくれます。(座ったときのひんやり感が軽減!)
冷蔵庫の中はこんな。

ドライヤーはドレッサーの引き出しに入っています。

しかし、まだ肝心なお部屋を紹介していません!
今回も内側窓なしです (ToT)

しかし、長方形の部屋ではなく、やや正方形に近いお部屋だったので、狭さはまったく感じず、むしろ広々としたお部屋でした。



ドレッサーの鏡の下にコンセント。

コンセントは110Vが2口、220Vが1口、USB端子が2口ありました。

USB端子が2口あったので、コンセントを合わせると4つの端末に充電ができて、とても便利でした。
コンセントは洗面所にもありましたが、こちらはまったく使わず・・・


クローゼットはこんな。

引っ掛けるタイプのハンガーが16本くらいありました。

クローゼットの隣には金庫。

2段目にあるオレンジ色のタオル、実はスプレンディダのプールにはタオルが置いていないので、ここから持っていきます。
金庫の下には6段の引き出し。

こちらはトイレ。



シャワーの水圧はムッチャ弱いです・・・チョロチョロの気が利いたくらい。

今回100均で便座シートを購入していきました。

こいつがいい働きをしてくれます。(座ったときのひんやり感が軽減!)
冷蔵庫の中はこんな。

ドライヤーはドレッサーの引き出しに入っています。

- Edit
- 10:43
- Comment : 4
- Top
MSCスプレンディダに乗船してきました!【船内紹介】
ではおまたせの船内紹介です。
● 5デッキ
レセプションや船の顔になるホールがあるエリアです。


阪急のツアーデスクもこのフロアにあります。





下船後知りましたが、なんでも階段にはスワロフスキーが敷き詰められているんだとか。

とにかく居心地のいい場所で、かなりの頻度で来ていました。
● 6デッキ
船首側から、シアター。


座席の間隔は狭く、飲食禁止だそうです。
セレブリティミレニアムに昨年乗船したときは、座席間隔も広く、テーブルも置いてあって、ウェイターさんが注文を聞いて回っていたんですが・・・
続いてロイヤルパームカジノ。

階段で7デッキと行き来できます。



こちらは軽食やケーキがいただけるラ・ピアゼッタ。



ジェラートは有料です。

朝食時のコーヒーは無料ですが、それ以外の時間帯には有料になります。
その他、ショップが並ぶエリアがあります。



● 7デッキ
スポーツバー

ミニサイズですが、ボーリング場がありまさす。

ほんのちょっとだけ、ゲーム機が。

ここでは出来立てのハンバーガーなどが無料でいただけます。

船体中央部にはコーヒーバー。

ちょうどレセプションホールを見下ろしながら、コーヒーをいただくことができます。
船体後方には、有料レストランのブッチャーズカットレストラン。

最後方はアフトラウンジがあります。

7デッキからは外に出れますが、ご覧の通り救命艇が並んでいて、海を見ることはできません。

船首側、船尾側にほんの少し救命艇が置いてないところがあり、そこから海面を見ることはできますが・・・
写真で分かる通り、ベランダ付きプランでも、救命艇があるところでは部屋が後退しているため、真下を見ることはできません。船旅の一大イベントである接岸や離岸、場合によっては見送りイベントなど、ちょっと見づらい(いや、見えない)のではないでしょうか。
● 14デッキ
船首側にはフィットネスセンター。

屋根付きプール。

温室のようになっているので、多少寒い日でも泳げます。
船体中央部には屋外プール。

最後部にはビュッフェがあります。

● 15デッキ
15デッキにはウォーキングエリア。

ウォータースライダー。

最後部にはプールとジャグジーがあります。

● 16デッキ(船体中央部、ファンネル後方)には、スポーツコートがありました。
● 18デッキ(船体中央部、ファンネル前方)
船内マップを見ると、このエリアは有料エリアとなっていますが、無料で入れました。

ここのジャグジー、利用者も少なく、穴場的スポットでした。

● 5デッキ
レセプションや船の顔になるホールがあるエリアです。


阪急のツアーデスクもこのフロアにあります。





下船後知りましたが、なんでも階段にはスワロフスキーが敷き詰められているんだとか。

とにかく居心地のいい場所で、かなりの頻度で来ていました。
● 6デッキ
船首側から、シアター。


座席の間隔は狭く、飲食禁止だそうです。
セレブリティミレニアムに昨年乗船したときは、座席間隔も広く、テーブルも置いてあって、ウェイターさんが注文を聞いて回っていたんですが・・・
続いてロイヤルパームカジノ。

階段で7デッキと行き来できます。



こちらは軽食やケーキがいただけるラ・ピアゼッタ。



ジェラートは有料です。

朝食時のコーヒーは無料ですが、それ以外の時間帯には有料になります。
その他、ショップが並ぶエリアがあります。



● 7デッキ
スポーツバー

ミニサイズですが、ボーリング場がありまさす。

ほんのちょっとだけ、ゲーム機が。

ここでは出来立てのハンバーガーなどが無料でいただけます。

船体中央部にはコーヒーバー。

ちょうどレセプションホールを見下ろしながら、コーヒーをいただくことができます。
船体後方には、有料レストランのブッチャーズカットレストラン。

最後方はアフトラウンジがあります。

7デッキからは外に出れますが、ご覧の通り救命艇が並んでいて、海を見ることはできません。

船首側、船尾側にほんの少し救命艇が置いてないところがあり、そこから海面を見ることはできますが・・・
写真で分かる通り、ベランダ付きプランでも、救命艇があるところでは部屋が後退しているため、真下を見ることはできません。船旅の一大イベントである接岸や離岸、場合によっては見送りイベントなど、ちょっと見づらい(いや、見えない)のではないでしょうか。
● 14デッキ
船首側にはフィットネスセンター。

屋根付きプール。

温室のようになっているので、多少寒い日でも泳げます。
船体中央部には屋外プール。

最後部にはビュッフェがあります。

● 15デッキ
15デッキにはウォーキングエリア。

ウォータースライダー。

最後部にはプールとジャグジーがあります。

● 16デッキ(船体中央部、ファンネル後方)には、スポーツコートがありました。
● 18デッキ(船体中央部、ファンネル前方)
船内マップを見ると、このエリアは有料エリアとなっていますが、無料で入れました。

ここのジャグジー、利用者も少なく、穴場的スポットでした。

- Edit
- 13:02
- Comment : 2
- Top
すっかりブログ放置状態です・・・汗
まさか銀座に泊まる日がこようとは思いませんでした!しかも銀座で温泉に入るとは!!(笑)
しかし・・・キャンHEYスーパーホテルPremier銀座HEYさん ご無沙汰です。
このお値段でのサービスと設備は素晴らしいですね♪
数年前の中国人バブルの時はビジネスホテルシングルルームの2人利用でも20,000円以上でした😅
ぱぴくる♪2020年GWクルーズ!>ぱぴくる♪さんコメントありがとうございます (^-^*)/コンチャ!
しばらくブログ放置状態だったので、気づくのが遅れました 汗
来年は長期休暇も取れるか分からないので、今回はパスしまHEY2020年GWクルーズ!HEYさん 来年はクルーズ見送りですか?他のお船に乗られます?(笑)
実家の母とはベストシーズンの地中海しか乗ったことないのですが(だからこそ静かな海の思い出のみ)ぱぴくる♪ノルウェージャンジュエル乗船記(2019年GWクルーズ) 【8日目・最終日】>ぱぴくる♪さん5年連続のクルーズとなりましたが、今回のノルウェージャンジュエルが全体を通して一番満足できる船でした!
お料理のとても美味しかったし、ショーもそれなりに楽しめたしHEY『3つの遊覧で巡る 下北・津軽2大半島と絶景の三陸海岸3日間』のツアーに行ってきました。(最終日)>ぱぴくる♪さんこんばんわ~!
元気ですか~~!?
これまでツアーというと、バスの日帰りか、飛行機のツアーばかりでしたが、今回(たぶん)初めて鉄道のツアーに行ってきました!
しHEYノルウェージャンジュエル乗船記(2019年GWクルーズ) 【8日目・最終日】HEYさん 連投です(笑)
ノルウェージャンのメニュー美味しそうです(^^)v
あ~お船乗りたい!ぱぴくる♪『3つの遊覧で巡る 下北・津軽2大半島と絶景の三陸海岸3日間』のツアーに行ってきました。(最終日)HEYさーん ご無沙汰してしまいました(^_^;)
3日間のツアーですか。
ツアーって日帰りも含めてとってもお得になっていますよね。
電車でいただく駅弁も美味しいですよねーぱぴくる♪新年早々、やってもぉ~た!の快適化・・・(汗)>hosoさん明けましておめでとうございます。
そうなんです。新年早々やっちまったかっ!?なんです。
伸縮自在なのがいいかな~と思ったんですが、なかなかヒット商品には巡り合えHEY新年早々、やってもぉ~た!の快適化・・・(汗)やっちまったな~ヾ(-ω-:)古いあけましておめでとうございます
そのくらいの棚でしたら、
板でお作りいいたしますよ~。(^▽^;)
関西オフに来ていただければ・・・。(;¬_¬)hoso田舎へ帰ろう!その2>ぱぴくる♪さん今年は、10月に北海道、11月に岩手と、親を連れまわしてあげました(笑)
父親は、よっぽど田舎へ帰りたかったようで、ようやく連れていくことができました。
これでHEY田舎へ帰ろう!その2HEYさん こんばんは☆
遠い道のりでしたけど親孝行できましたね~♪
お疲れ様でした。
うちの母もHEYさんところと同世代です。
キャンピングカーに興味はあるようなんですぱぴくる♪2019年GWクルーズはこれだっ!>温泉大好きさん初クルーズならこちらなどいかがでしょう?
https://www.jtb.co.jp/med/feature/costavenezia/
できたてホヤホヤの船で、大型船なので揺れも少ないかと。
来年は10連休HEY2019年GWクルーズはこれだっ!ウチもGW船旅してみようか、どうしようかと、夫婦で話す今日この頃です。
でも、船って揺れるからなぁ(涙)
30年前のカーフェリーでの船旅は、低気圧で散々な旅でし温泉大好き北海道に行ったどぉ~!(2日目)>こまりん号運転手さんコーヒーを飲んでいるとき、たまたま窓際に座れて、真横で見ることができました!HEY北海道に行ったどぉ~!(2日目)からくり白い恋人パークのからくり時計見ましたか?
去年の夏に行った時に見ましたが、なかなか壮大でした!こまりん号運転手北海道に行ったどぉ~!(1日目)>こまりん号運転手さんそうなんです!もう山々は紅葉が始まってました!
今度はジュニアで行きたいです!HEY北海道に行ったどぉ~!(1日目)良い時期良い時期に行きましたね!
羨ましいなぁ。こまりん号運転手北海道に行ったどぉ~!(1日目)>ぱぴくる♪さんコメントありがとうございます(^○^)
今回はプロジェクトXの目的があり、嫁、自分の両親、叔母の5人で、それも個人旅行で行ってきました。
嫁は、ウニを楽しみにしていHEY北海道に行ったどぉ~!(1日目)HEYさん こんばんは☆
ご両親との北海道旅行、いいですね~~~(*^^)v
我が家も数年前におじいちゃん含めた3世代で行きました。
小樽でしたが同じようなところで昼食をいぱぴくる♪MSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>apさん私たちのツアーには、セミフォーマルの日がなかったので分かりませんが、ジャケットを着ていれば十分だと思います。念のため、1本程度のネクタイを持参しておけば間違いはHEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>apさん初めまして。コメントありがとうございます^^
ドリンクを飲み放題にするか、チケット制にするかは、毎日4~5杯以上飲むか飲まないかで採算が合う合わないの分かれ目にHEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】追加で質問させてください食事時の男性のセミフォーマルについては、MSCから配られたパンフレットには、ジャケットにネクタイ着用と例示がありましたが、実際はどうでしたでしょうか?
ジャケットapMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】飲料について質問ですはじめまして。詳細な記事をありがとうございました。
今度乗船予定なのですが、ドリンクを飲み放題にするか、チケット制にするか迷っています。
飲み物は基本有料とのこapMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>ひぃちゃんさん初めまして。コメントありがとうございます^^
私たちが乗船して、早3か月。きっとスタッフの手際もよくなっているのでは?と思います。
船自体はゴージャス感もあるのHEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】参考になりましたはじめまして、11月にジャパネットクルーズでスプレンディダ日本一周を申し込んでいます。日本発着の体験ブログは見るのが初めてだったのでとても参考になりました。こちらひぃちゃんMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】分かりました、ありがとうございます。架空請求や二重請求がないか十分注意しますね。ksMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>ksさんコメントありがとうございます^^
私も請求書を見たとき、なんだろ?と思いましたが、船内チップです。
私たちのツアーは、船内チップが別途請求だったため、清算時に1HEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>まなさんコスタベネチアは、偶然見つけて、資料請求をしました。
σ( ̄▼ ̄*) 基本的には積極的に情報収集はしておらず、新聞広告を見る程度です。
後は、他の方のブログを見る程HEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】詳細な情報、来月乗船しますので、大変参考になります。一つお尋ねしますが、請求書を見ますと12$のサービスチャージがやたらと記載されていますが、これは何でしょうか?ks