韓国世界遺産の旅(3日目)
韓国旅行3日目。今日はメインイベントぉ~!の日です。
朝食はホテルのレストランで。


今日もキムチ・・・明日もキムチ・・・毎日キムチ・・・
ちょっと飽きてきます・・・
やっぱりニッポン人にはタクアンだなぁぁ~~~
釜山に移動し、くるみまんじゅうの試食。

出来立てで美味しかったです~♪

(でもみんな試食だけで済ませて、誰も買わなかったことは内緒です・・・)
韓国らしいポスター。

キングコングと、スパイダーマンと・・・・ドロンジョさま?

お土産やさんに案内されます。
韓流スターのグッズがたぁ~くさん!

道を挟んだ反対側には、魚介類の市場。
その場で調理してもらい食べることもできるそうです。

釜山駅に移動。

韓国版新幹線の『KTX』に乗車です。
キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー

私たちの乗るKTXは、10時30分発の126号です。
これがKTX。
フランスのTGVを採用したようです。

私たちが乗るのは3号車。特室、いわゆるグリーン車です。

本来であれば2月出発のツアーは普通席でしたが、無料でアップグレードしてくれました。
特室の特権その1。
入口すぐのところにお菓子や飴が並ぶ棚があり、無料でいただくことができます。
その隣には自販機があります。中にミネラルウォーターが並んでいますが、これも無料でいただくことができます。

こちらはお菓子と飴、その奥には新聞も置かれています。

こちらが自販機(無料だから自販機とは言わないか^^;)

一番右側のボタンを押すと、お金を投入した状態になり、ペットボトルの下のボタンを押せば出てきます。
特室の特権その2。
普通席の場合、横2席と2席の4席ですが、特室の場合2席と1席の横3席となります。
おまけに足元広々!

それだけではありません。普通席は車両中央に向かって席が向く固定席です。つまり1車両の半分の人は進行方向とは逆向きに座ることになります。
でも、特室は席が回転するので、全員が進行方向に向かって座ることが出来ます。

釜山駅を定刻に出発。
しばらくはトンネルを出たり入ったりします。
出発してすぐに添乗員さんからお弁当が配られます。

「マテっ!」の出来ない私たち・・・
11時には食べ始めちゃいました(^^;;

食べ終わり、ふと気づくとKTXは時速300キロを超えていました!
ヽ(*`゚∀゚´)ノォォォォォォォォォォ!

定刻どおりソウル駅に到着。

釜山駅で降りたバス・・・さすがに300キロで走るKTXには追いつかないので、バスを乗り換えます。

ソウルでの観光は、世界遺産『昌徳宮』から。

庇に飾りが付けられているのは皇帝の建物の証だそうです。

正面にあるのが玉座。

続いて、世界遺産『宣陵』

第9代の皇帝と、その皇后のお墓です。

嫁さまの血が騒ぎ始めました。
新羅免税店でのショッピングです。

嫁さま、あちこちのお店を飛び回ります。しかし、事前に綿密な計画を立てていた嫁さま。動きに微塵の無駄もありません。(さすがっ!)
夕食はこちらで。

今夜は松茸プルコギです。

このお店もチヂミが美味しいと添乗員さんが薦めるので、1枚注文。
う~~~ん・・・昨日のチヂミの方が美味しかったなぁぁ・・・

食事の後はカジノ体験です。

やり方が分からない私たちは、あちこちのテーブルを冷やかしで見ているだけです。
一緒に行ったオジチャンたち、ルーレットをやっていました。
1人のオジチャン、ツアー代やお土産代以上に儲けたそうです!(スゴッ!!)
OPで韓国舞踊や大人気のNANTAを申し込んだ人とお別れしてホテルに戻ります。
ハンガンツーリストホテルです。

お部屋はこんな感じ。
いたって普通の部屋です。

いえ・・・
普通ではありません・・・
ちょっとひいてみると・・・

メチャクチャ広いですっ!
角部屋があてがわれ、とぉ~っても広い部屋になりました!
こちらはお風呂。

トイレはウォシュレット!

ですが・・・
壊れていて使えません・・・
荷物を部屋に置いて、ホテルの外に出ます。
ホテルの隣の階段を降りたところにセブンイレブンがあるので、お買い物です。

お店に入ろうとすると、ドアに鍵がかかっています。
そういえばお店に着いたと入替えに、店員さんらしき人が裏に出て行きました。
しばらく・・・といっても10分くらい待っていると、ようやく店員さんが戻ってきました。
無事お買い物をして、手元に残ったウォンを使い切りました。
明日は早朝に集合です。部屋に戻ったら早目に就寝です。
最終日につづく
朝食はホテルのレストランで。


今日もキムチ・・・明日もキムチ・・・毎日キムチ・・・
ちょっと飽きてきます・・・
やっぱりニッポン人にはタクアンだなぁぁ~~~
釜山に移動し、くるみまんじゅうの試食。

出来立てで美味しかったです~♪

(でもみんな試食だけで済ませて、誰も買わなかったことは内緒です・・・)
韓国らしいポスター。

キングコングと、スパイダーマンと・・・・ドロンジョさま?

お土産やさんに案内されます。
韓流スターのグッズがたぁ~くさん!

道を挟んだ反対側には、魚介類の市場。
その場で調理してもらい食べることもできるそうです。

釜山駅に移動。

韓国版新幹線の『KTX』に乗車です。
キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー

私たちの乗るKTXは、10時30分発の126号です。
これがKTX。
フランスのTGVを採用したようです。

私たちが乗るのは3号車。特室、いわゆるグリーン車です。

本来であれば2月出発のツアーは普通席でしたが、無料でアップグレードしてくれました。
特室の特権その1。
入口すぐのところにお菓子や飴が並ぶ棚があり、無料でいただくことができます。
その隣には自販機があります。中にミネラルウォーターが並んでいますが、これも無料でいただくことができます。

こちらはお菓子と飴、その奥には新聞も置かれています。

こちらが自販機(無料だから自販機とは言わないか^^;)

一番右側のボタンを押すと、お金を投入した状態になり、ペットボトルの下のボタンを押せば出てきます。
特室の特権その2。
普通席の場合、横2席と2席の4席ですが、特室の場合2席と1席の横3席となります。
おまけに足元広々!

それだけではありません。普通席は車両中央に向かって席が向く固定席です。つまり1車両の半分の人は進行方向とは逆向きに座ることになります。
でも、特室は席が回転するので、全員が進行方向に向かって座ることが出来ます。

釜山駅を定刻に出発。
しばらくはトンネルを出たり入ったりします。
出発してすぐに添乗員さんからお弁当が配られます。

「マテっ!」の出来ない私たち・・・
11時には食べ始めちゃいました(^^;;

食べ終わり、ふと気づくとKTXは時速300キロを超えていました!
ヽ(*`゚∀゚´)ノォォォォォォォォォォ!

定刻どおりソウル駅に到着。

釜山駅で降りたバス・・・さすがに300キロで走るKTXには追いつかないので、バスを乗り換えます。

ソウルでの観光は、世界遺産『昌徳宮』から。

庇に飾りが付けられているのは皇帝の建物の証だそうです。

正面にあるのが玉座。

続いて、世界遺産『宣陵』

第9代の皇帝と、その皇后のお墓です。

嫁さまの血が騒ぎ始めました。
新羅免税店でのショッピングです。

嫁さま、あちこちのお店を飛び回ります。しかし、事前に綿密な計画を立てていた嫁さま。動きに微塵の無駄もありません。(さすがっ!)
夕食はこちらで。

今夜は松茸プルコギです。

このお店もチヂミが美味しいと添乗員さんが薦めるので、1枚注文。
う~~~ん・・・昨日のチヂミの方が美味しかったなぁぁ・・・

食事の後はカジノ体験です。

やり方が分からない私たちは、あちこちのテーブルを冷やかしで見ているだけです。
一緒に行ったオジチャンたち、ルーレットをやっていました。
1人のオジチャン、ツアー代やお土産代以上に儲けたそうです!(スゴッ!!)
OPで韓国舞踊や大人気のNANTAを申し込んだ人とお別れしてホテルに戻ります。
ハンガンツーリストホテルです。

お部屋はこんな感じ。
いたって普通の部屋です。

いえ・・・
普通ではありません・・・
ちょっとひいてみると・・・

メチャクチャ広いですっ!
角部屋があてがわれ、とぉ~っても広い部屋になりました!
こちらはお風呂。

トイレはウォシュレット!

ですが・・・
壊れていて使えません・・・
荷物を部屋に置いて、ホテルの外に出ます。
ホテルの隣の階段を降りたところにセブンイレブンがあるので、お買い物です。

お店に入ろうとすると、ドアに鍵がかかっています。
そういえばお店に着いたと入替えに、店員さんらしき人が裏に出て行きました。
しばらく・・・といっても10分くらい待っていると、ようやく店員さんが戻ってきました。
無事お買い物をして、手元に残ったウォンを使い切りました。
明日は早朝に集合です。部屋に戻ったら早目に就寝です。
最終日につづく
- 関連記事
-
- 温泉博士4月号活用の旅in静岡
- 韓国世界遺産の旅(最終日)
- 韓国世界遺産の旅(3日目)
- 韓国世界遺産の旅(2日目)
- 現地到着!さっそく観光!!
- Edit
- 21:00
- Comment : 2
- Top
Comment
2012.02.12 Sun 23:01 |
キャン国・・・
美味しいものが沢山あるし・・・
世界遺産も沢山あるし・・・
KTXもあるし・・・
ちょっとしたハプニングもあるし・・・
楽しいそうですね。。
一度、行ってみたいわん~
2012.02.13 Mon 07:05 | >ラチョレさん
韓国、満喫してきましたワン♪
中国と比べると、安心して街を歩ける国、って印象でした!
また行ってみたい国です!
ラチョレさんもぜひ!
- #-
- HEY
- URL
しばらくブログ放置状態だったので、気づくのが遅れました 汗
来年は長期休暇も取れるか分からないので、今回はパスしまHEY2020年GWクルーズ!HEYさん 来年はクルーズ見送りですか?他のお船に乗られます?(笑)
実家の母とはベストシーズンの地中海しか乗ったことないのですが(だからこそ静かな海の思い出のみ)ぱぴくる♪ノルウェージャンジュエル乗船記(2019年GWクルーズ) 【8日目・最終日】>ぱぴくる♪さん5年連続のクルーズとなりましたが、今回のノルウェージャンジュエルが全体を通して一番満足できる船でした!
お料理のとても美味しかったし、ショーもそれなりに楽しめたしHEY『3つの遊覧で巡る 下北・津軽2大半島と絶景の三陸海岸3日間』のツアーに行ってきました。(最終日)>ぱぴくる♪さんこんばんわ~!
元気ですか~~!?
これまでツアーというと、バスの日帰りか、飛行機のツアーばかりでしたが、今回(たぶん)初めて鉄道のツアーに行ってきました!
しHEYノルウェージャンジュエル乗船記(2019年GWクルーズ) 【8日目・最終日】HEYさん 連投です(笑)
ノルウェージャンのメニュー美味しそうです(^^)v
あ~お船乗りたい!ぱぴくる♪『3つの遊覧で巡る 下北・津軽2大半島と絶景の三陸海岸3日間』のツアーに行ってきました。(最終日)HEYさーん ご無沙汰してしまいました(^_^;)
3日間のツアーですか。
ツアーって日帰りも含めてとってもお得になっていますよね。
電車でいただく駅弁も美味しいですよねーぱぴくる♪新年早々、やってもぉ~た!の快適化・・・(汗)>hosoさん明けましておめでとうございます。
そうなんです。新年早々やっちまったかっ!?なんです。
伸縮自在なのがいいかな~と思ったんですが、なかなかヒット商品には巡り合えHEY新年早々、やってもぉ~た!の快適化・・・(汗)やっちまったな~ヾ(-ω-:)古いあけましておめでとうございます
そのくらいの棚でしたら、
板でお作りいいたしますよ~。(^▽^;)
関西オフに来ていただければ・・・。(;¬_¬)hoso田舎へ帰ろう!その2>ぱぴくる♪さん今年は、10月に北海道、11月に岩手と、親を連れまわしてあげました(笑)
父親は、よっぽど田舎へ帰りたかったようで、ようやく連れていくことができました。
これでHEY田舎へ帰ろう!その2HEYさん こんばんは☆
遠い道のりでしたけど親孝行できましたね~♪
お疲れ様でした。
うちの母もHEYさんところと同世代です。
キャンピングカーに興味はあるようなんですぱぴくる♪2019年GWクルーズはこれだっ!>温泉大好きさん初クルーズならこちらなどいかがでしょう?
https://www.jtb.co.jp/med/feature/costavenezia/
できたてホヤホヤの船で、大型船なので揺れも少ないかと。
来年は10連休HEY2019年GWクルーズはこれだっ!ウチもGW船旅してみようか、どうしようかと、夫婦で話す今日この頃です。
でも、船って揺れるからなぁ(涙)
30年前のカーフェリーでの船旅は、低気圧で散々な旅でし温泉大好き北海道に行ったどぉ~!(2日目)>こまりん号運転手さんコーヒーを飲んでいるとき、たまたま窓際に座れて、真横で見ることができました!HEY北海道に行ったどぉ~!(2日目)からくり白い恋人パークのからくり時計見ましたか?
去年の夏に行った時に見ましたが、なかなか壮大でした!こまりん号運転手北海道に行ったどぉ~!(1日目)>こまりん号運転手さんそうなんです!もう山々は紅葉が始まってました!
今度はジュニアで行きたいです!HEY北海道に行ったどぉ~!(1日目)良い時期良い時期に行きましたね!
羨ましいなぁ。こまりん号運転手北海道に行ったどぉ~!(1日目)>ぱぴくる♪さんコメントありがとうございます(^○^)
今回はプロジェクトXの目的があり、嫁、自分の両親、叔母の5人で、それも個人旅行で行ってきました。
嫁は、ウニを楽しみにしていHEY北海道に行ったどぉ~!(1日目)HEYさん こんばんは☆
ご両親との北海道旅行、いいですね~~~(*^^)v
我が家も数年前におじいちゃん含めた3世代で行きました。
小樽でしたが同じようなところで昼食をいぱぴくる♪MSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>apさん私たちのツアーには、セミフォーマルの日がなかったので分かりませんが、ジャケットを着ていれば十分だと思います。念のため、1本程度のネクタイを持参しておけば間違いはHEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>apさん初めまして。コメントありがとうございます^^
ドリンクを飲み放題にするか、チケット制にするかは、毎日4~5杯以上飲むか飲まないかで採算が合う合わないの分かれ目にHEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】追加で質問させてください食事時の男性のセミフォーマルについては、MSCから配られたパンフレットには、ジャケットにネクタイ着用と例示がありましたが、実際はどうでしたでしょうか?
ジャケットapMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】飲料について質問ですはじめまして。詳細な記事をありがとうございました。
今度乗船予定なのですが、ドリンクを飲み放題にするか、チケット制にするか迷っています。
飲み物は基本有料とのこapMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>ひぃちゃんさん初めまして。コメントありがとうございます^^
私たちが乗船して、早3か月。きっとスタッフの手際もよくなっているのでは?と思います。
船自体はゴージャス感もあるのHEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】参考になりましたはじめまして、11月にジャパネットクルーズでスプレンディダ日本一周を申し込んでいます。日本発着の体験ブログは見るのが初めてだったのでとても参考になりました。こちらひぃちゃんMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】分かりました、ありがとうございます。架空請求や二重請求がないか十分注意しますね。ksMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>ksさんコメントありがとうございます^^
私も請求書を見たとき、なんだろ?と思いましたが、船内チップです。
私たちのツアーは、船内チップが別途請求だったため、清算時に1HEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>まなさんコスタベネチアは、偶然見つけて、資料請求をしました。
σ( ̄▼ ̄*) 基本的には積極的に情報収集はしておらず、新聞広告を見る程度です。
後は、他の方のブログを見る程HEYMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】詳細な情報、来月乗船しますので、大変参考になります。一つお尋ねしますが、請求書を見ますと12$のサービスチャージがやたらと記載されていますが、これは何でしょうか?ksMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】耳寄り情報をありがとうございます!クルーズプラネットのサイトしか見てなくて、まったくノーマークでした。
2019年のお盆のクルーズの情報収集もしたいんですが、ちなみまなMSCスプレンディダに乗船してきました!【9日目 最終日】>まなさんダイヤモンドとスプレンディダ、どちらがいいかといえば、ダイヤモンドだと思います。(ダイヤモンドにはまだ乗船したことがないですが)
ただ、ダイヤモンドは小さなお子HEY